劇場公開日 2025年7月4日

「サヘルさんが頑張っていました、お金と時間に余裕がある人は是非見て欲しい。」キャンドルスティック やまだロベルトさんの映画レビュー(感想・評価)

0.5 サヘルさんが頑張っていました、お金と時間に余裕がある人は是非見て欲しい。

2025年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

斬新

めちゃくちゃつまらなかった‼︎
これほどダメな作品はめったに無いからお金と時間に余裕がある人は是非見て欲しい。

話として成立してないと感じてしまうくらいストーリーがひどい。

AIの知識ありません
プログラミング知りません
FX知りません
ハッカーのこと知りません
お金のこと知りません
とわかる自称映像作家みたいな人がスタイリッシュな作品を作りたいと思ったがそれに足るスキルがまったくない中、出来上がったのが本作。
大学出たての自称オレ仕事できる意識高い系が就職したらまったくポンコツで役に立たない、みたいな感覚を作品から味わえます。
最初から最後まで話や設定が雑過ぎて酷かった。
動く金の額が小さくて笑えた。
何かテーマありそうでまったく無くて、面白味もまったく無い。
これ、編集してて見るに耐えないって気づかないかな?
誰か注意しなかったのかな。
小道具のセンス悪かった。
子供やたらと出してたけどそういう趣味あんのかな?と勘繰ってしまいました。
作品がつまらなすぎて。
こんなつまんないの、なかなか無いよ。
これを世に出した勇気を讃えたい。
上映時間が短くて助かりました。
舞台挨拶見ました。
監督さんが泣いてましたが、このできで泣けるなら、いろんなことに簡単に泣けるだろうから
毎日泣き過ぎて脱水症状にならないか心配です。
お身体お大事に。
サヘルさんが頑張っていました。
作品には勿体なかった。
ただの尻軽女役だった菜々緒の無駄遣い。
松本人志の大日本人の方が数倍マシ。
初監督作品が最後になるかもね。
この内容なら2週間で上映終わるんじゃない。
評価マイナスつけられなくて残念。
いろいろ底の浅さを嫌と言うほど感じられる作品はなかなかない。

全部がうすーい感じで統一されていてその辺は低い次元でよく調和させられたと感じました。
やっぱり監督がモデル出だけあって全体感を考えたのかな。

良いのはポスターぐらいかな。

やまだロベルト