ヒックとドラゴンのレビュー・感想・評価
全277件中、101~120件目を表示
平日最終上映で客5人
15年前に観たオリジナルを超えてないと思うので辛うじて★2.5。
リメイクの最大の弱点と思うのは、良くも悪くも内容が大きく変わらない(いい作品を変えるのはリスク高い)事だと思う。
内容に期待して観に来たのではなく、映像に期待してくる感じになってしまう。
私はヒックとドラゴンが嫌いじゃない。前作は★4を付けている程度にヒックドラゴンを好きな筈だった。
それが今作を鑑賞しても以前のような感動が出てこない…。
つまり前作を上書き出来るほどの体験が無い。
しかも夜とは言え公開1週間経たない内にこの客入りはキツイ。
映像は確かに綺麗になっているけれど、それでまともな集客には結びつかないし、1日の上映で吹き替えと4DXがほとんどを占める…つまり子ども、親子での鑑賞を想定してる。
字幕目当てで夜にやって来る大人は少数派と言う事なのか…。
些か
公開時期が悪かった?
アニメがあったのようだけど
見てないので、先入観なしの鑑賞。
父親にすっかり愛想を尽かされたヘタレな息子の逆転劇。
アメリカンな作品によくあるようなストーリーだけど、CGもキレイでとても楽しかったし、面白かった!
子どもから大人まで楽しめる映画だと思うけど、公開の翌週に行ったけどけっこう空席目立ってて!宣伝が弱いのかな?
夏休みが終わる頃の公開だから子連れは来ないのかな?
ヒックとトゥースの友情に涙
アニメが良かったので、原作はどうだろうと思っていたのですが、原作に忠実に描かれていて、アニメを思い出しながら観ていました。トゥースの表情が可愛いし、ヒックもイメージピッタリでした。ヒックの危機に自分の身を顧みず助けにくるシーンでは涙。前半は少しテンポがゆっくりに感じた分、中盤から後半の展開の速さはとても良く、ぐっと世界に引き込まれました。勿論、アニメが原作だし、そんな早く和解しちゃう?とか、数時間でドラゴンに乗りこなせるものか?などなどはありますが、ドラゴンとの友情冒険ファンタジー映画は大人が観てもとても楽しかったです。
実写化作品として完璧やんけ🐉🔥👍👌
2は2年後で決定してるんだね😘👍
というか実はヒックとドラゴンはCGアニメを一切観てなかったので今回の実写は完全ノーマークでした(今回の実写化の必要性といえば自分みたいにまだ見た事無い人が今回から観るきっかけになるので👍)
結論から言いますが満足度が異常に高いです🔥
自分は鑑賞対象年齢から恐らく40歳くらいズレてて🤢普段は韓国のバットエンディングのエグくてイヤ〜な気分になるサイコスリラーばかり観てる擦れた自分ですら大満足の内容と映像でした!
いらん事言いますが🤣ここで感想書いてる人もこの作品を観る対象年齢くらいの人はほぼ居ないでしょうけど😂🤣😆こんなの面白いって言うしか無いよねマジで👌🫶🏆
まさか居ないとは思いますが子供向け作品をわざわざ観たジジイが面白く無いって感想を書いてるとしたら😆お前をターゲットにしてる作品じゃねえからそもそも文句言うのが間違いだから🤣ってなるとおもいませんか😂😆🤣😂😆🤣(悪意は無いです☺️)
あと冒険ファンタジーって食わず嫌いの人がまあまあ居るので見逃しがちなのは本当に勿体無いです😱
普通に血の通ったまともな人間だったらこの作品を悪く言う要素ってありますか?って言いたくなるくらい面白かったしテンポも良いし最後まであっと言う間だったなあ😘
しかしドラゴンが🐉超大型の爬虫類系で🦎犬🐶みたいに人懐っこいとか動物好きにも刺さるし🔪🩸ズルいですね👍
それとトゥースがそもそもCGアニメの時も実写でもCGなのでまんまだし違和感が恐ろしいくらい無い実写版てのが凄いですね(とはいえ元のやつを観ていたら新しいエピソードでは無くまんま1の完全なコピーだから観る必要無いって判断するパターンもあると思います)
あと自分の中のトゥースの優先順位1番はオードリーの春日だったのに今は可愛いドラゴン🐉のトゥースに書き換えられました😂
あとIMAXでの鑑賞でしたがドラゴンたちの飛んでるシーンの🐉💨躍動感が半端じゃなくてUSJのアトラクションみたいで凄かったです💥
まあドリームワークスの家族向け作品だから血生臭い描写になるはずも無いし(シリアスにやったバージョンがサラマンダーでCGの無かった頃に頑張って作ったのがネバーエンディングストーリーって感じかな)色々と安心安全堅実確実で予定調和でありますが全くそこがストレスにもならないし純粋に冒険ファンタジーを満喫できましたよ!
あとビックリしたのが家🏠に帰ってヒックとドラゴン🐉の元のCGアニメを観たらほぼ完コピだったのに驚愕しましたよ(登場人物の顔もほぼ同じ感じだし場面の構成やセリフもほぼ完全にまんまで感動するレベルですね😉)
めちゃくちゃ面白かったし続きが観たいから👀🔥⤴️今からCGアニメの2と3を一気に観ます🔥🔥🔥🫡さようなら👋
爽快!ドラゴンライド
ストーリーもCGもドラゴンの動きも完璧
自分を見てる気がして
こないだ鑑賞してきました🎬
ヒックにはメイソン・テムズ🙂
私は初見ですが、爽やかイケメンですねえ😳
戦士役も似合いそうですが、今回のような頭脳派タイプもしっかりハマっています。
ドラゴンとの関係を見直そうとし、怖がりつつも歩み寄ろうとする姿勢は純粋な心がなせる技😁
要所要所での父ストイックとの対話シーンも、自然な演技で滑らかでしたね🤔
ストイックにはジェラルド・バトラー🙂
私は予告編を観ただけでは、彼だと気づきませんでした😅
今回は絵に描いたような筋肉親父で、並みのドラゴンとは肉弾戦もできる凄い男💪
戦士に向かない息子のヒックには難儀していますが、その悩みは思わぬ形で解消され…❓
バトラーは筋肉のみならず、演説で人々を鼓舞する様も相当リアルです😳
ヒロインのアスティにはニコ・パーカー🙂
最初はツンとしてますが、徐々にヒックと親しくなっていくのはお約束👍
クリっとした瞳が可愛いですが、戦士としての彼女も可憐さがありますね😀
特段みる予定はなかったのですが、樺沢先生がメルマガで好意的なことを書いていたので、つられて鑑賞🎬
どうせ子供向けだろと思ってましたが、予想よりはるかに面白かったです😁
ベタな展開ですが、ドラゴンらも作り物とは思えぬ動き方で、迫力とリアルさは高水準🐲
そして人間とドラゴンの長い敵対関係に、ヒックとトゥースが及ぼす影響とは❓
樺沢先生は
「IMAXで見るべきだった」
と言ってましたが、確かにIMAXで魅力爆発する1本ですね👍
(ちなみに私は、追加料金を惜しんで通常版で観ました😅)
ドラゴン好きなら見逃せませんよ❗
CGの進化が可能にした、シームレスな俳優とCGの共演
映画は自分の好みで選ぶことが多いのですが、
今回は当サイトで高評価だったことから鑑賞しました。
これまで参考にしてきた作品に「はずれ」はなく、見返りのない率直な評価の価値を改めて感じます。
本作の最大の魅力は、CGのドラゴンと俳優の境界がまったく感じられない点です。
観ていると、まるで人間とドラゴンが同じ世界に生きているようで、
その自然さに圧倒されました。
CG技術はついに、実写とシームレスに融合できる段階に達したのだと実感します。
ふと昔を思い出しました。
俳優とアニメキャラクターが共演する映画があり、
当時は「人間とアニメが同じ画面に立っている」こと自体が驚きでした。
しかし本作の驚きは、それとは次元が違います。
もはや「現実とCGの境目が消えた」ことそのものが驚異なのです。
ストーリーは王道で安心感があり、映像だけに頼らない面白さも備えています。
またアクションシーンは、まるでリアルな『モンスターハンター』。
登場するドラゴンのデザインも似ており、
どちらがどちらをリスペクトしたのか気になるほどです。
ゲームを知る人にとっては特に楽しめるでしょう。
そして思わず考えてしまいました。
CGの進化は、この先どこへ向かうのか。
俳優が実在なのかCGなのか判別できない映画が生まれる日も近いのかもしれません。
本作は、その未来を垣間見せてくれる一作だと思います。
食わず嫌いはダメです!
トゥース可愛い。
アニメ版?一作目、調べたら2010年公開なんですね。何故観ようと思ったのかも忘れましたが、トゥースが可愛い^^ってなった覚えはあります。
可愛い。トゥース可愛い。
続編はなんだかんだで観る機会を逃したので未視聴。
そしたら実写版というので観ることにしました。トゥースが可愛かったことは覚えてたので。
トゥース可愛かったなぁ…トゥースのぬいぐるみでもあれば買おうかなと珍しく帰りにグッズ売り場を見ましたがありませんでした。トゥース可愛かったぁ…
内容はほとんど覚えてなかったので初見の気分で観られました。
ラスボス戦までじっくり時間使ったなぁと思いました。
ラスボス戦、時間少なくない?大丈夫?と思ってたけどその割にしっかりやり切ってた。あっけないなぁとかはなかった。
敵対してたけど訳があり、いざ共通の敵を倒してからは共存で皆仲良しハッピーエンド!はきもちよかった。良いと思う。素敵なお話でした。
ただ、ラストのラストで「ペットと共に!」的なこと言うてて、え…えぇ〜…と心の中でずっこけた。
あんだけ「相棒!」って言ってたし、アスティに詰められてる時も「ペットのドラゴンが大事!?」(だったかな…)的な『ペット』という言葉にあまり良い意味を持てなかったのに、最後そのワード使うんだ…『友』とか『相棒』でいいじゃん…散々そんなくだりがあったじゃん…
ワードの受け取り方が違うだけなんでしょうけど、最後の最後でん〜…となった。
その他は文句なしトゥース可愛い。
面白い映画なのになぜ客入らないのか?
アニメ知らないし観た事ないしてっきりゲームの実写化だと思ってました💦 アメリカでは大ヒットしてるし
SNSでの評価がかなり高く気になって観に行って来ました 観る前は予告編で観た感じドラゴンの顔の表情がアニメぽく少し引いていましたが 実際観てみるとクオリティが高くドラゴンの顔も違和感なく観れて 作品全体的スケール高く見応えあります ジュラシックワールドよりも面白かったと思います クライマックスの描き方少しアバターに似てますが 凄かった あと飛行シーンが良かった 残念のが客入ってない 字幕の回1日1回だけ IMAXでもやってましたが朝9時1回だけ
しょうがないので今回は吹き替えで観ました💦
日本人には馴染めないのかな?残念です
アニメ勢で待望の実写
今回の作品は約10年前くらいのアニメ、ヒックとドラゴンの実写版。海外特にアメリカなどでとても人気な作品で最近でもTikTokやSNSでBGMが使われるなど人気が絶えない作品です。そんな中遂に実写化!CMを見た途端絶対に観に行くと決めていました。
見た感想は最高でした!友達と2人で観に行きました。1人は昔のアニメを見ていない人でしたが、観ていなくてもサウンドや分かりやすいストーリーで観たあととても感動していました。続きが出たら絶対観にいきたいと言っていたほど。観に行こうか迷っている人は是非、いや絶対行って欲しいです!2や3も見たいのでみんな観にいこう!
全277件中、101~120件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。