あの星に君がいる

配信開始日:2025年5月30日

解説・あらすじ

Netflixの韓国作品で初となるアニメーション映画。2050年のソウルを舞台に、宇宙飛行士とミュージシャンの遠距離恋愛を、美しい映像と繊細な音楽とともに描くロマンチックストーリー。

宇宙を冒険することを夢みる少女ナニョンは、母が火星探査中のトラブルで帰らぬ人となってしまう。数年度、成長したナニョンは母の痕跡を見つけようと火星探査に行くことを目指し、努力を重ねていた。そんなある日、ナニョンは、夢を諦めた元ミュージシャンで、現在は音楽機器の修理を生業とする青年ジェイと出会う。ナニョンが母から受け継いだ古いレコードプレーヤーが2人を結びつけ、互いの心に寄り添いながら次第に距離を縮めていくナニョンとジェイ。関係は深まり、このまま永遠に続くかと思われた矢先、ナニョンが火星探査プロジェクトの宇宙飛行士に選ばれる。夢がかなった喜びとともに、2人の間には文字通りの「距離」が生まれてしまう。

映画「お嬢さん」やドラマ「二十五、二十一」で知られるキム・テリが声優初挑戦でナニョン役を担当。ドラマ「弱いヒーロー」「D.P. 脱走兵追跡官」などで活躍するホン・ギョンがジェイ役の声を務めた。Netflixで2025年5月30日から配信。

2025年製作/98分/韓国
原題または英題:Lost in Starlight
配信:Netflix
配信開始日:2025年5月30日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

Netflix映画「あの星に君がいる」5月30日(金)独占配信

映画レビュー

3.0どこかで見たことあるような

2025年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点2.9
悪くは無いのだろうけど、既視感がずっとついて回る作品。
どこかで見たタッチや色使い、どこかで見たことあるような物語。
アジア圏だからか、どうしても日本のテイストに寄ってしまうのが残念。
中国は独自性が強くみられるようになってきたので、そんな風に伸びてほしいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

3.0韓国発Netflix製アニメ

2025年6月4日
PCから投稿

IMDBのユーザーレビューもRottenTomatoesもみんなほめている。絶賛という勢いは感じないがみんなほめていた。

が、個人的に感じたのは「雰囲気で持っていこうとしていないか」という感じ。

世界観・コンセプトデザインは整っている。キャラクターも生きているし、サウンドデザインもいいし、カラーコーディネートや光彩、構図の切り取り方、進歩したテクノロジーの表現なども完成されている。
韓国はウェブトゥーン(web漫画)が超盛んだが、そういうものが発展している国でつくられたアニメ、というのが(なんとなくだが)よくわかる。

すなわちとても「おしゃれ」。
だが、その「おしゃれ」が、前面にモニターがついている機能過多なサムソンの冷蔵庫の感じ。サムソン製のガジェットを手にしたとき、じっさいに浅いところは見つからないのだけれど浅さや無駄を探しているじぶんに気づいてしまう──ということはないだろうか。あの感じ。
おしゃれなだけなのか、しっかりと意味があるおしゃれなのか、つまり「雰囲気で持っていこうとしていないか」という感じ。
またアニメーションの動きが甘い。描画が少ないのかな。なんか昔のshockwave flashみたいな制約を感じる動きだった。

アニメ映画だから比べるのは日本の映画格のアニメ=宮崎駿新海誠細田守庵野秀明押井守今敏などになり、それらの世界最高のアニメ映画と比べるのは酷なのかもしれないが「あの星に君がいる」は、ほしのこえや千年女優やインターステラーと似たコンセプトを持っている。

(研究者ではないので新海誠の神髄を理解しているとは言えないが)お互いを思っている者どうしが距離や時間を隔てて、どうやってつながりをもつことができるのか──というコンセプトが必ず新海誠作品にはある。
「あの星に君がいる」も愛と距離と時間が基調に走っているところを物語が進んでいく。が、やるせなさ・もどかしさを残すことなく、エモ感たっぷりなハッピーエンドへ持っていく。その演出は巧いし、じっさいグッとくるところもあった。
が、なんとなくちゃらい感じは残った。きれいなグラフィックノベルのような。あるいは韓国にある超おしゃれなんだけど普通なカフェみたいな。クロニカ、アイスアメリカーノという感じだった。(といってもじぶんは韓国へ行ったことがないのだが)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
津次郎

2.5大人が主人公ですが、ストーリーは少女マンガ以下

2025年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
けむせん

0.5パクリの更にパクリの何か、見なくて良い

2025年6月1日
スマートフォンから投稿

正直つまらなくはないけど、ベースの話がパクリやら新鮮味がないお涙頂戴ストーリーなので予告で完結します

問題の作画ですが、AIで描いてるのでは?とか正直怪しいしアニメとは程遠い何かで、YouTubeの個人制作アニメの方がよっぽど凄いし情熱を感じます
日本のアニメはすごいと再認識できます

全くアニメの熱を感じないので個人的には、見なくても良いと思います
新海風アニメで話題作りにしか見えん、ネトフリは当たりも多いがひどいハズレが多すぎる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんだほん