インデペンデンス・デイ2025
1964年製作/87分/アメリカ
原題または英題:Alien: Rubicon
スタッフ・キャスト
- 監督
- エイドリアン・アビラ
- 製作
- デビッド・マイケル・ラット
- 製作総指揮
- デビッド・リマゥイー
- 脚本
- タミー・クライン
- グレン・キャンベル
- 撮影
- マイケル・スー
- 音楽
- ミケル・シェーン・プラザー
- クリストファー・カノ
- クリス・ライデンハウア
1964年製作/87分/アメリカ
原題または英題:Alien: Rubicon
日本語タイトルのせい?
期待した自分が馬鹿だった
Alien Rubicon が原題だったんだね
無名の(失礼!)
いな、知らない俳優達で固めた少数のキャスト陣
お金もかけずに作ったんだろうなぁ
家族の話も陳腐で、脚本も中学生並
緊張感も 臨場感も 恐怖もない
斬新さも 現実味も 迫力もない
結局、ジャフィ大尉も生きてたし、病室で子供達の就職先が決まるシーンは、お粗末
各国にデータや情報を即座に簡単に渡したり、友好的に協力するなんて、現実では起こり得ないかなり怪しい設定だな
政治的立場が危うくなることが十分予想される大統領が、即座に英断できるだろうか?
日本なら無理❢❢ 特に今はね
「検討に検討を重ね、甜められてたまるか!という不退転の気持ちで、あらゆる方法で戦いたいと、こういう風に決意したところです」ちゃんちゃん
戦略的には科学的な知識を駆使(?)したようには感じたけど、う〜〜む
知識がなくて評価できない
ただ一つ、球体の形状変化等は 面白い
ラストにちらっと見えたAlienの姿には爆笑
これ、喜劇だったの?!