「シャックリと春日。」ヒックとドラゴン SAKURAIさんの映画レビュー(感想・評価)
シャックリと春日。
未だかつてバーク島のバイキング族の中で誰1人倒した事のないドラゴンの中で最も凶暴と言われるナイト・フューリーを倒さず相棒にしちゃった見た目ひ弱なヒックの話。
自作武器で捕らえ傷ついたドラゴン(後に付けられる名トゥース)にとどめを刺そうとするが、トゥースの辛そうな目を見てとどめを刺せず…後にトゥースの住処を見つては通い、人間とドラゴンの距離が縮まり始めるが…。
いやぁ~本作面白かった!
スルーしてもいいかなと思ったら本サイト常連さんの高評価、全体評価の高さで観に行ったけど納得!最初から最後までちゃんと面白い!
とりあえずヒックとトゥースの距離が縮まってくところがいいし、ドラゴンの背中に乗り飛ぶ、昔の作品でネバーエンディング・ストーリーのファルコンだっけ?!他にも似た作品はあるけれど、その背中に乗って飛び回るみたいな憧れみたいのも本作にも詰まってて観ててワクワクしちゃった(笑)
ヒックとトゥースの関係がオヤジにバレ捕らえられてしまったトゥースを助けられないヒックにはもどかしかった。
終始楽しめたけれどラストのヒックの義足はいらなかったんじゃないかなぁ~
今晩は😆
な、な、なんと!
バレリーナ既に2回!
一瞬知らないその映画!と調べてしまいました(笑)
確かに面白かった。
でもストーリーの記憶が、、、
最近は面白くても上書きされて覚えてないパターンが多数💦
今週末は忙しくなりますね。
金曜2本購入しました
今晩は!
これ良い作品でしたよね!
スルーしようとしたのは意外でしたが。
私は最後は感動してジーンってきてしまい幸せホルモンたくさんドヒャッと出てウルウルしてました(笑)
にゃーす。
岡崎は千葉と同様、気候が温暖で海の幸、山の幸に恵まれていて、ブドウ栽培も盛んです。
オイラが今年の葡萄園開園後、購入した葡萄は
1.サマーブラック(好き:毎年最初に買う)
2.紅伊豆(好き:家族に好評)
3.藤稔(好き:巨大巨峰の様な葡萄)
4.ハニー・シードレス(好きだけど、今の流行りの皮も食べれる葡萄が人気という流れから行くと、本数を減らしているそう。)
5.シャインマスカット(世間では葡萄農家の救世主と言われている。)
6.長野パープル(寒冷地でしか出来なかったが、努力で昨年から販売)
7.マニキュアフィンガー(オイラを葡萄好きにさせた憎い奴。酒のつまみに最適で、一番好き。希少種。)
8.クインニーナ
今年は、あとどれくらい食べれるかな?あ、又、映画と全然関係ない事を書いている・・。ではでは。
今作、面白かったです。
アニメは観ていませんが、ジェラルド・バトラー良かったです。
今日は、週に一度の飲酒日(と言っても、缶酎ハイを炭酸で割って薄くした奴)で、買って来たクインニーナを摘まみに飲みます。ではでは。
初めまして、アニメ版を履修している者です。
ヒックの義足は自身の捕獲器でトゥースの尾羽を傷つけた事に対する対価。片足を失った代わりにドラゴンとの友情を得たという表現、いわゆる"お互い様"というやつなんですよ。
もし今後この作品が続けば、ヒック達はこうして何かを得る代わりに相応の何かを失う事があるでしょう。それはヒック達をより成長させ、この物語がただのキラキラしたハッピーなおとぎ話だけでははない事を表しています。
(ちなみにヒック(HICCUP)とはバイキングの間では小さくか弱いミソっかすのような生き物に付ける名前と言われています)
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。