劇場公開日 2025年10月3日

火喰鳥を、喰うのレビュー・感想・評価

全174件中、41~60件目を表示

5.0世界観に引き込まれました

2025年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

エンディングが流れ、エンドロールを観ながら
もしこの時の選択が違っていたらどうなっていたのか、これが本当にこの人の望んだ世界だったのか、これで良かったのか
考察をしながら浸るのが最高に気持ちいい映画でした。
曲も映画にマッチしていて、それも良かったです。

途中のCGの雑さや演出で、?というものはありましたが、
それだけで0.5削るのは惜しいので⭐︎5にしました。

世界線が色々と入り混じるので、こういった映画や舞台の戯曲なんかを観なれている人でなければ困惑するのかな、など
ストレートな内容ではないので好みは分かれるかと思いますが、
私はもう一度この映画を映画館で観たいなと思える作品でした。

公開期間中にまた、映画館で余韻に浸りに行きたいと思います。
ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
た ま

5.0さすが

2025年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキドキ

ミステリーの内容が深い
特に俳優宮舘涼太の存在が光るが、出演者の演技が素晴らしい。色々と衝撃。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みしゅ

3.0「良くわからない」で切るのはもったいない

2025年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

原作ファンです。
映像化はかなり難しいと思っていた中の映画化決定で個人的に沸きましたが、全年齢向けと言うことで、視覚的に残酷なホラー描写は相当にカットされていましたし、重要なシーンも多く省かれていました。

原作の、二つの世界線が入り乱れる話の巧みさ、展開の緩急の付け方が秀逸だったのに対し、映画は夫婦愛を主眼に据えられていた為、ホラーやミステリーの部分が端に追いやられてしまった印象。オリジナルのラストシーンでさらに混乱しました。CGも残念な感じでした。

ネタバレ回避で詳しくは触れませんが、何度も繰り返し触れて、様々な角度から登場人物たちそれぞれの「執着」を楽しむ作品です。
鳥のお化けが出てきて「ギャー」的な単純さを期待した方にはこの話の巧みさ、面白さは到底わからないでしょう。
映画は視覚的な怖さは有りませんでしたが、戦時下の極限状態や、日常が緩やかに侵食され塗り替えられていく様は充分怖いです。その他都会と田舎の対比、異物として忌避される境遇、そういう意味ではずっと怖い映画です。

どの作品も原作と映画は別物と思いますが、キャスト陣の熱演は一定程度評価しますし、大好きな原作が映像化されて、登場人物たちが動いているのは単純に嬉しかったです。

理解した上でつまらないのは仕方ないですが、あっさり理解を放棄して、良くわからないからつまらないで片付けるのはせっかく作品に出会ったのに機会もお金も時間ももったいない。私は、分からないを分かるまで咀嚼する、味わう、そんな時間を楽しむために映画を見に行きます。

2回見ましたが、2回目の方が面白くは感じました。
単館上映で良いので、ゴリゴリに原作なぞったバージョンも見てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
みるべ

3.5原作未読

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、出てる役者さんも全く知らないで鑑賞した感想。

酷評してる人が結構いますが、そんなにつまらなくはなかった。
でも、すごく出来が良いかと言われると、そこまでではなく。
原作読んだ方の感想を見るに、自分が原作未読のため理解できてなかった部分が結構あるようなので、原作も読んでみたくなった。
そう思わされるくらいの面白さはありました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
YK

0.5よくわからない

2025年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

無理やり理解しようと思ったが、無理でした。
登場人物の雰囲気は良かった。ヒロインが可愛かったです。映像的にも気になる所がありすぎるし、伏線もあるようで無くて、がっかり。なんじゃこりゃ!☆0.5!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
大家

1.5なんかよくわからない

2025年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何の情報もないまま、見ることに。
演者さんもほぼ知らない方たちばかりで、原作小説があるらしいが当然未読。
そもそも、なんで見ようと思ったのか、自分でもわからない。
で、どうもホラーっぽいミステリらしいということが、おぼろげにわかってきたのだが、
なんか、よくわからない霊能者もどきの人物が出てきて,余計に混乱。
スカッとする結末になりそうにはないが、もちょっと理解ができる結末に結末にしてもらえませんかね。
原作を読めば理解できるのかも知れないが、とても読む気がおこりません。
ものすごく消化不良でした。

ので、もう一作くらい,ハッキリとしたエンターテイメント作を見ないと,不満だらけで仕方がなく、同日に2作見ることに。
それが、「ブラック・ショーマン」という。
「ブラック・ショーマン」については、そちらでレビューしますので。

とにかく今作「火喰い鳥を喰らう」は、何がしたいのか,私には,皆目見当がつきませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もりっし

1.0難解というより

2025年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

支離滅裂で訳がわからなかった。
全く怖くもびっくりもせず、少なくともホラーではない。
では、ミステリーかというと最後は投げっぱなしで全くオチがない。
パラレルワールドのファンタジーと呼ぶには題材が暗すぎる。
そもそも火喰鳥の存在意義って何かあった?

最初はB級感の乏しいホラーって久しぶり♪と期待したものの
終わってみればレビューを書くのも面倒なほどの駄作。
得体の知れない元恋人?が出てきてから一気にトーンダウンした。
今週は2日続けての大外れ。
時間と金が勿体なかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
みみず

3.5生存競争

2025年10月7日
Androidアプリから投稿

怖い

斬新

先の大戦で戦死した大叔父の日記が見つかったことから、周りで不可思議な現象が起こっていき…といった物語。

ホラー色強めのミステリー作品ですね。

日記が見つかってから周りの人々や取り巻く現実があやふやになっていき…そして現れた胡散臭い男。貞一の生への執着と我々の現実、2つの世界線の生存競争…ってあたりからそういう話かな?と思ったらやはり。

そんなことを思いつつも、なんというか、昔懐かしい学校の怪談のような雰囲気や、消えていく記憶、謎の電話等々、ホラーチックな演出は好みなので、先々の展開が気になってのめり込まされる。

そして迎えた急展開!!

…がちょっと急展開すぎると言うか、様々な伏線を回収した後の…とかなら良いのだが。。強引にクライマックスに引っ張った感が否めないし。何より皆さんちょっとお芝居がわざとらしいと言うか…逆にこういう演出なのかな?

雰囲気とか凄く良かっただけに、個人的超名作になりうるものはあったと思うのだが、色々と惜しかった。

それでも、本作のそれとは意味が異なるかもしれないけど、皆が思い込めばそれが現実に…ってのは確かに大袈裟ではない話なのかな、と少し身震いする思いもしたし、構成とかその他諸々とても良かったように感じたし、かなり面白い作品ではありました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
MAR

3.5被り?蒙り?溜り?滞り?ああ籠りやっと思い出せた

2025年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

…準1級か!
原作は先に読まない主義を通してます。差異がストレスになっている方みてると大変そうでねぇ。後にもあんまり読まないです。映画一本で戴きたい、という感じですね、すっかり。ホルモンのせい?
…火喰鳥のホルモン焼き食べたい。
…この書込みが籠りだったら、自分はこれから…ううむ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
満天

3.0んー、好きなタイプの映画だけど 今年の強強ホラー群と比較すると 脳...

2025年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

んー、好きなタイプの映画だけど
今年の強強ホラー群と比較すると
脳に爪跡を残す様な描写も突き抜けるパワーもやや弱め、世界の説明も色々足りなかった気がする。
それがあるんで入りきれないで、気持ちよりも頭の方が鑑賞中動いてしまったかな。ストーリーもモヤって乗れず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とりから

2.5まさに怪演という言葉がふさわしい宮舘涼太の存在感!

2025年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まー誰もがわかっていると思いますが、劇場版「世にも奇妙な物語」といった作品ですね、これ。原作未読ですが、強引に物語を進めていく荒削りな脚本に、辟易しながら、当然睡魔に襲われて、うとうと状態。

しかし宮舘涼太の登場で俄然、覚醒させられるから彼の存在感たるや凄いわ。あの「魔界転生」の沢田研二の再来かしら。

物語は、主人公の先祖が、戦線で戦死した際の遺品として「手帳」が発見され、その中に「火喰い鳥を喰う」という記述があったことから、主人公の身の回りに不穏で不可解な出来事が起こり始めて…といった内容。

時系列や世界観が行き来して、作品内のルールもいま一つ定まっておらず、かなりの適当さで物語が進んでいきます。ここは宮舘涼太の怪演に絞って鑑賞するのをお勧めします。

しかし本作で最大の違和感ですが、ご先祖が自分の子孫に害を及ぼすようなことしないだろう? 久しぶりにわけわからん作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヘマ

3.5全く理解できない!

2025年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の事は何も知らずに鑑賞
出足はミステリー感たっぷり
不思議な超常現象が次々と
これは誰かが?と思っていると
なんだか?理解出来ない展開が次々と?
なんで?こうなるの?って感じ。
あのカブトムシは?なんなの?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
デコ山

2.0原作と映画が違うから未読者低評価

2025年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 それってシナリオを作る段階で説明をナレーションするなりなんなり未読者に理解させなきゃ最後まで分かりませんでしたとなる。

 水上君と山下美月さんの頑張った演技で映画が成り立っていました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カツラギ

2.5ごちゃまぜ

2025年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中までよかったのだけれど、後半はごちゃごちゃまぜまぜで訳わからなくなってしまった
和風・洋風・中華を一緒に食べている感じ

雄司と夕里子の夫婦はなんだか幸せ出来すぎている
舘様はなんだか笑っちゃう

ネタバレ投稿をあれこれ見てちょっと理解

コメントする (0件)
共感した! 11件)
M U

5.0余韻がまだ抜けない

2025年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

映画を観終わったあと、胸の奥がじんわりし、「ああ、おもしろかったなあ…」としみじみ感じました。ストーリーも演出も心にすっと入ってきて、気づけば心地良い余韻に包まれていました。本当に観てよかったと思える一本です。
次の日にまた観に行きました。2回目以降はさまざまな伏線が丁寧に散りばめられているのがわかり、さらにおもしろかったです。
また観に行くと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チャーター

0.5一晩経っても腹が立つ

2025年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

俺のような犠牲者が出ないようにレビューをしておく。

原作未読、情報皆無で友人に誘われて観に行った。
自分も友人もホラーもミステリーも大好きである。

観賞後の感想は「なんだこれ? わけわからん。全く面白くない。」であった。
劇場が明るくなってから友人は「なんか、ごめんね。」と罰の悪そうな顔をしていた。

原作を読んでないからわからないのか、それとも原作がこんな作品なのかは、わからないし今となってはどうでも良い。
意味がわからんストーリー、下手くそな演出と、下手な役者。
何から何まで映画としてダメだ。

田園都市線が動いていない中、日比谷まで頑張って出かけて、2000円と言う金と90分近い時間が無駄になった。
その日は友人と会えたから落ち着いていたが、今日になってからこんな作品に関わった事に腹が立ってきたのでこれ以上犠牲者が出ないようにレビューをしておく。
*****追記*****
この作品、あんなに酷い作品なのに点数が3を超えている。
どう考えても1点前後が妥当なのに。
いったい、この作品に4点以上をつけてる人は他のどんな映画にどんな点をつけているのか。
レビューの並び替えを「評価の高い順」に並び替えて、上からレビュアーの名前をクリックして行ったら、ほとんがこの作品単発の初レビュー。
この映画が初レビューでこの映画に5点?
なんか闇がありそうだなと思い、今夏に爆死したアニメ、今上映中の25億かけて爆死の映画の評価を同じように見てみた。
全く同じ、高評価はほぼ全員、その作品の上映後に映画.comに登録して初レビュー。
その映画のために映画.comに登録し、高得点をつける。
もちろんその後、他の映画のレビューは全くしていない。
なので評判が悪いにもかかわらずそれらの作品は3点以上と点数がほぼ同じ。
あーなるほどね、そう言うことね。
上映中に評判が悪くて低い点だと観てくれないから、高得点のレビューをいっぱい投稿して平均点を上げると言うことか。
こうなると映画.comのレビューは全く役に立たないな。
自分の感性と合うレビュアーさんを見つけてフォローして、その人のレビューを信じるしかないな。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
DOAL

4.0考察系ミステリ映画

2025年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

驚く

ホラーミステリという触れ込みですが、正直ホラー要素はあまり感じなかったです。ミステリ要素の方が断然強いので、考察系が好きな人にはおすすめしたいかな。この映画を観ていて感じた小さな違和感の正体が最後わかったときはゾッとすると思います。そこがホラーと言えばホラーかな。ただ、伏線と言えるほど分かりやすい親切なものがあるわけではないので1回観ただけではなかなか難解かも…。それ故に私は2回観ましたが、なぜか2回目のほうが面白く感じるスルメ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
りす89

3.0難解である。

2025年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

火喰い鳥とは戦時中生きるために仲間を…したことなのだろうか…「生への執着」と劇中の会話に出てきたことから考えると久喜貞一の執着なのだろうか?また北斗の夕里子への執着無のだろうか?
パラレルワールドの世界の話は分かったようで常に疑問が残る。
最後は「君の名は」か(笑)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Kunihiro.Tanaka

3.5山下美月ちゃんが可愛かった。あと宮舘くんの怪演。

2025年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

カワイイ

宮舘君演じる北斗の執着が、ついに世界を変えた。宮舘君はなかなかの怪演っぷりだった。
山下美月ちゃんが可愛いから、北斗が嫁さんにする世界に。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にっく

2.0後悔

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに映画館で観て後悔する映画でした。
意味が分からないし演技も演出も好みでは有りませんでした。
原作を読んでみたいと思ってたので鑑賞しましたが、、、
原作読んだら評価変わるのでしょうか。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
やまぼうし
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。