バレリーナ The World of John Wickのレビュー・感想・評価
全453件中、101~120件目を表示
汚物は消毒!
ジョン・ウィックシリーズのスピンオフということで鑑賞しました!
孤児を集めて暗殺者とバレリーナを養成するロシア系犯罪組織:ルスカ・ロマ。
裏社会に轟く伝説の殺し屋:ジョン・ウィックを生み出した組織で殺しのテクニックを磨いたイヴは、幼い頃に殺された父親の復讐に立ち上がる。
組織に背き、1000年の長きにわたって続く暗殺教団の存在にたどり着くイヴ。
しかし、彼女の前に、あの伝説の殺し屋が現れる…
果たしてジョン・ウィックは敵か味方か?最強の殺し屋と対峙したイヴの選択とは?
というのがあらすじ!
ジョン・ウィックシリーズと同じく復讐をしていきます
復讐するために村に行くんですけど村に入ってからまさか全員が敵だとは思わなかったですね
今作は女性が主人公なので力でごり押しみたいなことなく素早く動いたり周りにあるものを使って倒していくのは観てて面白かったです!
包丁やスケート靴、お皿などとにかくいろんなもの投げてましたね笑
拳銃をお皿の山から探すときそのお皿で殴り合ってたのはちょっと笑えました🤣
そして手榴弾を投げまくるはなかなかど派手!
さらにど派手だったのは火炎放射器!
汚物は消毒だってぐらい燃やしまくってた笑
終盤にジョン・ウィックも村に出てきたけど相変わらず便利なスーツ…
弾が貫通しないし頭を守ってたらなんとかなる笑
あとジョン・ウィックは復讐する気持ちがわかるのか少し手助けしてましたね
最後は主宰が先にやられたからって言ってイヴは見逃してたし笑
でも今後は追われる立場になるけど生き残れるのか気になるところ…
ジョン・ウィックはでさえかなり苦戦していたので…
気になったのが時系列は話の内容的に3作目の後っぽい?
それか3作目と同時進行なんでしょうか🤔
気になりますね〜
ジョン・ウィックシリーズと同様に今作も面白かったです!
ジョン・ウィックとは違ったアクションもよかったですしイヴがなによりかっこよかった!!
さらに強くなったイヴを見たいけど復讐は終わっちゃったし続編はなさそうですよね…
個人的に続編してほしい…笑
面白い映画をありがとうございました😊
ずっとかわいい
はい。好物です。
そういうジャンル
本家そんなに好きじゃないけど、逆に楽しめました
ジョンウィックシリーズはそこまで好きじゃありません。嫌いじゃないのですが、肌に合わない感じで流し見した感じでした。
この作品は、当日とにかくなんでも良いから映画が観たい日だったので入りました。
結果としては予想以上に面白かったです。
綺麗な顔の女優さん使ってスピンオフやるのは知ってました。確かボンドガールで見覚えがある方だったので「まーたなんか裏の方で動いてこの女優さん売り出す為にジョンウィックブランド使ったかな?」とかぶっちゃけ変な勘繰りしながら、それでもジョンウィックシリーズならクソ作品だったらクソ作品として楽しめるだろうって気持ちで入りました。
感想としては、変に勘繰ったのが申し訳なくなるぐらい女優さんのアクションが素晴らしかったです。あそこまでのアクションシーンとなるとスタント入れたとしても本人が相当努力や訓練を行わないといけないと思います。綺麗な顔の女優さんでそこまでさらに努力できるというのは素直に凄いと思います。映画や演技に対する情熱を感じました。
映画本編はジョンウィックシリーズにしっかりあるようなアクションシーン満載でそこも裏切ることはありませんでした。
私個人としては……ぶっちゃけ本家よりも綺麗な女優さんが暴れてるこっちの方が好きだったかもまであります(笑)
唯一、火炎放射バトルの部分は〜……うーん。画的には映えてたかもしれませんが、私が求めてたのがガンアクションとかだったので、アクションとしては最後の盛り上がりの部分で個人的にかなり単調に感じてしまった部分がありそこはなんとも言えませんでしたが。
まぁそれは些細な事で映画全体としては非常に楽しめました。
アクションの連発!!
スパイっぽい早業アクション好きにはドンピシャかも!
最初から最後まで、立て続けに、退屈しないテンポが早いアクション!
戦闘機やヘリ戦車なんかは出てこない分、人件費や爆破にお金をかけ暗殺者の数や爆破等も多く、スリルと戦いの連打!
主役の女性も若い分、動きのキレがあり、かっこいい!
これは見て良かったです。文句なしの星5!
暗殺者なのか?スーパーヒーローなのか?
無敵のジョンウィックのスピンオフ❗️見ない訳ありません❗️
まず、ストーリーが好みでした。世の中には本当に、こんな殺し屋がいるのか?とか、ここまで復讐に生きるのかとか?
思いながら見ていました。
テンポがいいのでストーリーがスッーとはいってきます。
ながれがよく、終始ハラハラしていました。
また、キャラクターのでるタイミングが抜群で、この手の映画は、本当に面白い❗️
東欧の街と殺し屋が相まって、スタイリッシュに景色が最高❗️
人をバンバンぶった斬っていく殺し屋も、悪なのか?スーパーヒーローなのか?殺し屋系の映画はやめられません。
アクション、武器、格闘ワールド満載
はじめてのJohn Wickシリーズ、初キアヌ・リーブスであるバレリーナを観た。まあ、凄かった。アクション、武器、格闘満載の作品と言える。アナ・デ・アルマスは見事な演技だった。美味しいところはキアヌ・リーブスがもっていった感じか。面白かったけど、ストーリーはありきたり。
キアヌの偉大さを知る
シリーズを重ねるごとに興行収入が前作を超えていく化け物シリーズのスピンオフ。
『コンセクエンス』ではアトラクションのような派手なアクションシーンが怒涛のように流れたが、今作は『2』あたりのような地に足の着いたアクション。ただし見せ方には工夫があって既視感のようなものはそこまで感じなかった。
これも『コンセクエンス』との比較になるが、ストーリーはちゃんとしている。前作のようにストーリーよりアクション! リアリティよりカッコいい殺し屋ルール! みたいな感じではなく、メインシナリオはわかりやすい復讐劇に終始している。
総じてアクションの迫力は◎。ストーリーも重厚とは言い難いもののシリーズとしては良い部類だと思う。
さて、今回のタイトルだが、この作品にはキアヌ・リーヴス演じるジョン・ウィックも登場する。アナ・デ・アルマス演じる主人公イヴが所属する殺し屋育成機関の(元)先輩、という関係だ。
最初からキアヌ演じるジョン・ウィックを観てきたのですんなりと受け入れてきていたのだが、こうして別の主人公と並べるとキアヌの素晴らしさがありありと見えてきた。
優しい顔立ちと憂いに満ちた表情。心中の葛藤が漏れ出ているかのような重い口調と、力強い言葉の実直さ。そしてキレのあるガンアクションと圧倒的な立ち回り。
この対極なデティールの両方が極限に洗練された陰影がキアヌの演じるジョン・ウィックなのだ。
対して今作の主人公であるイヴは熱く、どこまでも真っ直ぐである。親の仇を見つけたなら人の言うことなんて聞かないし、対立する相手を説得しようという素振りもない(まぁ、その余裕が無いともいえるが)。
今回の映画は面白かったが、この主人公のキャラクターをジョン・ウィックと比較するなら是非の分かれる意見もあるかもしれない。
尤もこれはイヴの始まりの物語で、彼女に実力的にも精神的にも成長する余地が十分ある、という解釈もできる。というか監督はそのつもりだろう。
次回作で彼女がどう成長するのかを楽しみにしている。
この映画の不満は、ノーマン・リーダスの出番が思った以上に少なかったことだ。この役なら、彼である必要があったのか……。はたまた、後の作品で再登場させるのかもしれない。
あと、レストランのアクションシーンはもっと長回しで観たかった。もしワンカットだったら個人的には『アトミック・ブロンド』に比したかもしれない。
関係ないが、何となく『ガンパウダー・ミルクシェイク』という映画を思い出した。あの映画も好きなので久々に見返してみようかな。
映画史上最もスタイリッシュにスケート靴を扱った女
スピード感のある戦闘が格好いい。
ジョン・ウィックも出るんですね!!!!!
戦う美しき女性、めちゃ格好良かったです。デビュー戦が結構泥仕合だったのも未熟さがあって良かったです。
姉との共闘観たかったな〜姉妹だと判明して速攻消すって、スピーディー過ぎて感情が追いつかん。
ジョン・ウィックが事をおさめるために現れた時、「畏怖の空気、やっぱ最強の殺し屋だな〜」と思ってたんですが、対面してバトルにワクワクしたんですが、そりゃ共闘を期待しましたが、ジョン・ウィックが待つことにした理由があまりピンとこなかった。復讐の男だからこそ復讐するチャンスを与えたってこと?
バトルはどれも格好良かったです。その場のものを武器にするの良かったです。
私はやはりあのホテルの存在が好きだ。
飽きた
火炎放射器vs消防ホースが何?
日本刀使って何?
殴る蹴るで何?
銃で打って何?
ホンマに意味が分からない。
寝たけど銃の音で何度も起きた⋯
続きある風に終わってるけど、もういらんかな。
こんなもんかな?を余裕で上回る
ジョン・ウィックの物語のベースがあるから、っていうアドバンテージはあるにせよ、それにしたってアクションシーンにほぼ面白さ全振り、それがイブの強さの成長に従ってどんどん格好良く痛そうに痛快になっていくのが素晴らしかったです。
ジョン・ウィックシリーズの良さ(とどめを必ず刺す!その場にある道具で工夫して殺る!)をしっかりと、今までにない道具でどんどん殺っていくのでありがたいありがたい、となりました。
今回特に秀逸だったのは、一仕事終えて現場から去る車に追突して追いアクション、現場のお皿で殴り合い探り合い、サイコーの火炎放射器合戦、でしょうか。
いやー、ジョン・ウィック、おまけでちょうどいいくらいの素晴らしいスピンオフでした。
ありがたい!
ほぼ単調
戦闘、アクションに次ぐアクション、戦闘、無敵に近い主人公。。
村人全員、教団?の村。
延々と戦闘に次ぐ戦闘。
手榴弾中心のところ
火炎放射器
ここは面白かったけど
戦闘している時間が体感8割くらいで
村人との中盤で眠たくなり、もう少し、メリハリとか背景とか。。
2つの教団?の関係とか、掟、ルールとかが分かりにくかった。
いやー、美しかったです。そしてアクションシーン頑張ってくれました!
ジョン・ウィックシリーズのスピンオフ作品。シリーズ初めての女性が主役。演じるのはアナ・デ・アルマス。
いやー、美しかったです。そしてアクションシーン頑張ってくれました!
孤児を集めてバレリーナと殺し屋を育てるロシア系犯罪組織ルス・カロマ。かつてジョン・ウィックもここで養成された。
ルス・カロマで訓練を受け暗殺者となったイヴがある殺しで父殺しの手掛かりを見つけ復讐に立ち上がるストーリー。
黒幕はある暗殺教団なのだが、その暗殺教団とロス・カロマはお互いに干渉しないという不文律を長年守って均衡を保ってきた。
しかしイヴがその不文律を破った為大惨事に。
もう、火炎放射器がドッカンドッカンと息つく暇がない。ど派手なシーンとスタイリッシュな画角がお好きな方に最適です!
キアヌ・リーブスはチラッと出るだけかと思ってましたが意外と出番あったのも嬉しい所。
(シリーズを見たことない人でも見れます。念の為)
新たな戦うニューヒロイン誕生ですね!いやあそれにしても美しかった。
女らしく戦え
いいセリフです!!
アクションものに女性が起用されると
どうしても迫力に欠けるので好きじゃないです。
屈強なゴリマッチョと戦って容易に勝てませんもの。
(肉弾戦になればってこと)
腹を殴られればふっ飛ぶでしょうよ。
平手されてもふっ飛ぶと思うんですよ。
それが互角にやり合えるなんて嘘ん?!って
なるので、ジョン・ウィックは好きですが
本作は観ないつもりでした。でも観た(笑)
結論から言えば
少々弱々しく感じるイヴの殺し屋稼業スタートも
ハラハラしながら、段々とこなれてきた感じを
彼女の成長を見守る親になった気持ちで
見れば楽しかったです(笑)
またジョンが思っていた以上に出ていたのも
嬉しいサプライズと言った感じですかね。
個人的にはパイン役のノーマン・リーダスを
TWDのダリル役以外で観たことがなかったので
「ダリルじゃん!!」とテンションあがりました(笑)
火炎放射器vs火炎放射器
良いスピンオフ
今作はアクションが素晴らしいですね。
ジョンウィックらしさもありつつ、少し荒々しさもある感じ。後は周りにあるものをなんでも使って戦うのが良いですね。
ストーリーは悪くは無いですが、もう少し主人公の設定の深掘りが欲しいですね。
強すぎるんですよ、主人公が。強い、という背景が見えず、そこがちょっと引っかかりました。
まぁでもこれまでのシリーズのキャラも出るし、途中からの話や戦闘がお祭り感あって楽しめました。これで新たなシリーズとか作るのかしら。4の終わりを覚えてないから作れるか分からんが…
全453件中、101~120件目を表示