劇場公開日 2025年9月19日

ザ・ザ・コルダのフェニキア計画のレビュー・感想・評価

全162件中、61~80件目を表示

3.0ウェス・アンダーソン監督作品にしては見易かったかな

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ウェス監督過去作と比べて 難解度合いがかなりマイルドに感じた

フレーミングや色合い等、ウェス節は炸裂していたものの、ストーリー自体は分かり易く、観易く感じた(それでも不思議なくだりは相変わらず多いけど)

突然の展開に戸惑ったり、何これ何やってんの?といった事も多いけど、そろそろこっちもウェス作品のノリを理解できて来ているせいか想定内のこと、「観るより感じろ」という鑑賞方針で挑んだため、ムダにフラストレーションを感じずに楽しめました

親子が関係を修復し、収まるところに収まって幸せになる話ね、面白いんじゃないですか、いいと思います

主役のベニチオ・デル・トロさんも面白かったけど、本作は娘のリーズルを演じたミア・スレアプレトンさんの存在感に圧倒されます、はじめは何とも言えない顔立ちで常に不機嫌そうな表情なのが気になりましたが、見ているうちに眼力が強く、すごく美人で確かな演技が素晴らしい役者さんだなあと思うようになり、調べたらケイト・ウィンスレットさんの娘さんだったんですね、どうりで素晴らしいはずです

あとはいつものレギュラーメンバー、ビル・マーレイさんやウィリアム・デフォーさんに加えトム・ハンクスさんも再び、そして最強(笑)のメイクで登場するベネディクト・カンバーバッチさんとデル・トロさんのメチャクチャしょうもない追っかけやっこも下らなすぎて逆に笑えました

でもって個人的には大好きなスカーレット・ヨハンソンさんがやっぱり超美人さん、ハスキーヴォイスに心地良い喋り方でホットパンツ姿が最高でした

と、期待せずに行けばそこそこ楽しめる作品でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Jett

3.5​ 超絶ビジュアル、徹底した構図の美しさ。話は凡庸か。無表情修道尼ヒロイン、ミア・スレアプレトン好演。

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

さすがアンダーソン作品、ビジュアルの構図と色彩が徹底していて、美しく素晴らしい。
特に前半。後半はその印象が弱まりますが。
話も悪くはないのですが、抑揚が、起伏が乏しく淡々と進むため、眠くなって良くわからなくなる。
最後の話の納まり方は、いささか普通っぽかった。
豪華出演俳優たちが、こちらも皆、無表情で淡々と演じる。
その中でも特に無表情の、修道尼ヒロイン、ミア・スレアプレトンが印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ITOYA

3.5ウェスの時間を堪能できる

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

採点3.6
ウェス・アンダーソンの新作。しかも主演はデル・トロとゆうかなりな組み合わせ。
もちろん色彩に絵面、構図などウェスらしさは相変わらず。
ウィットの効いた会話もさすがですね。
また、デル・トロは今まで見たことないようなキャラクターが実に新鮮。
音楽もらしく、やはりセンスが良い。
ビルマーレイやデフォーは出てるだけでもはやニヤニヤしてしまいますよね。
やや淡々とした展開ではあるものの、ウェスの時間をじっくりと堪能できる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
白波

2.5もう少し笑いたかった

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみにしてましたが
ウェスアンダーソン監督の
シュールなオモシロさがいま一つでした
字幕での説明は
分かりずらさもあり笑えない
娘リーズルの存在感はありましたが
ザ.ザ.コルダの魅力にハマらなかった
ことで盛り上らない
一番オモシロかったのはバスケの対決シーン
いつもの様に音楽は素晴らしく
おしゃれな作りも健在だけど
次回作に期待です

コメントする 2件)
共感した! 13件)
しろくろぱんだ

3.0役者は楽しかろう。

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

斬新

ウェスアンダーソンの作品だから、まあそうだよね。デルトロちゃんが好きなので、どんな感じにふざけてくれるのか、わくわく。
ね、眠い。あれ?最近この感覚を味わったぞ?
ナンダコレハ。タローマンだ!タローマンの、強烈な睡魔と作り手は楽しんでいるであろう置いてきぼり感覚。
役者はリハの時から笑いをこらえていたんだろうな。デルトロ良いね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
色即是空

3.0ストーリーが明快で無いのは覚悟して臨んだが・・(少しウトウトしてし...

2025年9月25日
Androidアプリから投稿

ストーリーが明快で無いのは覚悟して臨んだが・・(少しウトウトしてしまいました)

画作り・造形美はさすがのウェス・アンダーソン印!も、年々お話しが分かりにくくなってる気がするな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こち

3.0ザ・ザ・コルダのフェニキア計画

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

驚く

富豪の暗殺が、こと如く失敗😁
自家用飛行機、落ちても落ちても死なない富豪
何故か不思議な不死身な富豪!
ブラックユーモア満載の、この様な作品の主演が、なんでベニチオ◦デル◦トロなのか?😁
(笑)
それも、楽しめ!って事⁉️(笑)😆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あばろん

2.5何をしているのかよくわからない

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと設定説明が下手すぎて登場人物がどんな人で何をしているのかわからない。

ウェス・アンダーソン監督だから画面の面白さを堪能したいんだけど、字幕の量が多いのでゆっくり見てられないんだよね。

よくわからないから眠くなるし、ウトウトっとしちゃうから余計わからない。

ウィレム・デフォーをそんな使い方しちゃんだ!的な面白さだけ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バビ

1.0歪みの無い素晴らしい俯瞰映像は観る価値あり

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一見、お洒落で面白いコメディ風なんだけれど、今一乗り切れず。

後から考えてみると、アングロ・サクソン系がラテン系を徹底的にコケにした映画かもしれないと気がついて、観ていた時の違和感が腑に落ちた感じがありました。

場面転換の際に、度々、ダ・ダ・コルダの広い浴室(アパートの狭めな3DKくらいある)の俯瞰の映像が差し込まれます。
これが、歪みの無い素晴らしい俯瞰映像で、これだけでも観る価値があります。
登場する役者さん達の細かい動きも含めて、こんな素晴らしい俯瞰映像は、見たことがありません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこたま

2.0うーん

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こう言ったウィットに富んだ作品は苦手なのかなあ。最初は面白いのですが、途中からついて行けません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごっとん

3.0ちょっと三○監督ぽい・・・

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幸せ

今日は元々NPBファームを観戦予定でした。
楽しみにしてましたが、
友人がキャンセルしたので、
じゃあ今日は映画三昧という事になりました。

もし行ってたら、
ファームなのでナゴヤ球場。
まだ残暑厳しいよねー😥
ナゴ球は思い出多い。
初めて観たのは、
まだ牛島が投げてた頃⚾️
モッカが打ってた頃🏟️
コージなんて外国人がいて、
次の日学校で同級生のコージくんに、
「お前昨日全然打てんかったな!」
とか言って😆ガキだったなー

1番の思い出は、
近藤真市のノーヒットノーラン!
ライトスタンドで観てました👌
次の日学校でその事話してたら、
1コ上の先輩に、
「お前生意気だぞ!」
と絡まれました😩
今思うと、
何で絡まれる必要あったのか🤔

そんな大して面白くも無い小噺したのは、
今作も大して面白くなかった事を、
周りくどく伝えたかったのです。

Wアンダーソン作品は基本好きです。
「GBH」は特に好きだし、
「FOX」「犬が島」も結構好き。
カットが多くて軽快な話で、
ブラックジョークも多くて、
程良く痛快な感じが好き。

今回もそこを目指してるのでしょうが、
話が解りづらい。
キャラ多過ぎて特徴が薄い。
ブラックな笑いもパンチが弱い。
全体的にスベってる感じ。
途中眠気も来て、
ウィレムデフォーとか見逃してたし😱

作品の作り方は変わらず好きだし、
デルトロの存在感も面白かったけど、
ちょっと残念な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
クリストフ

4.0Wunderbar

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミンガー

3.025-111

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ウェスアンダーソン監督の新作。
造形美、色彩、色柄、構図、
全体的に少し落ち着いた色目ながらも
どれもらしさ全開で美しい作品。
出演者も多士済々。

だがしかし、
ストーリーが奇天烈すぎてよくわからん😑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐阪航

4.0相変わらず

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
TKO

1.5心は安らかだ

2025年9月24日
Androidアプリから投稿

楽しい

難しい

6度の暗殺未遂から生き延びたある国の大富豪が、インフラを整えるための大計画を妨害されたため、出資者達から資金捻出の為に旅に出るが…といった物語。

序盤からテンポのよすぎる会話劇で内容についていくのが難しく、やや迷子気味に。。
資金集めをしようとしているのは分かるが、ザザやリーズル達の背景の物語がイマイチ掴みづらく…。

全体を通し、この独特なコミカル(?)な言い回しがワタクシのセンスにはハマらず、内容がストレートに入ってこなかったことと、シンプルに笑えたシーンが全然無かったような…。

恐らく、この監督さんのファンだったり、普通に映画好きの皆様なら結構面白いんだろうなぁ〜と思いつつ、ワタクシレベルではちょっと色々追いつかなかったかな。

結局、金よりも大事なモノが…的なことが本作のメッセージでしょうか?

ただ、最後修道女の服装から変わったリーズルはとにかく可愛かったので、そこでちょっと加点ですかね(笑)

コメントする 1件)
共感した! 6件)
MAR

3.0ミニマムなビートをリフレインし続ける先で生まれる高揚感のある音楽。それに近しいものがある。

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿

正直、ここ数作のウェスアンダーソン監督の作品は私の理解が追いつけていない。
意味がわからない、眠くなる、着いてこれない。
しかし、抑揚の少ない淡々としたリズムの作品は、ミニマムなビートをリフレインし続ける先で生まれる高揚感のある音楽に近しいものがある。
心地良いものではないが、クセになる。そんな作品だ。
ここ数年の作品は、あの高揚感が得られるのか否か非常にギリギリのバランスのものが多く、自分を試されている気持ちになる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もとこ

4.0攻撃されてると感じるのか

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
弁明発射記録

4.0中毒患者専用

2025年9月24日
スマートフォンから投稿

初めてこの監督の作品に出会った百人のうち、98人は途中で投げ出します。

脚本は全くわかりません。ストーリー展開も唐突でシーン展開も繋がりゼロ、破たんしている以前にストーリーの体をなしていません。要は、全く意味不明なチンプンカンプン映画です。

他のレビューでもストーリーに言及していません。言及しようがないですから。

それでも多くの熱烈な信者にとっては、唯一無二の映像感覚、色彩感覚がたまらない。
そういう作品です。

フレンチディスパッチ以降は全てこの傾向なので、初めての人は出世作の「グランドブダペストホテル」から観た方がいいです。これは分かり易い上に「らしさ」も十分です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
越後屋

1.5不死身の男

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか摩訶不思議な意味不明なコメディ?なかなかついていけないかな。場面展開の妙は、さすが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DnaH

3.0意外に地味

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」以来ウェス・アンダーソン監督に取り憑かれました笑

凄いことに作風を変えることなくお馴染みのお洒落なセットで上映されるのはウェス・アンダーソンぐらいしかいないでしょう。

今回の「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」はそれまでの作品とは異なり地味な感じがしました。

悪くはないけど良くもない…そんな印象でした。

ミア・スレアプレトンは初めて拝見しました。ベニチオ・デル・トロとの演技は必見です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
クロレッツ