劇場公開日 2025年10月17日

ストロベリームーン 余命半年の恋のレビュー・感想・評価

全172件中、121~140件目を表示

5.0青春

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

とても良かったです。BGMもよく、感情が揺さぶられます。また、演技に違和感を持つ方は誰もおらず、特に主演のお二人の演技がうますぎます。今もよく出られていますが、これからも引っ張りだこになるのだろうなぁと思います。もちろんストーリーとしてはよく見る展開ですが、伏線もあり、クスッと笑えるところもあり、とてもわかりやすく出来ていました。学生に特に人気になりそうな作品です。ドキドキもしますし、涙なしでは見られないです。リアリティを求める方にはお勧め出来ませんが、ぜひ多くの方に見て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナギサ

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
nyanpetit2022

4.0エンドロールは 『いま、会いに ゆきます』と スゴく 似てて 懐かしく 思い出しました。テーマとか 季節や ヒマワリ畑も。。似てましたね。

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
バロム1

3.0原作とは全くの別物です

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ベーコンえっぐ

4.5愛があふれています。

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ねこ

3.5切なくてあたたかいお話

2025年10月18日
Androidアプリから投稿

よくある話ではあるけれど、この作品でしか見られない美しい映像が盛り沢山でした✨みんなあたたかい人たちばかりで心がぎゅっとなるシーンもあるけど、見ていてあたたかい気持ちになりました。あみちゃんお人形さんみたいですごく可愛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ことり

3.0見てるこちらが恥ずかしくなる。

2025年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

有り得ないくらい裕福はヒロインの家。
有り得ないくらい都合が良い出会い。
有り得ないくらい協力的な親友たち。
ストーリーだけを見れば、現実味がなく頭に花でも咲いているかと思えるくらいの夢物語。
それでも引き込まれたのは、主演の二人が醸し出すビュアな佇まいだろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムーラン

5.0直球ど真ん中の、愛と死の物語です。

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ソフトな乗り鉄

5.0涙腺崩壊レベルに切ない話

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

『世中』や『君膵』に匹敵するぐらい泣けます

主演した當真あみさんは、それぞれに主演された長澤まさみさんや浜辺美波さんのように今後更なる活躍されると思います

ちょいネタバレ気味の話題にはなりますが、自分も若い時は愛は永遠に続くと思っていましたが、デートで手を繋ぐ時にお互いの指を絡ませて手を繋いでいる状態の時が恋愛のピークで、その後はお互いに徐々に減点方式で冷めていくのが普通の恋愛だと言うことがわかりました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おーちゃん

4.5令和一泣けるかは分からないけど泣いた

2025年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞284本目。
エンドロール後映像はないけど特典QRコードが出るのでサイレントモードでスマホの電源切って、エンドロール中に体に押し当てて光が漏れないよう起動するのをお勧めします。

実は・・・とかではなく最初から半年で死にます!と予告どころかタイトルで教えてくれる親切さで、もうヒロインがかわいそうで健気でいちいち泣きそうになります。難病もので泣けないなんてよほど下手に作らないとないので、キャッチコピーの令和一泣けるというのはどうかと思いますがちゃんと泣きました。

ヒロインの當真あみもいいのですが、やはり今高校生を演じさせたら日本一の齋藤潤が出ているのが大きいです。とりあえず学校もので彼をキャスティングできた時点で勝確でしょう。
不満点は大人パートの物語が回収しきれていない点です。えっ、それで終わっちゃうの?という感じでした。

後エンドロールを見ていて伊藤健太郎や黒島結菜の名前があったのですが、どこ出てたか全く分かりませんでした・・・。
多分同級生の大人と、郵便局員だとは思うのですが、今思い出してもそんなシーンあったっけ、とそんな顔してたっけ、という感じです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ガゾーサ

4.0泣かせる

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ストーリー展開・脚本は先が読めるというか・・・
でも萌と日向を演じる當真あみさんと齋藤潤さんの初々しい感じが心地よい。
麗を演じる池端杏慈さんも良かった!

実は一番刺さったのは萌のお父さんとお母さんのシーン。
「当選したよ!」からの一連のやり取りに号泣してしまった。
おっさんにとって青春は眩しいのよ、共感するのはこんなシーン。

余命半年と言わず、明日死んでも良かった!と思えるくらい全力で生きようって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かず

4.0泣けそうで

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
コタロー

2.5ちょっと古風な作品でした!

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

癒される

ドキドキ

ひと昔前の純愛映画の再現みたいで、ピュアな愛情を感じ取ることが出来ました。
しかしながら余命わずかな萌が元気すぎて、現実離れしている感じがします。
萌と日向を取り巻く友情や想いにとても感銘を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けいせいおじさん

3.5當真あみの魅力全開!

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

桜井萌を演じた當真あみが登場してからずっと泣けた。
なんだろう、この儚い感、透明感、
全部が涙腺を刺激する。

萌が恋をする佐藤日向を演じた齋藤潤の演技も秀逸で、
日向の素朴な真面目さ&温かさを上手く演じていた。
齋藤潤が當真あみの相手役だからこそ、當真あみが
光ったのだと思う。

それだけではなく、萌の両親を演じた
ユースケ・サンタマリアと田中麗奈の演技も実に
當真あみとマッチングしていた。
この二人の演技により更に涙腺を刺激された。
萌がいないときの二人の会話が秀逸なのだ。

ストーリーとしてはさほど驚きもなく、
意外性もない。
それでも、わかっていても泣けるのは、
物語の紡ぎ上げ方というより、俳優陣によるところが
大きいと感じた。

特に萌は少なからず破天荒な子であるが、
當真あみが演じるだけで、もう許せてしまうし、
悲しくてしょうがない。

悲しくてせつなくてしょうがないけれど、
ラストは前を向ける、良い鑑賞後感だった。

映画でこんなにもたくさん涙が流れたのは、
今年随一かもしれない。

コメントする 4件)
共感した! 18件)
ひでちゃぴん

4.0好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベストセラー小説を実写映画化した美しくも切ない純愛ラブストーリー。余命半年という限られた時間の中で全力で恋をする少女の姿に共感し胸が熱くなりました。
主演を演じた當真あみの透明感も役柄にピッタリの印象で彼女の演技にグイグイ引き込まれた。6月の満月「ストロベリームーン」は「好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる」この言葉は素敵で美しい言葉です。

2025-152

コメントする (0件)
共感した! 12件)
隣組

5.0泣けますし、しっかり伏線が回収されてます

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
よしのりん

4.516歳のもえ

2025年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

病室でのファーストキス

未来郵便

當真あみ最高です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
完

3.0絵本のような恋と親の世界のリアル感

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

カワイイ

絵本の世界のようでキラキラしていました。現実離れしている…と心のどこかで思ってしまったのか感情移入することはありませんでした。個人的な話なのですが、僕はやはり実話を基にしてつくられた作品が好みのようです。

ただ、両親が悲しい顔を娘に見せまいと明るく日々を過ごしていたり、その日々のなかで溜まってしまった涙をどうにかしようとする場面は苦しかったです。現実を感じられたからなのでしょうね。田中麗奈さんの演技が光っていました。電車の高架下の…ね。

高校生が主人公の映画を親の目線で見るようになっていました。いつのまにか心の年齢も重ねていたようです。萌の人生は高校一年生で終わってしまったけれど、健康体の僕の人生はまだまだ続きそう。残りの人生を萌にあげられたらいいのにな。とも思いました。これもまた、親心のようなものなのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
羊

5.0杏慈ちゃんの将来性

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ニコラモデル時代からの杏慈ちゃんファンで親子で鑑賞してきました。
杏慈ちゃん目当ての少しミーハーな気持ちがぶっ飛ぶくらい、麗の演技に心を揺さぶられました。
萌と好きな人が同じと知った時の内心の動揺と、でも萌にはそれをいっさい悟らせない強さ。

講堂で輪になって喜ぶシーンで日向と思わず手を繋いでいたことにハッと気づいて慌てて手を離すしぐさ。

デートのバスを見送る時の、2人を応援する気持ちの一方で片思いの苦しみがこぼれる視線。
どのシーンを取っても、強くて優しい、恋する女の子の生きてる「麗」がそこに居ました。

杏慈ちゃんの美貌が演技を邪魔しないのも俳優としてとても凄いことだと思います。ものすごい美少女なのに良い意味でそう思わせない。顔に目が行くより演技が魅力的で目で追ってしまう。
遠くない未来、色々な役を演じるカメレオン俳優になりそう。この先の作品でまたどんな演技を見せてくれるのか、非常に楽しみです。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
sin

3.5泣けはしなかった

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

最高に泣けるとの予告に釣られたが、最初から生きられないアピールがすごく、途中から死ぬ前提が普通に感じ、自分は泣けなかった。映像が當真あみのかわいさを強調するようなカットが多く、當真あみの好きな自分は嫌いじゃないが映画としての評価はしづらいですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ショカタロウ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。