「DROP ON」DROP ドロップ uzさんの映画レビュー(感想・評価)
DROP ON
クリックして本文を読む
ドロップ機能というものすら知らなかったが、設定が面白そうだったので鑑賞。
有効範囲から同じレストラン内の客や店員が全員が怪しく見えて…という緊張感はなかなか。
ただ、犯人の行動はツッコミどころ満載。
まずいくつもの監視カメラや盗聴器から主人公に気付かれず監視を続けるのがベリーハード。
助けを求めようとする主人公を確認してから行動に移すまでにメッセージで制止する異常な早打ち。
相手の女性は仕込み(まさか本当にデートしてないよね)だろうが、振られて目立つ意味は?
それ以前にわざわざ主人公に接触した理由は??
通報を取りやめたのにピアノマン殺したら、警察が来たりヘンリーが場所を変えるリスクが増えるだけなんだが。
動機のない主人公に殺させるなら事故死に見せかけても怪しさは大差ないし、後者の方が手軽じゃないかな。
主人公は主人公で、SDカードを盗めという指示に対して何故か中身まで確認する。
すべて監視されていると分かってからも迂闊な行動を取りまくり、なかなか懲りる様子がない。
更には自宅に仲間がいるのにレストラン側の犯人(これも一人とは限らない)を直に告発。
挙句に毒が効く前にネタバラシする阿呆さ加減。
お札をサラダに仕込めたことからスタッフ側にも共犯がいなきゃおかしいが、何もなし。
予告見て「どうやったらこんな状況になるんだ」と思ってたが、ビルからの落下は撮りたかっただけだよね。
ヘンリーさんいい人過ぎるしタフ過ぎる。
バーテン女性や妹もめちゃくちゃ身体張ってくれてるんだから、息子以外ももう少し気にしてあげてくれ。
見てる間はハラハラしたし、設定もラストの雰囲気もよかったので、脚本をしっかり詰めてほしかった。
コメントする