劇場公開日 2025年7月4日

  • 予告編を見る

「俺の周りにはいないタイプの女の子だわ」愛されなくても別に kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 俺の周りにはいないタイプの女の子だわ

2025年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
kossy
トミーさんのコメント
2025年10月21日

共感ありがとうございます。
やはり大学か専門行って体に職より、手に職を付けた方が生きやすいですね。

トミー
ゆきさんのコメント
2025年10月21日

そうでした。
堀口君の言葉でしたね。
良い奴なのか嫌な奴なのか、良い奴なのか。。w
成人のお祝いのお酒、奢ってあげればいいのにって思った事、思い出しました(^。^)

ゆき
ゆきさんのコメント
2025年10月21日

それでも3人には希望ある未来が訪れて欲しいと願わずにはいられない作品でした。
もう配信で見られるのですね。
見直したいと思います。
暑苦しいコメントになってすみませんm(__)m
「大学生」って設定についてすごく考えてしまいましたm(__)m
そしてkossyさんのお付けになったタイトルに少し笑ってしまいました♪

ゆき
ゆきさんのコメント
2025年10月21日

こんにちは。
コメント失礼しますm(__)m
そうですね、言われてみれば彼女らが大学生って設定。
陽彩とあくあは「大学生の娘」がいるという肩書きが、母親の体裁を保つ為に必要だったと思えるし(陽彩母はシンママだし、あくあ母は田舎住み。東京の大学に通う娘が自慢なんでは)そして2人もそれを無意識に叶えたいと思っているのかななんて。
でもこの「大学生」って所がミソなんだとも思えるのです。
今の大学生ってまだまだお子ちゃまで(イメージです。偏見かもしれませんが)本当に自立する覚悟もない、結局あんな親なのに依存している立場だ。として、少し皮肉もあるのかななんて。
大学生だよ?!もうすぐ成人だ!こんな親なんて捨ててもいいんだ!自分の人生を切り開きなさい!みたいな監督からのエールを感じました。
これが高校生とかフリーター設定なら弱い気がしました。
雅は。。あんな境遇だけどそれでもなお社会に出れない人代表?
何だかんだ大学生ってぬるま湯です。

ゆき