「謝られても別に」愛されなくても別に uzさんの映画レビュー(感想・評価)
謝られても別に
河井青葉がまた毒親をやって刺されそうになっていらっしゃる。笑
飲み会参加は別として、表面的な人付き合いすらしないせいでノートを見せてくれる相手すらいない宮田。
だが、それをきっかけにツンデレ木村やハリネズミ江永と繋がりができた。
宮田は経済的虐待からは逃れたものの、父親との関係含めどこか宙ぶらりん。
木村は過保護な束縛からの逃げ場を宗教に求めつつ、援助を断ってまで決別する覚悟が持てない。
江永は轢き逃げの父とも売春強要の母とも距離を取れているが、未だに過去に追いかけられている。
基本的にはこの3人とそれぞれの親との関わりによる変化を見せていく。
地元から離れたハズなのに大山はどうやって江永を見つけたのか。
「ヒトが無理」とまで言ってた宮田が、宗教団体に潜入までするほど木村に入れ込む?
そこまでしたのにあそこで終わり??
宮田母はシフトの不明なバイト先に来るより大学を張った方が早いだろ。
などなど思うところはあるが、其々の苦しさは伝わる。
「女として見るが人間としては見られてない」とか「不幸マウント取るな」とか江永の台詞が刺さった。
愛は免罪符じゃないし、謝罪なんかで奪われたお金も時間も労力も戻らないし、付いた疵も消えないよね。
状況が劇的に変わったりはしないが、気持ちもの面では大きく変わったし、何より支え合える友達が出来た。
安易に名前呼びさせなかったのも本作の美点。
地味だし重いけど、シスターフッド物の佳作です。
堀口くんは思ったよりいいヤツだったけど、成人祝いに酒くらい奢ってやれよ。
コメントありがとです。
江永の台詞にはドキッとするものが多かったですね。年齢とかじゃなくて経験なんだなと納得してました。
笑顔は…求めてしまうんですけど、それが陳腐に見えちゃう程、2人の暮らしは充実しそうでもあるので、あの終わり方が好きでしたねー
こんばんは。
頂いたコメントがキビちくてぴえん🥹🥹笑笑
私、こ〜ゆう毒親持ちの子供の話し弱いんですよぉ泣
まだハタチそこらの子だもん。。
しんどいよね〜って😭😭
私なんてこの歳の頃は親におんぶに抱っこだったくせに文句は一丁前だったから。。
自分が恵まれていた分、しんどい思いをしている子らを見ると心がぎゅーーーってなっちゃいマス🥹
キャストも皆さん適役で、最近の作品の中では1番カモです🫠
コンビニ兄さん奢ったれ!はい共感♪