劇場公開日 2025年9月19日

ファンファーレ!ふたつの音のレビュー・感想・評価

全72件中、61~72件目を表示

4.0タイトルなし

2025年9月19日
Androidアプリから投稿

それぞれのステージで。

温かく肩を抱いてくれるような作品だった。

それぞれの輝きが交わったシーンは高揚感も相まって、滂沱の涙が (途中、少しだけ退屈かもって思ってゴメンナサイ)

キレの良い本編の終わらせ方は◎だったが、エンドロールは···

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こち

5.0新たなる炭鉱町映画の傑作!

2025年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

白血病を宣告されたスター指揮者のティボは生き別れた弟がいる事を知る。
ひなびた炭鉱町で暮らす弟ジミーは、まったく違う人生を送っていた。
ジミーが自分のドナーになってくれた事をきっかけに、音楽を通した二人の人生が交錯していく。

この展開は予想していなかった。
思わず涙が流れた。
舞台はフランスだけれど「リトル・ダンサー」「ブラス!」「フルモンティ」に続く炭鉱町映画の傑作!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キブン

4.5惜しい!なぜ?

2025年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

全体的にはとても良い映画でした。音楽の聴かせどころもあり、兄弟の友情も良かった。
特に最後の「ボレロ」は泣かせました。バディーものでもあり、私は「ブラス!」を
想い出し、懐かしい気持ちで最後まで進みました。
うん。良い映画だった。音楽映画だからエンドロールも何か聴かせるものが
あるかも・・と聴いてたら、最後マジで雑な終わり方でえ~っとガッカリしました。
これがマイナス0.5点です。単に初日で映写側のミスかなんて思ったが、他でも
同じ様子。良い映画の余韻をぶち壊す残念な最後でした。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
TOMMY

4.5ボレロ!

2025年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
し

4.0心が満たされるボレロ

2025年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

兄弟のキャラがいい。

序盤はベタ。
白血病の発症、ドナー探しの中で自分が養子だったことや血を分けた兄弟がいた事を知るなど、あまりにも昔の日本の少女マンガみたいな嘘くささ。

しかし、ラストは圧巻。
ボレロがこういう使い方か、と驚きました。
物語としては事態が何一つ解決せず、悪化するのみなのに、心が満たされるという不思議な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コージィ日本犬

3.5こう来たか!

2025年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

音楽ものでは「ボレロ」が氾濫しているのでまたかと思ったが、こうなるのか!と新鮮だった。養子、病気、兄弟、パッチワーク家族、格差社会、多様性を入れ込みながら、町の高圧的市長に一方的な工場閉鎖という、リアルな社会状況が描かれていたので真面目に見て考えることができた。それを可能にした要の存在がジミーだった。ジミーを演じたピエール・ロッタン、いい。

おまけ
ピエール・ロッタンはフランソワ・オゾン監督の「秋が来るとき」の主人公ミシェルの親友の息子ヴァンサン!この映画でもとても大事な役割を担っている。オゾン監督のキャスティングの良さに改めてしみじみ感動した

コメントする 5件)
共感した! 24件)
talisman

5.0幸福感と悲しみ

2025年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
ノブ様

4.0でも本心だろ?

2025年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
カズユキ

4.5ロッタンビジュ良!タイトルそういう事なのね〜

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿

渋谷での試写に行きました〜。ミニシアター系かつフランスって事で寝たらどうしようと思ってた。が、知ってる曲も多く胸熱ムービー過ぎた!病気で死にそうになりながらのラスト、ボレロのイントロは熱!ワハハ〜って笑うより、シニカルなオサレムービー。試写は、シニアだらけだけど明らかに若い人の方が楽しい感じでした。トークショーあるのに途中で帰る奴は大人としてどーよ?って思った。昔ピアノかじった人とかはかなりツボなはず。オバチャンとイケメンのラブがあるのはびっくりしたけど、愛の国おフランスならではのウィットさなのかな。分かりやすいし、解説聞いてさらに良かったかです。試写会ありがとー

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ユメ

3.5同じものが好き、は仲良くなれる

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かったし、泣けたよ。

出会いはドナーからだったけど、絆は兄弟だった。
ジミーの炭鉱楽団はもはや大きな家族のよう。その狭くも愛情深い環境から、音楽と兄を通して少しずつ世界を広げていく弟。
違う世界で生きてきた、でも同じものが好きだったって、例え敵同士でも相手に心を許してしまうと思う。

兄弟でピアノで遊んでいる場面は、もしかしたらこれが日常だった世界もあったかもしれないと思ったらなんかうるっときたよ。

お互いに存在すら知らなかったのに突然現れて、ドナーになってくれと言われと言われる所から始まるので、それを最終的に受け入れるかどうかの話までが長いのかと思ったら、その後の2人の交流がメインで描かれていた。

吹奏楽メンバーの団結力は、もはや家族。絆が凄くて、他所からここに入ることも、逆にここを出て外に行くこともとても難しいだろうなと思う。
ファミリーを感じた。

ラストもすごく感動的だったけど、それぞれの家庭でそれぞれに沢山愛をもらって育ってる兄弟が、ある日出会って、確かに経済的なレベルと共に教育的なレベルも違ったかもだけど、愛されて育った子どもたちだから、結局お互いを大事に思い合えるようになったんじゃないかな、もいうところがグッときました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
icco

4.0ボレロ

2025年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2025年8月27日
映画 #ファンファーレふたつの音 (2024年)鑑賞

白血病を宣告された世界的指揮者の兄が生き別れた弟と再開し音楽を通じて絆を深める

単なるハッピーエンドじゃないところがフランス映画らしい
ラストのコンサートは圧巻でした
ブラボー

@FansVoiceJP 試写会ありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とし

3.5共に築く未来

2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

興奮

おフランスの感覚が私にはどうもよく解らず、ポイントとなる事柄が何と無く咀嚼されないままフワ〜ッと通り過ぎてしまう点については自分の残念さが悲しいところだけれども… じんわり来る作品だった。
エンディングは圧巻!

【あらすじ】
白血病にかかり骨髄移植の適合検査を受けたことで、自身が養子で実の弟と生き別れていたことを知る高名な指揮者ティボ(兄)。しがない田舎町の学食で働きながら町の吹奏楽団でトロンボーンを演奏するジミー(弟)。
これまで関わりの無かった二人が出会い、音楽を通して心を通わせていく物語。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まりぽっさ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。