劇場公開日 2025年9月26日

ブラックバッグのレビュー・感想・評価

全60件中、41~60件目を表示

4.0嘘は嫌いだ

2025年9月27日
Androidアプリから投稿

ゲームの名は、"夫婦円満の秘訣"教えます?スパイに浮気は楽勝すぎるから

ダイニングルームで繰り広げられる『裏切りのサーカス』へようこそ…。後処理は必要?ソダーバーグ監督✕デヴィッド・コープ脚本=最強タッグ再び!
こういう題材を手がけたら右に出るものが居ない、無機質なほどクールにスタイリッシュかつスマートで効率的なソダーバーグの十八番。広角レンズによる室内全体を捉えるように高い位置からのロングショットなど、雰囲気やショットの一つ一つから彼の作品であるとすぐに判るし、全体像の見えないスリリングで色気すら漂うセリフの掛け合いや構成・組み立てのアプローチ。つまり、フィンチャーにシリアルキラーもののイメージがあるように、こういう作品もまたマスタークラスな名匠ソダーバーグのランドマークだ。彼の手にかかるとなんてことのないシーンでも魅惑的に映り秀逸なムード漂う、手際の良さが光るアイコニックなスタイルを堪能できる。
監視と殺し。仕事できて家もオシャレで傍から見たら完璧理想の美男美女夫婦。一見して情熱的なロマンスとは無縁そうな2人も、実は傍からは見えない深いところで結びついている。こういう役どころがハマりすぎるファスベンダー劇場。つまり、『エイリアン』シリーズのファスベンダーから、標的を殺し損ねて動揺した『ザ・キラー』のファスベンダーに?彼の人間離れした感じが、本作によくマッチしていた。言わずもがな元007なピアース・ブロスナンがリアルスパイな世界の上層部を演じるということ(説得感、重み付け)。CIA/FBIみたいにアルファベットの羅列した、謎の組織ありすぎ問題。私たち夫婦の邪魔をしないで!
1週間(+数日)。本編中のタイトルや、メインタイトルとエンドロールでのフォントの選択など、作品を形作る要素が隅々までスタイリッシュで、その世界観を形作るのに一役買っていた。

P.S. 昨今あらゆる作品内で多かれ少なかれ言及があるなど、見て取れるロシア問題(というか大殺戮の犯罪)の影響。…からのみんな大好き、一件落着後最後に大金をGETする『ワイスピ2』方式?※流石に今回はiPhone撮影ではありません。

勝手に関連作品『裏切りのサーカス』『デュプリシティ』

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とぽとぽ

5.0絵面は地味だがヒリヒリする心理戦が面白い

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「ブラック・バッグ」は、非合法の機密任務、という感じか。

イギリスの防諜局内で、
誰かが「セヴェラス」というヤバイもので何かしようとしてる、
という情報を得たジョージが、
疑わしいメンバー6人の中から「犯人」をあぶり出そうとする、というお話。

「セヴェラス」が何物なのかは、話が進んでいくと見えてくる。

疑わしいのは、ポスターに写っている6人、
いやもしかしたらジョージ本人を入れた7人。

アクションは皆無だし、絵面は地味だけど、
嵌めるため/あぶり出すための複合的なトリックと
ヒリヒリする心理戦が展開されて予断を許さず、

この人が言ってることは本当なのか嘘なのか
(DZM-5とかいう薬も嘘発見器も決め手にならないが、上手く使えば道具になるか)
(夫婦の対話も、どこまでが本心なのか)
逐一考えながら、
最後まで釘づけ、めっちゃ面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
島田庵

3.5素っ気ないレビューで申し訳ないのですが

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『オーシャンズ』シリーズのテンポの良さとスタイリッシュっぽい雰囲気(実際に洗練されたものかどうかは別にしても、そういう雰囲気だけは感じられる)を前提にして見てしまったせいか、なんか前半は字幕を追うだけで疲れてしまい、まったりと眠くなってしまった。

ただ、上映時間はさほど長くないので、それなりの終盤を迎え、それなりに楽しめた。
という前向きな感想はウソではありません。

※ローマ皇帝セヴェルスってあのカラカラとゲタのお父さんなんですね。ふーん。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
グレシャムの法則

1.0完敗でした(涙)

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

私の実力不足で全然ダメでした。
豪華出演者、裏切り者のスパイ、これだけでワクワクでしたが全くついていけず...
配信が始まったら再度挑戦しようと思います。
大好きな女神ケイトさまが現れるだけでそのシーンに高級感が出て、ケイトさまの衣装の着こなし、所作、話し方、全てが美しかった事しか残りませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
小町

3.01週間

2025年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ケイト·ブランシェットですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
完

1.0全くついていけず

2025年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

頭の回転がやや遅めの自分には不向きな作品でした。

まず「セヴェルス」から「へ?」となり、「何?それ?」「今の台詞、どーゆー意味??」が、延々と続き、さすがに寝そうになりました。

その後、久々に見るピアーズ・ブロスナンに「え!?これがあのボンド??」…と、衝撃を受けて目が覚めたものの、やっぱりわからないことだらけ。

笑えるところもなく、映像や音楽に惹きつけられることもなく、そのうち…
「……え!?……まさか??」

エンドロールが流れてきて、悲しかったです…。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
藍の2若君

2.0集中力が必要

Kさん
2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華俳優陣に惹かれて観てみましたが…

この作品は前情報なしで鑑賞すると結構理解に苦しむ。
専門用語を理解している必要がある。
タネ明かしされてもポカーン状態。
会話劇を中心としているので聞き逃したら迷宮入り確定。

アクションなしの頭脳戦スパイ映画で
期待していたものとは違いました。

難解でかなりエネルギーを使う。
朝イチに観るのはオススメできないし、観る人を選ぶ。

夫婦の愛と信頼が流れる時間はとても良かった。
序盤が複雑だからか、ラストはあっけない感じで幕を閉じる。

エンディングが流れた瞬間に退席する人、多数。
気持ちはよくわかる。疲れる…苦笑

全くストーリーが把握できていないが、
もう一度見返したいとは思わない。
朝イチ寝ぼけ眼で観てしまった自分も悪い笑

コメントする (0件)
共感した! 12件)
K

2.0「MIA」とは全く違うからこそ期待していたのに…

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿

難しい

激しい銃撃戦やアクション、過剰な爆破シーンのない、「パートナーとの信頼関係」をメインにしたストーリー展開に期待していた。
期待していたけど、外れた。冒頭のディナーの席でのゲーム…あれって面白いのか。そこから躓いてしまった。
凛としたキャラクターを演じることの多いケイト・ブランシェットは本作でも際立っていたけれど、何だか変だった。お顔、イジった?
それに、イギリスでは「活き造り」って違法なの?
ストーリーよりも気になることが多くて、自分には不向きない作品だったようだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちゃ坊主

2.0うそ発見器の騙し方

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

頭脳戦を描いたミステリーサスペンスなので、前編演出が暗いし、派手さも無く、淡々と犯人探しが続くので、玄人好みの作品だと思いますが、私にはテンポが合わなかったです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
aki007

1.5どんでん返しというわけではなかったかと

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

地味な映画です。不覚にも途中ウツラウツラしてしまいました。
ラストで、スパイが暴かれるのですが、なんか唐突過ぎて意味わかりません。 その前の嘘発見機の意味も分かりません。
期待し過ぎたようです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ケビタン

3.5まあまあ面白いけど、英国の諜報部がそんなことでいいのか???なんて思ったり

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まんまと罠にハマり、騙されたことに気づくまでは面白かったけど、
その後、絶対絶命の危機に陥ることもなく、あっさりとしていました。

世界の危機というより、どこかの村で密かに品種改良された
すごく美味しいブドウの育て方を、誰かに盗まれたぐらいのスケール感かも・・・
英国の諜報部が、数人だけの個人ベースで仕事していていいの?って感じです。

それと、同じ諜報部で仕事する仲間同士で夫婦とか、付き合ってるとか、
どうなの?って心配になりました。絶対、お互いに信用できないような・・・

諜報部は、職場恋愛禁止とか、ないのですかね?

もしかしたら、スパイ同志で付き合ってるほうが、
外部に情報が洩れるリスクが少ないから、職場恋愛推奨なのかもしれませんが・・・

コメントする (0件)
共感した! 7件)
GF

3.0あらすじくらいは知ってから観た方が良いかも(?)

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スティーブン・ソダーバーグ監督最新作。前作『プレゼンス 存在』は劇場鑑賞を見送ったまま現在も未見ですが、結局のところ観なきゃ観ないで気になり続けるわけで、今作は面子も豪華だし「やはり劇場鑑賞しておこう」と思い立ち、公開初日にTOHOシネマズ日比谷にて鑑賞です。
と言うことで、今回もあらすじやトレーラーなど事前情報全く入れずに観始めたわけですが、正直申し上げると、、本作は私には難しくて全容を理解しきれませんでした。
謎めいた状況で始まる序盤の展開はいきなり予想を裏切り、そのまま大した説明もないままに“探り合い”が始まります。イギリスの諜報機関内に起こっている“とある陰謀”を突き止め、その首謀者を見つけるために様々な駆け引きと、この手のジャンルには付き物の“マクガフィン”の行方を追い続けるのですが、役職こそ違えど皆その道に通じていて、またそれぞれが個人的にもよく知り合う間柄。そのため、交わされる会話さえも誰が「何について言ってないか」「どこで嘘をついているか」など、含みのない会話はほぼ皆無。或いは、事の真相が見えてくればもっと解った気になれるのかと思って観続けますが、残念ながら最後まで結局すべてを解った気にはさせてくれません。それでも、オチに待っているギミックだけは「この状況であれを扱うとなれば…」と事前に読めてしまうところは映画的(?)。ある意味、それが解っただけでもそれなりに映画を観てきただけの自負が保てましたw
とまあ、ネガティブなことばかり書いてきましたが、演出やビジュアルは大変に格好よく、その特殊な世界観に浸りながら観れば、多少(?)ストーリーについていけなくてもそれなりには楽しめます。また、ジョージ(マイケル・ファスベンダー)の追い詰められながらも求められることをやってのける精神力や、ジョージの妻・キャスリン(ケイト・ブランシェット)の笑いながらも有無を言わせないような図太さ等々、少ない登場人物達のそれぞれのキャラクター設定自体がまさの本作の見どころ。
スパイ物としてエンタメ性はそれほど高くなく、かと言ってハードボイルドってわけでもなく、どっちつかずでやや中途半端な感も否めませんが、総評としてはしっかりとこのジャンルなりの味わいは感じますし、94分の尺で巧くまとまっていてそれなりの満足度はあると思います。とは言え、、世界観はかなり専門的で取っ付きやすさはなく、やっぱり万人向きな作品とは言えない気がします。或いは、ソダーバーグと言うだけで『オーシャンズシリーズ』を印象にもって本作に期待してしまうと、むしろガッカリするかもしれませんのでご留意ください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TWDera

2.5とにかく地味。

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アクション要素ゼロのスパイ映画。
つまらなくはないけど、面白くもない会話劇。
新宿初日で観たけど半分の入り。
サブスクで充分かな。
ウッドベースのBGMは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sa

2.5華麗でオシャレな映画

2025年9月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽もロケーションも演出も、一線を画すような洒落た雰囲気を醸し出していましたが、内容は意外とムズい?といった印象。
細かな設定とか背景など、丁寧に語るという部分は一切ないので、一生懸命見落としがないようにしないと置いてきぼりになる可能性が─。自分は、セヴェルスって一体何なのか、それと当たり前のように台詞で出てくるようになっていたブラックバッグってそもそも何なんだ!っていう有り様で・・・それでもコンパクトで分かりやすい展開ではあったので、何となくは─・・・ってな感じです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH

3.5地味に面白い

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿

「ミッションインポッシブル」や「007」で行われているようなことを、ほぼ会話劇だけでやってしまうような話。

派手なアクションや目で見る情報が少ない分、分かりにくいところもあるけど、その分巧みな心理戦が行われるので、最後まで気が抜けない。

爽快なカタルシスはないけど、ソダバーグならではのひねりのあるスパイ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ただの映画好き

3.5嘘のプロの攻防戦がかっこいい!

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

徹夜明けの暗い機内で鑑賞、冒頭の暗いシーンでどうしても寝落ちして三度ほど最初まで巻き戻したが、心理戦にドキドキしてその後は最後まで見れた!しかし高度な会話がなされるので字幕なしの英語で見るにはなかなか難しかった。。

Black bag、それは機密!黙秘!と言う意味なのかな。(追記: 極秘任務、か。。なるほど)全員が諜報機関で働く仲間、嘘のプロ、そんな中で何を信じて恋愛するのか、友情と呼ぶのか、まだ容疑者も定かではないのにそんなにみんなの秘密暴露して良いのか、そんな中自分が監視されていることも前提の上で愛を育む夫婦、かっこいい!

嘘発見器でのみんなのキビキビした対応が痺れた。
日本語字幕付きでまた見たい。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
alvo

3.5スパイにもプライベートはある

2025年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かったー!
同時に全員信じられなくて怖かった。。
追ってるのか追われてるのか。
信用で成り立つ関係も脅迫で成り立つ関係も同じ仲間の中に同時にあるのが恐ろしい。
その穏やかな笑みに内包された真の意味にいちいち不安を覚えて怯える私。
自分も相手も嘘をつくプロのプライベートは大変だと心から思った。
相手が何考えているかわからないことがこんな怖いとは。

はー。
しかしケイト様、やっぱ美しくてカッコよかった。
彼女が出てくると、一気に場に高級感が漂うあのノーブルさがたまらん。大好きだ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
icco

3.0メガネが邪魔でファスベンダーだと分からなかった!

2025年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

斬新

メガネ無しになって初めてファスベンダーだと分かるので、メガネ邪魔~!と心の中でずっと叫びながら見ていてストレスだった。

ブランシェットは相変わらず身体の動きのキレがよく映画俳優身体能力が高いと思った。でもヘアスタイルが職業&キャラクターに合っていず、顔(頬の辺りかな)の不自然さにもがっかりした。「TAR」で準備(ピアノ、ドイツ語、指揮、レコーディングなど)と演技にエネルギーを使い果たしたのだろうか。「TAR」は3回見たけれどブランシェット主演映画の最高の一作だと思う(後は、エリザベス、ブルージャスミン、キャロルかな)。

短い映画だったのが救いだった(機内で見た)。

コメントする 6件)
共感した! 11件)
talisman

3.0これはコメディらしいのだが…

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿

3月第2週の北米興行収入ランキングでは第3位、世界総興行収入でも1,600万ドルを超えた、人気作品です。

マイケル・ファスベンダー主演、スティーブン・ソダーバーグ監督のロマンティックスリラーで、ファスベンダーが、極秘コード漏洩事件を調査する英国スパイ、ジョージ・ウッドハウスを演じました。
ケイト・ブランシェットが、第一容疑者となる妻・キャサリン役で共演。そのほか容疑者候補の面々として、同僚である衛星画像のスペシャリスト・クラリッサ役にマリサ・アベラ 、精神科医・ゾーイ役にナオミ・ハリス、ストークス大佐役にレゲ=ジャン・ペイジ、上司・アーサー役にピアース・ブロスナンがキャスティングされています。

米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」の批評家スコアは97%(3月17日時点)と好調です。1時間半でサクッと見られるので、長尺動画が苦手な方にはピッタリの作品ですw

ノボカインより広い劇場、土曜日7時半の回が前列4列目以降がほぼ満席の人気作品なんですが、正直そんなに好きなジャンルではなく、いかにも整形しました!って顔のケイトブランシェットがドアップになるたびに怖かったですwww

北米サイトではノボカインより評価が高いので、字幕でご覧の皆様におかれましては、私より楽しめると思います。どうぞ、こんなビミョーなレビューはお気になさいませんように。

コメントする 21件)
共感した! 8件)
ゆーきち
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。