劇場公開日 2025年6月27日

「世界最速の車を操る男の復活物語」映画「F1(R) エフワン」 bunmei21さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5世界最速の車を操る男の復活物語

2025年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

世界最速の車を競う、『F1レース』に、嘗てのF1ドライバーだった男が挑み、所属チームと共に、奇跡を引き起こす感動物語。『F1』にはそれほど興味もなく、セナやシューマッハの名前は知っている程度の自分にとっても、『F1』そのもののレースを中心に描くことで、より手に汗握るリアリティな映像を感じ取ることができた。

2023年に公開された『グランツーリスモ』も話題を呼んだが、本作の方が、時速300Kmを超えるF1カーのスピード感とそのリスクは、より伝わってきたように思う。それは、実際のF1レースのドライバー目線の映像を多く取り入れることで、自分自身もコックピットに乗っているような臨場感や緊迫感を味わうことができたからだろう。そうした映像は、『トップガン マーベリック』を製作した映像スタッフが顔を揃え、F1の全面的な協力があってこその作品と言える。

物語は、老体鞭打ちながらのベテランF1ドライバーが、再び栄冠を手にするという、アメリカン・サクセス・ストーリーの王道。主人公は、若い頃のレース中の大怪我で、一線から退いていたブラッド・ピット演じるソニー・ヘイズ。そんなソニーの昔のレース仲間・ルーベンが率いるF1チームが、ソニーにドライバーを委託し、ソニーもそのオファーを受け、レース復活を決意をする。

しかし、ルーベンのチームは成績が振るわず、チーム存続の危機にもあり、もう一人の若きドライバー・ジョシュアも、ソニーの存在を疎ましく思い、なかなかチームとしての協力体制が取れず、馴染めなかった。しかし、次第にソニーの才能を周りが認め、信頼関係が生まれ始めて、チームが1つにまとまっていく中、アブダビでのラストレースのスタートシグナルがゴーサインを示す。

先日の『MI:8』のトム・クルーズもそうだが、還暦を超えたブラッド・ピットも、こうした専門的なドライブ・テクニックを吸収し、体を張った演技をハリウッドの一線で魅了してくれるのは、同じ還暦過ぎの自分からしたら、「本当に凄い」としかいいようがない。また、ブラピの一つ一つの仕草や言動がカッコよすぎる。また、ブラピと張り合う若きライバル・ドライバー・ジョシュアを演じたダムソン・イドリスは、お初の俳優だったが、これから大いにブレイクを予感させる演技だった。そして、レースの設計を務めるケイト役を演じたケリー・コートンが、男臭い現場の中のキーパーソンとして、紅一点のアクセントとなっていた。

bunmei21
bunmei21さんのコメント
2025年8月17日

Qooさん(^^)初めまして😃コメントありがとうございます
グランツーリスモもなかなか面白かったけど、やはりブラピのカッコよさにはかないませんね‼️

bunmei21
Qooさんのコメント
2025年8月17日

bunmei21さま
共感フォローありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆)

私はレースもゲームも全然分からないですが、グランツーリスモもかなり興奮しました

F1のブラッド・ピットもさすがです
歳を重ねてもなおかっこいい

Qoo
bunmei21さんのコメント
2025年6月29日

マルボロマンさん(^^)ブラピも61歳とか…。一流のハリウッド俳優は、体のメンテナンスもしっかりやってるんでしょうね。

bunmei21
マルボロマンさんのコメント
2025年6月29日

ブラッド・ピットが還暦超えていたとはこのレビューで知り驚きました…トム・クルーズとほぼ同世代なんですね
二人ともあの肉体とカッコ良さは凄いですね

マルボロマン
bunmei21さんのコメント
2025年6月28日

talismanさん(^^)本当に、その通りですね。日本には、ブラピやトムの様な俳優さん、なかなかいませんね

bunmei21
talismanさんのコメント
2025年6月28日

ブラピのかっこよさは年と共にさらに磨きがかかってます!

talisman
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。