ベスト・キッド レジェンズのレビュー・感想・評価

全283件中、1~20件目を表示

4.0ジャッキー・チェン再び!懐かしさと新しさが交錯する和洋中折衷の舞台🎭

2025年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ひと言でいうなら、本作はジャッキー・チェンをひたすら愛でる映画です。昭和世代のワタシにとって、若かりし日のカンフー香港俳優といえばジャッキー一択。
プロジェクトシリーズでの軽快な音楽と、見事な肉体・アクションシーンは脳裏に染み付いています。
久しぶりに教祖に会えた喜び、それがこの映画の最大の魅力でした。

正直、元祖『ベスト・キッド』の内容はうろ覚えで、オマージュを完全に楽しむには事前復習がベター。
ただ、1984年のオリジナル版で主人公ダニエルを演じたラルフ・マッチオと、2010年のリメイク版でカンフーの師匠を演じたジャッキー・チェンが共演を果たし、今回先生として登場する展開は胸アツです🤩

映画は、ミヤギ空手(和)+カンフー(中)+舞台はニューヨーク(洋)という折衷世界🌍

時折聞こえる日本語らしき掛け声に「はっ」となった次の瞬間、ブルースリーを思わせるカンフー蹴りが炸裂。とはいえ、舞台は日本でも中国でもない、大都会ニューヨークという少し不思議で独特のハーモニーを生み出しています。またラストの超高層ビルの奥上でのファイトは、まるでリアルファイナルファンタジーを思わせる舞台で、主演リーを演じたベン・ウォンのキレのあるアクションも見どころです。

しかし、お国変われど、
「武道に通ずる心はひとつ」

人生で大切なこと。
それはー
戦う価値があるか、ないかだ。

常にバランスを心がけ
完璧なイメージをもち

そして最後は、
自分自身を信じること

ベスト・キッドシリーズでは、
その内容と共に、数々の人生訓を教えてくれる。

その言葉を噛み締めながら
映画を鑑賞するのもオススメだ。

熱心に復習したあなたは、
随所に散りばめられたオマージュを探しながら観ると、より一層楽しめます。

久しぶりにスクリーンで出会えた教祖ジャッキーに、ただただ感謝🙏
武道ファン、特にジャッキー愛好者なら必見の一本です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ななやお

3.540年前に夢にも思わなかった奇蹟の共演が胸アツ

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

今から約40年前、1985年の劇場公開後に地上波テレビ放映かレンタルビデオで見た「ベスト・キッド(1984)」。いじめられっこの高校生ダニエル(ラルフ・マッチオ)が、日系2世の空手の達人ミヤギ(ノリユキ・パット・モリタ)と出会い、カリフォルニアの夕陽を背に浜辺で修行するダニエルの印象的な姿が、まだ少年だった筆者の心に今もずっと焼きついています。

オリジナル版で高校生ダニエルを演じたラルフと、リメイク版「ベスト・キッド」(2010)で師匠ハンを演じたジャッキー・チェンが初競演し、空手とカンフー、2つの“ベスト・キッド”の世界がニューヨークで一つになるという奇蹟が実現。ラルフとジャッキーが同じスクリーンのフレームの中におさまる日が来るなんて、40年前には夢にも思いませんでした。

新たな極みに挑戦し、今の自分を超えようとする姿は、国や人種、時代を越えて、勇気と感動を与えてくれます。物語と同様に、本シリーズの魂を受け継ぐ作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
和田隆

3.580年代の僕らが想像し得なかった共演

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

たしか80年代末の『ベストキッド3』が練られる際、作り手たちの間で「数百年前の中国で目覚めたミヤギが、流派のルーツに迫る」という幻想と武道の間をゆくプロットが検討されたこともあったとか。それとの関連性は分からないが、15年ぶりの新作が「一つの起源、二つの流派」という要素を掘り下げているのを興味深く感じた。それも単にルーツに触れるだけでなく、物語が二国間にまたがり、なおかつジャッキーとマッチオが一つの画角に収まるという、80年代の僕らが想像しえなかった未来がスクリーン上で展開しているのである。せっかく共演するのだからもっとガッツリと観たかったという思いがある一方、あくまで主人公はKIDなので、華麗な身体能力と多彩な演技で魅せるベン・ウォンにたっぷりスポットが当たるのは当然か。お馴染みの筋書きは万人向けで分かりやすい。やや省略を抑え、試合をはじめ細部を丁寧に描いてくれれば、なお良かったのだが。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
牛津厚信

3.0サクサクと見やすい若者向け青春アクション

2025年8月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
村山章

5.0ミヤジ、NONOミヤギ

2025年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思い出補完バリバリです。だって当時中学生だったんだもん、ロードショー(雑誌)を毎月お小遣いで買ってた自分にはご褒美オブご褒美でしょ?ジェイデン世界線じゃない拳聖(ジャッキー)とダニエルさんが絡むだけでワクワクするのに、今作の土台を観せつつの、ちゃんと過去作(3作+α)にも目配せのあるオープニング展開。この時点で既に胸一杯でした。
道中は確かに昨今の長尺(2時間〜)語りたがり文化からすると物足りない方もいらっしゃるでしょうし、修行シーンは私もずっと観ていたかった。でもあれが良い。あれで良い。そしてエンドロールのオマケ。最後の最後で「うわぁ!」って声出ちゃいましたからね、嬉しくて。
ミヤギさんの魂はソコにありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

4.0過去作品を観ていないとわけわからなくはある

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去作品を観ていると、楽しめる、

言い換えれば初見の方は完全に置き去りにされるであろう本作。

ベストキッド1、2、ジャッキーのリブート版、このあたりを先に観ておくとなかなか楽しめるはず。

しかし、上手いことダニエルさんとリブート版のハンさんを融合させてくれました、

100分弱だがそんなに短くも感じず、てんこ盛り。

主人公が最初からちょっと強めだったのは、まあご愛嬌ということで^ - ^

ラストのオチも現代風で秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまちゃん

5.0中国人キッズのカラテキッド爆誕‼️

2025年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ラルフマッチオとジャッキーチェンが組んでなんかがんばる言うてんのにみんな酷評してるけど、ネトフリの「コブラ会」が最高ドラマシリーズなので、仕方なく鑑賞。

おもしろ〜😛

カラテキッドって、微妙に移民差別の設定入れてくる印象なのに、リメイク作でジャッキーが無邪気に黒人の男の子引っ張ってきて、なんで?ってなったし、ジャッキー自身も香港の件で叩かれたりしてイメージ落としてたのに、恥も投げ捨て、今回は中国人のカンフーキッズをアメリカ連れてきてどうすんのかなというのも不安だった。

でもカンフーの特訓のシーンで、ブルースリーの燃えよドラゴンのテーマをゆっくりしたメロディにしたような劇伴使ったり(ボクの思い込み)、「水になれ」ってアドバイスしたり、えらい香港に媚びてるなと思わされる。ジャッキーの香港への郷愁なのかな。

👉「水になれ」はブルースリーの言葉で、香港デモのスローガン

ストーリーはまあカラテキッド的なよくあるパターンでまあ、そうなるよねくらい。ジャッキーのあと一つ足りないというセリフからの母親の応援はよかった。いろんな試練を乗り越えて成長する中国人キッズがよく描けてた。

アクション映画的にもカラテの修練シーンはベストキッドお約束の伝統芸で安心して観れる。ラルフマッチオとジャッキー、2人の師匠がわちゃわちゃ教えるとこが楽しかった。

ちなみにボクは「コブラ会」の映画化なぜやらない!と思ってる派でありますが、なんか物足りないラストに特大プレゼントがございました。ボク号泣😭

コメントする (0件)
共感した! 1件)
minavo

4.0レジェンド最高

2025年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

やはり、ジャッキーチェンは、最高です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
一風♪

3.5解りやすくて良い!

2025年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

勧善懲悪、解りやすくて良い!
血などもあんまり出ないし安心して観れる。
そして、カンフーって、いつ見ても、すごっ!て思う。
屋上で、大御所ふたりに投げ飛ばされすぎるリーに拍手です!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hkr21

2.0予想を全く裏切らない。

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿

この二人が共演するとは、
と世代的にグッときた、
だけ。
撮り手に感謝するし、
観て良かったけども。
こんなに予想通りの映画も珍しい。
ああ、主役が思いのほか陽キャで
予め強い、のは予想外だったか。
評判の「コブラ会」は未見。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

4.0ストーリーは王道 アクションはやっぱすごい

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは王道
アクションはやっぱすごい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
k elow2

3.0師は常に一人だろ.....

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

今までのベスト・キッドシリーズは、ミヤギ先生しかりジャッキーチェンしかり、弟子がひとりの師匠に学んで強敵と戦うための術を身につけていく、というストーリーでした。

ですが今作は、1作目の弟子役のラルフ・マッチオをどうしても出したかったのか、ダニエルとハンふたりから違う武術を学ぶ構成となり、そのぶん弟子のリーフォンくんも戸惑っていた描写が幾度も見受けられました。

師匠が2人いれば2倍強くなるわけじゃないので、ひとつの道を極めるまではひとりの師に集中して学ぶことの大切さを学んだ気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鈴木達哉

3.5空手とカンフー

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

空手とカンフーの違いが
鑑賞してるだけでは
わからない…(ーー;)スマソ

でもやっぱ強い男になりたい
男子の心を揺さぶる定番系
なのはいつまでもかわらない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
H1DE!

4.5強いえなりくんStrong Enari-kun

2025年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

王道のベストキッドが帰ってきた。

決して強そうには見えない主人公、
(ただ今回はカンフーの基礎は出来てる)
ラスボスに先ずは打ちのめされる、
という展開は安心感がある。
それがラストの伏線になるとは
思いもよらず。

しかも主演のベン・ウォンが
個人的には、【えなりかずき】にしか見えず
弱い感じがマシマシだ。

演出はアメリカの格闘映画の伝統(?)に則り
ロッキー4を彷彿とさせるシーンがあったり
(お互いのトレーニングを交互に見せるあたり)
ジャッキーが出てるのもあり、
カンフー映画定番の笑わせるシーンもありと
十分楽しめた。

戦うシーンは
流石21世紀だなあと思わせるルールだったり、
主人公がトラウマを抱えていたり、
新しい要素も沢山あった。

知らなかったが、
初期の作品のスピンオフドラマもあったようで
その雰囲気もいい感じで盛り込んでいた。

初めて観る人にとっても、
過去作を知っている人にとっても
楽しめる、文字通り
レジェンズな内容だと思います。

The classic Karate Kid has returned.

The protagonist doesn’t look strong at all (though this time he already has the basics of kung fu).
He first gets completely beaten by the final boss — a development that actually feels reassuring.
Little did I expect that this would become the setup for the ending.

What’s more, the lead actor, Ben Wang, to me personally looked just like Kazuki Enari, which only amplified the impression of his weakness.

The direction follows the tradition of American fighting films, with scenes reminiscent of Rocky IV (like showing each side’s training in alternating cuts). Since Jackie Chan appears, it also includes the classic humorous moments of kung fu films — and it was more than entertaining enough.

The fight scenes incorporated rules that clearly reflect the 21st century. The protagonist carried emotional trauma, and there were many fresh elements.

I hadn’t known this, but apparently there was even a spinoff drama from the early films, and the vibe of that was nicely woven in too.

For first-time viewers as well as those familiar with the earlier works, this was enjoyable — truly a legends-level entry.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
新米エヴァンゲリスト

5.0熱い!

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラルフマッチオ
パットモリタ

原作のスターが出演!

ストーリーは2025年仕様に上手にアップデイトされていて、過去の作品を踏襲する学園ドラマをスタイリッシュに、アップテンポでクールに仕上げてるから飽きない

40年前のダニエルさんの奮闘を思い出し、涙😭

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カイジラ

5.0予習は1と2だけ観てりゃ十分

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まけん

3.0シリーズ前作未視聴。正直全体的にかなり浅いなって思った。ストーリー...

2025年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

シリーズ前作未視聴。正直全体的にかなり浅いなって思った。ストーリーの深みとか感情の盛り上げ方とか、アクションシーンにしてもどれも薄味で…
舞台はニューヨークだが映画の中ではやたら東アジア風を出そうとしてて(と言ってもほぼ中国メイン)、日本人として観るといや、雑すぎない?って感じでちょっと眉をひそめたくなるくらい。空手とカンフーの融合とか言ってるけど、それ何の意味あるの?って思ったし
見どころが全くなかったわけじゃない。ジャッキー・チェンらしいアクションとか、クスッと笑えるところはちゃんとあった。が、本編が94分しかない中で、その良さが占める割合が少なすぎて評価を押し上げるほどではなかったかな
頭空っぽにして観るならまあギリ楽しめるけど、ちょっとでも感情移入とか考えながら観るとすぐに違和感出てきて一気に冷めてつまらなく感じちゃう映画だったわ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たっき

3.5カンフー+空手

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まこやん

3.5ラルフ・マッチオはシークレットサプライズ登場にしたらファンは沸いたのでは!?

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ベストキッド過去5作品を予習の上で鑑賞。1,2,3,4は馬場チョップ横行するなんちゃって『KARATE』で『空手道』を馬鹿にされた感が強いけど『カンフー』に移行した4はジャッキーチェン、 ウィル・スミスJr.のジェイデン・スミスの本格カンフーのスピード感。
でそこを引き継ぐ待望の今作。目立ったのはジャッキーチェンの老化は悲しかった。
1,2,3のラルフ・マッチオの登場は嬉しかったけどこちらも老いが否めない。むしろシークレットサプライズ登場にしたらファンは沸いたのでは!?結論No4がベストだったかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayoshi/uchida

4.5なんかスッキリした

2025年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

複雑なストーリーもなくスカッとする感じで、ちょっと面白い部分もあり。良い意味で何も考えず観るならこれかもと思いました。🤭

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Luvice
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。