劇場公開日 2025年6月13日

  • 予告編を見る

「君をよくわかっているのは僕の方だよ」アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓 talismanさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 君をよくわかっているのは僕の方だよ

2025年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

「アメリカッチ」という音の響きの可愛さに惹かれて見た。そんな軽い感覚で見始めたら、どんどん引き込まれ、声出してたくさん笑い、不安になり恐怖に陥った。それでもチャーリーの明るさとユーモアと想像力と前向きが、大きな幸福感と力をもたらしてくれた、自分でも驚く程の号泣の嵐を越えて。

アルメニアの色々な音楽、女声の歌が、痛くて寒くて空腹で理不尽で辛い心とからだを暖め続けた。音楽とダンスと笑顔と絵画と美しいアララト山(一瞬、富士山に見えた)のおかげで、不条理な世界、残酷な環境から、チャーリーと一緒に生還できた。安易な機械仕掛けの神様頼みの映画でないことは、チャーリーのその後の生き方でわかる。

世界中に散らばったアルメニア人に呼びかけた帰還プロジェクトのことを初めて知った。収容所でチャーリーと共に労働させられていたアルメニア人のおじいさんは、アルメニアの文化についてたくさん知っていてチャーリーに教えていた。私も教わった。

おまけ
1)映画「ANORA」でロシア人大富豪の息子のお守り役三人組のうち二人がアルメニア人で、そのひとりがカトリックの神父である理由というか背景を「アメリカッチ」を見て納得できた!嬉しい
2)チャーリーを演じたマイケル・グールジャン(監督・脚本・編集も!)の顔、特に目、そして口と鼻が、知り合いのドイツ人にとても似ていたから余計に感情移入してしまった。キビキビした体の動き、頭が良くて理系でユーモアたっぷりで手が器用!実用的な可動式ベッドや洗濯干しロープ有りの部屋(独房だが)などもその友人なら作りそう。向こうのお家でティグラン夫妻が何を話しているのか、想像で再現するファンタジー能力も似ていた!

talisman
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年8月3日

ライフ・イズ・ビューティフルのロベルト・ベニーニを思い出してしまうキャラのチャーリーでした。

ひでちゃぴん
Socialjusticeさんのコメント
2025年7月7日

いいレビューですね。映画をもう一度見た気分になりましたよ。頭の中でこの映画が再現できましたよ。

Socialjustice
レントさんのコメント
2025年6月22日

おはようございます。そんなに褒められると木に登っちゃいます。でもいい作品でした。

レント
Bacchusさんのコメント
2025年6月20日

メガロポリス長いので体長整えて臨んでくださいね!

Bacchus
Bacchusさんのコメント
2025年6月20日

コメ頂いた作品ですが…個人的にこういう登場人物に厳しいので、点数はあまり当てにしませんように!

Bacchus
光陽さんのコメント
2025年6月18日

絶望的な状況のなかでも前向きでユーモラスなチャーリーに勇気をもらえました。

光陽
Bacchusさんのコメント
2025年6月15日

アララト山は私も最初富士山?と思ってしまいました。

Bacchus
さとうきびさんのコメント
2025年6月15日

チャーリーの工作、笑いました😊

さとうきび
カール@山口三さんのコメント
2025年6月15日

貴方のレビューを読んで直ぐに観ることにしました。
海外から帰国すると、飛行機から富士山を探すのと同じ、
アララト山5,137mはアルメニアの国山⛰️ですね。
観る前は南米と思っていました ^_^

カール@山口三