「みんなクッキー部分は、食べないの?」フォーチュンクッキー sow_miyaさんの映画レビュー(感想・評価)
みんなクッキー部分は、食べないの?
初期のジムジャームッシュっぽいと聞いて鑑賞したが、間合いとか、とぼけた笑いの感じとか、本当にその通りの雰囲気だった。
「アフガニスタン紛争」の陰や、移民難民問題、白人労働者の問題などが見え隠れするが、それを飛び越えた「ガールミーツボーイ」が味わい深かった。
<ここから内容に触れた感想>
○アメリカ軍の通訳を務めていた主人公が、今アメリカで暮らしている理由は、タリバン政権になって命の危険があるからという理由だろう。
彼女自身の危険や、家族と一緒に暮らせない理由をつくったのは、すべてアメリカの責任だと思うのだが、その補償は難民としての受け入れだけで、あとは自己責任ということなのだろうか。
更には、スパイの可能性を疑われ監視対象の可能性だってある。
大学を出て通訳の仕事が担える実力を持ちながら、彼女の就いている仕事との不釣り合いに、アメリカでの移民難民の状態をみる思い。
○同じアフガン人の中では、厳然としたイスラムの男尊女卑に晒され、仕事先では、中国人経営者の妻から搾取や蔑みの対象になっているという、中々ハードな生活を送っている人物として描き出される主人公。
しかも、アメリカは、最初に侵攻してきた敵国。
それ故に、不眠症にもなるだろうけれど、精神科のドクターとのやりとりが、回数を重ねるうちにどちらがカウンセラーなのかわからなくなるところが面白かった。
○自動車整備士の置かれている状況で、経済的な厳しさを描きながら、不貞腐れた嫌な奴にせず、彼にド正論を喋らせる脚本が大好き。是非是非、二人には幸せになってほしいと思わせる、爽やかなラストカットがよかった。
○ただし、とても静かな映画なので、油断すると、私同様、時々意識が飛ぶ人もいるかも…😅