バレリーナ The World of John Wickのレビュー・感想・評価
全453件中、181~200件目を表示
期待以上に"ジョンウィックワールド"
ジョンウィックシリーズ全制覇はもちろんのこと、グッズもたくさん集めている大ファンの人は多いはず!私もそのうちの1人。
このシリーズのすごいところは、アクションはもちろんのこと、カメラワークや画面の色合いなどの美しさが魅力である。
そして今作のバレリーナは、この世界観を大切にしつつ、さらに新しい要素を付け加えた大作へと進化していた。
だが、場所が全て似ており、雪のシーンがほとんどをしめていて、クラブのシーンも他のジョンウィック作品に比べると芸術点は負けていると思った。
今作はジョンウィックシリーズのストーリーが深掘りされており、初めて知ったものが多い。
IMAXで観た方が迫力は普通のと全然違う!!
何より、ノーマンリーダスがカッコ良すぎた✨
うなぎのぼり
子供の頃に謎の組織に父親を殺されたイヴ・マカロが偶然手首の印をみつけ復讐に乗り出す話。
父親の死後ルスカ・ロマに拾われて12年後、殺し屋になり仕事をするイヴを襲ってきた男の手首に父親を殺したヤツらと同じ印をみつけて巻き起こっていく。
謎組織とは互いに干渉しないとか言ってるけれど…思いっきり襲ってきてたよね?
コンチネンタルから手がかりを追って行くけれど、やっぱり襲って来まくりですし。
まあそんな前提は置いといて、それに20代前半には見えなかったりパラベラムの時より明らかに老けているのも置いといて、ちょろちょろピンチに陥りつつもアクションたっぷりのアナ・デ・アルマス好きにはたまらない作品ですね。
ていうか今後はアクションで押していく感じ!?
ジョン・ウィックとはまだお勉強中の時にすれ違った程度の絡みかと思いきや、結構良いところでしっかり登場させてくるし、立ち上がりこそちょっともたついた感はあったけれど面白かった。
意外と良いね
金をつぎ込んだ新喜劇
これぞスピン・オフ、の作品でした。話も少女時代から徹底的に叩き込まれた技と経験で父の敵討ちに邁進一途のノンストップ・ストーリー。とにかく、武器とそこら中にある物を使い回しての無茶ぶりアクション。「ベイビーわるきゅう一れ」バージョンアップ版を彷彿しました。手榴弾と火炎放射器対放水栓、「ちはやふる」を彷彿した皿めくりは爆笑。上で大暴れしてワンサカと敵をゴミの山にしてエレベーターで降り、ドアが開いて前の男達に「怖かった」は未知やすえで爆笑しました。やはりキアヌ、最後には出て来て仕事をしましたか。
「ジョン・ウィック」シリーズ再発信
もはや新ジャンル"Violecstasy"なのだッ!
初回作には敵わないものの
斬新アクションてんこ盛りファンタジー
毎度おなじみ、殺し屋(と業界人)同士は殺人OK、一般人は見て見ぬふり、警察は一切出てこない、という謎のファンタジー設定
John Wickの世界観を完全に引き継いだ今作も見応え十分です
前作までを楽しめた方には超オススメ、そうでない方には全くオススメできません!! (キッパリ)
似たようなジャンルにキングスマンシリーズがあると思いますが、ちょっと違うんですよね。あっちは (確信犯的に) グロテスク要素をオシャレにしようとして、逆に悪趣味になっている印象で。こっちは、ひたすら"美しい"に特化した感じです。
殺人を美しいとする感覚自体が、道徳的に既にちょっとアウトな自覚はありますけど
もう上映している映画館もメッキリ減ってしまったので、興味ある方は急いで映画館へどうぞ。映像の迫力に全フリの作品なので映画館での鑑賞を強く強くオススメします
またしても斬新な"殺人アクション"バリエーションが2、3登場。ネタバレは避けますが、JWファンなら必見です
残念!(T_T)キアヌ様がいないと、、
セクシーアクションをもっと観たかったですが、やはりキアヌと比べてしまい、、迫力にかけて眠くなりました
ドレスはとても良かったんですが、効果音だけのアクションに違和感を感じてしまったら、そこからはもう、女性ボンバーマン(^^;
火炎放射きれいでした、先に銃で撃て!と思ってしまいました。
キアヌは偉大でしたね、、また主役で観たい!!
アクションはがっかり
アナ・デ・アルマスの魅力全開〜シリーズ好きなら是非!!
auマンデー『バレリーナ:The World of John Wick』
キアヌ・リーヴス主演人気シリーズのスピンオフ作品は、3作目と4作目の間のお話
なので、ジョン・ウィックもしっかり出てきます!
今回の主演は、007でチラリと登場ながら抜群のインパクトのアナ・デ・アルマス
モンローの自伝映画ブロンドでは、精神的に壊れるモンロー見事に演じててビックリでした@@!
そんな彼女が、幼少期から厳しい訓練を受けて暗殺者となり父の仇を討つ物語
やっぱ女性なので、無双ではなくかなり痛い目に遭うし・・・
中盤ジョンにもコテンパにされるし・・・
相手が残忍なら何度か確実に殺されてかな・・・
それでも最後まで諦めない鋭い眼光と何でも武器にするアクションに魅了される事間違いない〜シリーズ好きなら是非〜特に火炎放射器バトルも見応えあり!!
スカヨハと同じ感じの小柄で日本人好みの彼女の自作も楽しみです^^!
アナ・デ・アルマスがカッコいい〜
クールなアナ・デ・アルマスさんにうっとり
アナ・デ・アルマス最高!
アナ・デ・アルマスさんは常に可愛くて魅力的で美しい。
アクションシーン、さまになっている。
我等のキアヌ・リーブス様もアップになると皺がたるみ
目が心なしか小さくなっているような。
老化には抗えないのである。
そこへアナ・デ・アルマスさんである。
その発想(世代交代?)は成功。
まぁ気持がいいくらいに(不謹慎だが)敵が倒される。
素晴らしいのは女性の殺し屋、相手が女性でも躊躇なく殺すところである。
敵は敵。性別関係なく。その潔さ。
(変なレズビアン感覚やシスターフッドテイストがない。
日本人女性に有りがちなイヤらしさがない。
なんだか清々しい。
この感覚、合っている?)
火炎噴射器VS火炎噴射器や手榴弾で内臓諸共吹っ飛ばす描写、いい。
もう、清々する。
暑い夏だから、ウザい輩は消えて、いいね。
アナ・デ・アルマスは最後まで可愛く美しく、不死身だから(傷は受けても)
元気で、いいね。
全453件中、181~200件目を表示