「スピンオフとして素晴らしかったと思う」バレリーナ The World of John Wick Nux/ニュークス 👑さんの映画レビュー(感想・評価)
スピンオフとして素晴らしかったと思う
ジョン・ウィックシリーズの中では一応5作目に当たる今作ですが、スピンオフ作品としてかなり楽しめました。
時系列的には3と4の間かな?
今までのジョン・ウィックって、1はシンプルな内容。2は少し複雑だけどまあ理解できる。3と4は、なんのために戦ってるんだっけ?っていうシーンが少しあったんですよね。
自分は個人的に、「なんのために戦っているかわからないアクション」っていうのはつまらないと思っています。なぜなら、主人公を応援する根拠がなくて、中立的に見てしまうか、主人公だから応援しようという考えになってしまって、スリルがあまりないんですよね。
ジョン・ウィックの3と4は結構それが多かった記憶があるので、今作もそれが心配でしたが、そのようなシーンはなかったですね。
前半はとある女性の殺し屋の話です。その中で親を殺した連中たちの手がかりを見つけていくという構成なので、途中までは主人公であるイヴの成長などが描かれます。
個人的にすごくいいなーと思ったのは、殺し屋を育成する劇場での内部の話って、ジョン・ウィックシリーズであまり出てこなかったような気がして、そこがすごくいいなーって思いました。
ジョン・ウィックシリーズではなんかネオンっぽい色の世界観が特徴ですよね。今作でもそれが引き継がれていたかと思います。
イヴの初仕事のあのクラブでの紫っぽい色のアクションや、冒頭のアクションの赤い煙とか、そのシーンを見ていて、「あ、ジョン・ウィック見てるな」って感じました。
冒頭からしっかりとアクションあるし、イヴがなぜ復讐に駆られているのかとかも分かりやすいので、誰にでも楽しめるんじゃないかと思いました。
途中でジョン・ウィックが出てきますが、あれは過去作をできれば見ていたほうが登場シーンでテンション上がると思います。
今までジョン・ウィックシリーズの監督を務めたチャドスタエルスキが今作では監督ではなかったので、少し不安もありました。だけど普通に爽快なアクションで楽しめました。なんと言っても、火炎放射器だとか、ナイフと使い方とか、ちょっと笑ってしまった皿の使い方とかでアクションの多彩さをあったので、ジョン・ウィックのいいところを集めたような感じがしましたね。
あと、みなさん思ったと思うんですけど、途中で足に火をつけて戦う敵がいましたよね。あれ多分見た人は口を揃えて「サンジ?」って思いますよねw。自分も思いました。監督は意識したんでしょうかね。
気分はなんだかジョン・ウィック5を見ている感覚でした。
この作品の高評価とヒットに応じてジョン・ウィックシリーズをもっとたくさん作ってほしいですね!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。