劇場公開日 2025年10月17日

ストロベリームーン 余命半年の恋のレビュー・感想・評価

全124件中、41~60件目を表示

4.0期待度○鑑賞後の満足度◎ かわいい(映画がという意味)。かわいすぎて泣いてしまった😭

2025年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①泣いてしまったらもう負けだから何を書いても客観的ではないだろうけど…

②冒頭、大人になった日向が田舎道を車で走らせていると、カメラが退いて緑の山々の麓に広がる田舎町を俯瞰で捉えたシーンで、“日本の田舎町ってなんて美しいのだろう“と感慨一頻り。(同じ景色が後でまた出てくる。)

③萌が初めて「ストロベリームーン」のことを本で読んで高揚するシーンは、日本映画では珍しく欧米のファンタジー映画(なかでもヨーロッパ映画)の匂いがした。

④徹頭徹尾リアルでないのだけれども、映画というフィクションの中でアンリアルな話を紡ぐと、不思議に画面が魅力的に輝き出すという面白い例。
主人公(主にヒロイン)が余命わずか、という映画にありがちな「死の陰」が濃い映画ではなく、青春の眩しさが全面に出ているのに、青春が遠くなったオジサンにはとても好ましい(「日向」=向日葵のイメージ)。

⑤萌役の女の子は何処かで見たことがあると思ったら『雪風 YUKIKAZE 』の妹役の子だったのね。
日向役の男の子(斉藤潤くん)は、『カラオケ行こ』の中学生役が印象的だったけれども、恋をする高校生役がすんなりはまるようになって、この年頃の男の子は成長するが早いねェ。(ほとんど保護者のノリ)
黒崎煌代くんは、『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』の印象的な主人公の親友役から注目しているけれど(『見はらし世代』は観に行けそうでない😢)本作では高校生になっただけでほぼ同じような立ち位置の役(主人公の友達という立ち位置が合っているのだろう)で微笑ましい。

⑥岡田惠和の脚本の巧みさが成功の一番の要因だろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
モーさん

3.5学生版「いま、会いにゆきます」を観たような感覚 主題歌がオレンジレ...

2025年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

学生版「いま、会いにゆきます」を観たような感覚
主題歌がオレンジレンジもあって

各シーンは撮り方良かったし、綺麗でした。
若手俳優陣の5人組がすごく良かった!
特に齋藤 潤君

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomo

4.5予告映像 観ないで!

2025年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

カワイイ

原作小説は未読。「余命僅か」の泣かせ映画です。ハイ、泣かされました。

親目線で観ると、母親が鉄橋下に車を停めているシーンは大きな山場。YouTubeに予告映像があって、ご両親役お二人の演技が凄くて、繰り返し観てしまいました。
…ソレ観てなければ、劇場でもっと心を鷲掴みされていたと思います。

全体的に気持ちの良いストーリーで、キャスト皆さんの演技も素晴らしく、秀作です。
オマケ映像もステキなので、エンディングは是非最後まで!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
つもろう☆

5.0他の余命モノとは一線を画す青春ムービーの傑作

2025年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

年に一度は出てくる余命モノとタカを括っていたら
珠玉の名作と言って良いほどの傑作でした!

余命半年の女子高生の青春ストーリー
この映画が際立っているのは青春ムービーとしての良さにあると言って良いでしょう

「余命10年」の岡田惠和脚本。人物描写を際立たせる台詞回し、さすがの素晴らしさです。
新鋭の酒井麻衣監督。悲しい話なんだけどそれを感じさせない画作りと構成。映像を邪魔せずに染み入ってくる音楽の使い方。俳優陣の個性を生かした演出も見事で他の余命モノとは一線を画しています。

中学まで自宅療養で学校に行っていなかった萌。
残りの人生を青春したいと両親にお願いして高校へ入学。
前半は高校生のキャピキャピの青春生活(余命半年なのに元気いっぱい)残り少ない時間で親友も作って恋もしなきゃと急ぎ足の青春を謳歌します(この部分が後で効いてくる)

主人公に當間あみ、彼氏役が「カラオケ行こ」の斎藤潤、親友役にゼクシィCMの池端杏慈。この3人がぴったりの配役で最高のアンサンブルを奏でてくれます。両親役のユースケサンタマリアと田中麗奈、友人たちももすごく良くてこれはもうキャスティングが大優勝

映像も綺麗。夏目漱石は”I love you” を”月が綺麗ですね”と訳したという逸話があるけれど、ストロベリームーンはイチゴの収穫期である6月の満月のことでこの月を好きな人と一緒に見ると恋が叶うんだそうです。このシーンの映像が幻想的で秀逸でした。

この映画で初めて知ったけど「未来郵便」ていうのがあるんですね📮このパートも良かったです。
エンドロールのORANGE RANGEの曲と萌の描いた絵日記でまたやられるので最後まで席を立たないように。

周りを見渡すと観客は女性ばっか。この中でオジサンが泣いてたらカッコ悪いなーと思いつつしばらく映画館から出れないくらい何回も泣かされました💦
悲しい話なんだけど最後は暖かい気持ちになれるホントに良い映画でしたよ👏

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぎんぞう

5.0真っ直ぐな気持ちが心地よく刺さる

2025年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

癒される

秒速に続いて連続5点!良作連続見れて嬉しいなあ。もうとにかく良かった!日本映画にこれ以上は望みません。おいしくて泣く時でファンになった當真あみさんも、男の子役の齋藤潤さんも2人とも素晴らしかったです。真っ直ぐな気持ちとストーリーが伝わって来ます。私はシンプルな直球の展開が好きみたい。2人を見守る友人達や両親の苦しい思いも描かれ、何度も心が震えるウルウル場面がありました。恋しく切なくさわやかな映画をありがとう(^o^) オレンジレンジ曲も最後前向きに締めてくれて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
涼たん

4.5キラキラの高校生活

2025年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

死を迎える生き様というより、楽しい日々の思いを乗せて逝ったのかなと
先日の、秒速5〜より
ポロポロ泣けた

ひまわり良かったはぁ
萌ちゃん可愛かった、日向くん誠実で

曲にも泣かせられた〜

コメントする (0件)
共感した! 8件)
れこほた

5.0本編で泣き

2025年10月21日
スマートフォンから投稿

エンドロール後のQRコードから飛んだ動画で泣き何回も泣かされてしまった映画です!純真 純粋な2人に触れて自分がいかに汚れた人間かわかりました_| ̄|○

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスキ

3.0『矢野くん普通の日々』で知った池端杏慈がとても 良かった 花の種類...

2025年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『矢野くん普通の日々』で知った池端杏慈がとても
良かった
花の種類も違うしシチュエーションも違うけど、
BIG FISHのシーンを思い出した
しかしあの向日葵植え替え?はちょいとしらけてしまいました、ごめんなさい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
youngadam

5.0涙腺崩壊

2025年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

癒される

余命系なので大体想像つくだろうと思って鑑賞しましたが見事に裏切られました。
脚本構成が素晴らしくグイグイ惹きつけられてラストでは自然に号泣してました。
この映画を観るならハンカチは必須です。
主人公の當間あみの演技力は凄いけど親友役の池端杏慈も負けないくらい素晴らしい演技でした。
この映画を観て思いっきり泣いて癒されてストレス発散して、また明日から仕事頑張るぞって気持ちになりました。
皆さんも是非ハンカチ持って劇場へGO❣️

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ジョーカー

4.0忘れられない純な時代

2025年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつからか人は打算、諦めの心を持つのか?
幼き頃、若かりし頃の純な心、そして先のない中でも懸命に生きること。
歳を経て老い先短くなりましたが、改めて今を大切にしなければ!
とおもいました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かずたけ

2.5感動系でした!!

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全ての登場人物の性格の良さに感動したり、各役者さんの演技力が高かったりと素敵な映画でした。
ですが個人的にはありきたりな内容で、ストーリーの展開が観なくても手に取るようにわかってしまい途中から飽きてしまいました。本当に予想通りにストーリーが進み、見応えはなかったです。
ただ、周りの人は感動したと言っていたのでいい映画なのだと思います。
泣く気持ちで観に行ったけれど泣けなくて、少し残念です。泣ける人は泣けると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
冥王星

5.0泣いたぁ

2025年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑って泣いて
好きな映画のひとつになりました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
一条葉月

3.5若いっていいなぁというキュンキュンした恋物語

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

カワイイ

『ストロベリームーン』6月の満月を指す俗称で、北アメリカの先住民が野イチゴの収穫期である6月に満月をそう呼んだことに由来とのこと。
悲しい顔をしないという家族の鉄則から明るいタッチで描かれているためまだまだやりたいことを残して若くして無念に逝った女のこの物語というよりおじさんには子を見守る視点で若いっていいなぁというキュンキュンした恋物語でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayoshi/uchida

4.0池端杏慈ちゃんの

2025年10月20日
Androidアプリから投稿

親友役がとても良かった。期待株です。當真あみちゃんは何やっても可愛いけど、重病人があんなにはしゃいだら普通に息切れするよなーとしんぱいにさせちゃいましたかね。可愛いから許すけどです。
あまり流行ってほしくはないのですが、実家モデルの浜松の明治屋醤油さんのお醤油四季造りは本当に絶品です。我が家のメイン醤油です。(もう一つメインでカネイワ醤油もありますが…)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
michi

5.0「10月一番見たかった作品」

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

今年315本目。

10月一番見たかった作品で予告の齋藤潤君が自転車漕ぐ所本編本当にいい。田中麗奈さんが車の中でそこも凄い。予告と本編が見事にMatchした今年一番の映画でした。ユースケ・サンタマリアさん踊る大捜査線から演技が飛び抜けて上手い。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨッシー

5.06月の満月

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

これは、今期秋シリーズNO1の感涙の秀作。ストーリー展開が、憎いほど上手い!自然な流れで、初恋と今が生き生きと画かれている。なんと素敵で、悲しい初恋なのか。しかし、今を生きることをあと押ししてくれる力強さに溢れている。素晴らしい出来映えにアッパレ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
DnaH

4.5今を全力で生きることの大切さ

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ドキドキ

余命半年と宣言された女の子が全力で前向きに今を生きる姿や周りの人達の姿を見て、
今の自分自身がもったいない人生を生きているなと感じました。
今の自分自身の人生を振り返ることができ、かつ、「今を全力で生きることの大切さ」を
気づかさせてくれる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうき

4.5高校1年の清らかな愛に感涙!

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ドキドキ

脚本家や監督が女性だからか、とてもスマートに仕上がっていて素晴らしい映画でした。どんでん返しや回収が鮮やかで思わず唸りました。何回か泣ける場面があるのですが、やはりつれなく彼との連絡をたったヒロインのために、ひまわり畑を再現するところでは、抑えきれないほど涙がほと走ったような気がしました。ストーリーの中でヒロインが身を引くシーンがありますが、それは逆にエゴであると親友が断じるのですが、こういう考え方は大好きです(そんな恋愛小説を書いた事があります)。たとえ残された人に迷惑をかけると言っても、生きている以上誰もが迷惑かけるのだから、自由に生きていいんだと私は思います(人間は全て縁によって生かされているのですから)。また、魂は肉体が滅びても生き続けるのだから、今世でやるべき事は悔い残さないで果たすべきでしょう。ヒロインがラストには願望を実現した時はホットしました。そしてそのあたたかな眼差しが愛おしく思えました。あと、未来への手紙で私は勝手な想像をしてしまいました。残された杉野と中条がカップルになる事をヒロインが望むのではないかと。しかし、これについては残念ながら実現しません。それでもきっと2人はいずれ結ばれるのではないかと期待満々笑笑。あと、病気で亡くなって行くストーリーの映画が多いせいか、ヒロインの正確な病名は最後までわからなかったと言う設定も、ある意味カッコイイのかも知れません笑。
追記 今の高校生もこんな純粋な感情があること強く信じたいです。

コメントする 2件)
共感した! 35件)
三輪

4.5美しい作品でした

2025年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

女性監督の目線でとても美しい作品だった。死や愛は美しいものばかりではないと思うが、本作ほど美しく仕上がっていればそこも気にならなくなる。特に當真あみをとてもきれいに撮っている。高校の入学式の日、教室で萌(當真あみ)と日向(齋藤潤)が初めて出会うシーンは感動するほど美しかった。

若い命と純愛と家族の物語に涙が溢れないわけがない。

個人的には麗役の池端杏慈の演技が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Kunihiro.Tanaka

4.0誰が泣くねん(*´-Д-)ハァ=3

2025年10月20日
スマートフォンから投稿

私です。私が大号泣してました。

家族、彼氏、親友、友達と若い時ってええなー、本人も凄く巻いてるなーと思ってましたが、家族は萌が死ぬのが分かってて、それを優しく言葉にしてたのが、自然と涙出ました。

親友の言葉は萌が死ぬのが分かってて、その優しい言葉を使い涙。

家族が萌が死ぬかもしれないと必死だった時に、夫婦間で言った言葉は、自然と緩やかな空気に涙出ました。

日向がした事に大号泣しました。

あれはあかん。映画が終わっても席立つ事が出来ませんでした。

涙と感動と愛に4点をお送り致します。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひさまる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。