劇場公開日 2025年10月17日

ストロベリームーン 余命半年の恋のレビュー・感想・評価

全172件中、101~120件目を表示

5.0小学生〜年配の方までお勧めできる映画

2025年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

俳優陣が素敵だったので、配信を待たずに映画館で観ることにしました。ヒロインの小学1年生時代から描かれていて、小学生・中学生も自分に重ねたり、考えたり出来る映画です。お父さんお母さん世代も、こんなふうに子育てしたいな、とか考えながら観られるし親子で観に行くのもお勧めです!
どんな家族か、境遇にどう向き合う人なのかとても丁寧に演じられていて良かったです。「余命=涙」ではなく、一瞬一瞬どう生きるのかが描かれています。やるせなさや悔しさ、生きている今を大切にする優しさ、主人公2人の演技が本当に素晴らしかった!
えっ展開早い!という場面も、ヒロインの可愛らしいキャラクターと「色々マキで行かないと」という言葉が説得力を持たせて、こんな同級生がいたら楽しいな、応援しちゃうな!と思って笑いながら観ました。
高校時代が話の中心で、友情も恋愛も映像もとにかく素敵でしたが、私としては大人時代の抑えた描き方がリアルで、越えてきた年月が感じられて、それぞれのこれからの人生が幸せであるよう、心から願うラストでした。
ーーーーーーーーーー
ー追記ー
エンディング曲「トワノヒカリ」のMV、とっても素敵です!
インスタなどでMVのURLがお知らせされてますが、映画をこれから観る方は①映画を観る②MVを観るという順番で是非!
というのも、MVのコメント欄に映画の内容がたくさん含まれてます。映画を観る時にワクワク出来るよう、①②の順番がお勧めです!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
AY

5.0観た方がいい素晴らしい映画

2025年10月19日
スマートフォンから投稿

登場人物全員が優しく温かい。安心して観れる映画。心が洗われるほんとに素敵な映画です!!恋愛メインだけど、友達目線でも親目線でも楽しめる。伏線が巧みにあり、飽きずに最後までドキドキワクワクさせられる。観た後の余韻が次の日まで残り、没入感を味わえる…大切な人を大切にしようと思う映画です。観てほんとによかった!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はな

5.0自分にとっては良い映画だった

2025年10月19日
Androidアプリから投稿

今時の言い方だと短いアオハルみたいな映画で

この子の生涯って花火みたいにパッと咲いてパッと散るみたいな感じでした。

最後の方に近づくにつれてストロベリームーンが見れたと言うところがクライマックスかなと.....やっぱり最後は泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
修二

4.5奇抜さはないが号泣。

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容に奇抜さはないが、見せ方がとにかく上手い。余命を知った母と父の描写が特に感動する。當真あみさん演じる主人公に、生きる活力を貰える素晴らしいな作品。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ハルカ

3.0観客に涙を強要する不自然な脚本・演出に無理がある

2025年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
mr.buono

3.5齋藤潤さん&當真亜美さん というより齋藤潤氏の『朴訥さ 誠実さ』が光る好作品 しかし俺の涙腺は崩壊せず 死守。

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

コレは 好作品です。是非。観る価値あり。🩷

しかし 同時に 恋愛&夭・ 早・という もう TV📺ドラマ&映画で もう 繰り返し繰り返し🔁
何百回も❓観てきたパターン なので テンプレートすぎて 涙腺崩壊一歩手前で 涙腺死守。

まあ 世俗の垢にまみれた 昭和のテレビっ子📺 ひねくれジジイ 的には 既視感が惜しかった。

とにかく『カラオケ🎤行こ❗️』で こじらせ厨二病的な役で好演した 齋藤潤氏の 成長 ノドボトケ
朴訥かつ誠実 ピュア な 好演が 共感MAX。
いや 最高に 不器用だけど誠実 な男子高校生に共感‼️

當真亜美氏 は 抜群の安定だ。 お似合いのカップル👭
で ジジイの俺も もう半世紀❓前の 高校生❓時代思い出して 眩しかったぞ✨✨✨✨✨
プラトニック&ピュア そこは最高🈵

確かに 令和イチ泣ける作品かもしれん 俺は泣けなかったけど。カップル👭是非おススメ。

しかしだなぁ 令和の時代 医療が進歩してるからさぁ
膵臓癌あるいは骨肉腫❓ 末期がん❓あっ平成13年だった でも変わらねー気が
もう直前までピンピンしてて 余命宣告 って 何の病気❓
確かに 當間亜美さん 最後は役作りで蒼白いけども・・・

【一番違和感台詞 スクリーンで確認して❗️】
『じゃぁ 買おうか』→ 違うだろ❗️『バカなこと言うな』だろ
コレは予告編動画でも出てるけど

あのなぁ 終活するのは 俺みてぇなジジイとか BBAで十分やねん。
事後措置なんて 後回し というのが 昭和の常識だった気もする。

あと 近い人の死に 涙😢しないのが 違和感。ムリ 待合室な。気丈に振る舞う というのと 涙は関係がない
令和版 お涙アップデートに 対応できない 昭和の時代遅れの俺ざんす。

あっ 最も良かった点。齋藤潤氏→杉野遥亮氏 の引き継ぎが万端。『鋼の誠実青年ライン』に感動したのは事実。
ヒロインの親友 池端杏慈さん→中条あやみさんも 親和性が高かった。

ピンポイント指摘 お・には 平成27年の文字・・・あとはスクリーンで確認して推察を。

🈶有料パンフは ロケ地 野田や銚子ではなくて 静岡
監督の写真カワユシ😍 でなかなか良いよ。秀作。

カップル是非おススメ。ジジイ単身トライ は少し恥ずかしかった 気のせいだな。眩しかった✨✨。

コメントする 3件)
共感した! 21件)
満塁本塁打

3.5切ない恋と親ごころ

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
くりたく

良い映画でしたが、、

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングからしっくりきて、観に来て良かったと感じました。
當真あみさんの演技力、まだまだ伸びしろはあるものの抜群でした。齋藤潤くんも、こんなにいい役者さんなんだと新たな発見でした。
ですが、、
時々ありますが予告で「泣ける」とか言われると「絶対泣くか!」と構えてしまうのでやめてほしい。「感動する」とか「心が洗われる」などの表現のほうがいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すーや.改

4.0直球勝負の青春恋愛映画

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

またまた余命短めを題材にした映画ですが、かなり直球で勝負してきたせいか想定していたよりも素晴らしい内容だと感じました。題材からして暗い話になりがちですが、全体的にすごく前向きな映画でした。意外にもほんのちょっとコメディチックなシーンもありました。
萌と日向の恋愛も良かったですが、彼らを支える友人や萌の両親もかなり良かったです。

題名がストロベリームーンですが、どちらかと言えばひまわりに重きを置いているような気がしました。

youtubeの松竹チャンネルで既に公開されていますが、個人的に一番涙腺崩壊しそうになったシーンは父親が萌のお墓の抽選会に当選して、電話で妻に報告するシーンですね。
「クジなんて一回も当たったことないのに」のセリフのところはかなりヤバかったです。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
canghuixing

3.5あみちゃんかわいい

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おいしくて泣くときで好きになったあみちゃんと、ちはやふるで好きになった斎藤潤くんが出演しているので絶対観たいと思っていました。お2人の雰囲気がとっても良くて、お友達もいい子達。映像もきれいで映画館で観てよかったです。
ただ…日向がかわいそうすぎて、ちょっと気持ちが追いつかなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まい

3.5あざとい演出だが‼️❓泣くのを我慢するのは難しい‼️❓

2025年10月18日
PCから投稿

創作だから奇跡の出逢いが出来すぎだし難病ものとしてありきたり、でも、そう感じながら観ていて、あれ、ふとももが濡れていて涙が出ていることに気づく。ヒロインは芝居が派手なんだけど、むしろ、親友の彼女、もちろん高校の頃の、彼女が凄く感動させられた、その人物造形と女優の演技とセリフ、泣いたな彼女のせいで、涙が止まらない。ひまわりを掘り起こす彼もその友も素晴らしいな。意味なく感動した、ありがとうございました😊😭

コメントする 4件)
共感した! 42件)
アサシン5

5.0満足感と感動

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ドキドキ

予告をたくさん見て大体の内容はわかっていたが、2時間があっという間に過ぎていった。また、メチャクチャ泣けるというわけではなかったが涙がポトリと出た。主演の當間あみさんの透明感も見どころです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ka

5.0なんか全部良かった

2025年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣かせる気満々なのが予告から分かってて、なお想像以上に泣かされました。
今は當真あみさんの映画はどれもいい。
その中でもこのストロベリームーンは良かった。
今年一番好きな映画です。
原作みてないけど、もし本で読んだ後で映画観てたとしても何も異論はなかったのではないかと思うほどどの配役もはまってました。
最後の病院で主役二人がハグするシーンで、後ろの小さく映ってるモニターのバイタルの数値が感情と共に上がるという細かい描写がものすごく好きでした!もしかしたら本当の脈拍値だったかもしれないけど、もしそうなら當真あみさん天才過ぎる。はまってしまう笑

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Reo13

4.0當真あみに★★★★★😍😍😍😍😍

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
toshijp

4.0本当に泣けました

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

そりゃ、泣けるよね。我慢できなかった。恋したい。一生懸命生きたい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にんにん

4.5泣けます

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿

恋愛系の作品はどういう訳か男の方が長く引きずっている
ヒットした作品はそんな感じのが多い
年齢の高い人が観るなら残念ながら手遅れで人生やり直したくなるが叶わぬ夢…
是非若い人に観て欲しい!その保護者にも観て欲しい!
後悔したくない人生無駄にしてはいけない
そう思える作品です!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
883HT

4.0病✕恋

2025年10月18日
Androidアプリから投稿

といえばどうしてもキミスイ(君の膵臓をたべたい)と比べてしまうが、
本作もキミスイ超えではなかったな。。

こーゆー作品は泣かせてほしいのだが、涙腺が緩むほど感情移入できなかった。キャストもビジュアルもよかったのだが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SHO

4.5死ぬまでにしたい事

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

余命系の作品は、好みじゃなくて観ませんがこちらは出演者さん目当てで鑑賞。

話は強引な部分もあるけど、ヒロインを支えたい両親や親友がこれでもか!という位協力しているので、流れに納得感もあり、彼らの尽力を思うとやっぱり泣ける。

死ぬまでにしたい事、あと半年でやるにはこれ程の行動力が必要なんだろうな!という学びにもなった。

ピンク色の夕焼け、向日葵、田舎の風景。それだけで涙さそうような美しさでした。

あと、いろんな場面を親目線で見てしまう。。

最後、観る人に委ねる系の終わり方なのかと思うけど、もう少し救いが欲しかった気もする。(でもそれじゃつまらないかな?)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちゅん

5.0前向きになれます

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色々、悩みのある方は、是非見てください

この手のお話は、暗くなりがち
でも、この作品は悲しい涙だけじゃ無い

とても、素敵なお話しです
とにかく、萌ちゃんと日向くんの恋がいい
友達との青春感も半端ない!
お父さんお母さんもすごくいい!
風景もすごくいい!

余命宣告されている、お話しなのに
最後まで前向きになれます

実際にはこうは行かないのかもしれませんが
わたしも、精一杯生きてみようと
思い直すことが、できました

大人になった、二人には本当に幸せになって欲しいです

齋藤潤くん、良かった!
手紙にあった、子犬のような目…
そんな表現にぴったりでした

誰でも、好きになっちゃいますね

是非見てください、おすすめです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かえるパン

4.0齋藤潤くん素晴らしい!

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

この手の映画は観る前から話の筋はわかっているのでストーリーについての感想は省略。
ワンシーンワンシーン、とても美しく描かれていたし、田中麗奈さんとユースケ・サンタマリア演じる両親の悲しみや葛藤の場面も丁寧に挿入されていました。
當真あみちゃんの天真爛漫さや透明感が役柄によく合っていました。
なんと言っても齋藤潤くんですよ、良いです。
今後の作品にも期待したい逸材です。
高校期から、杉野くんと中条あやみちゃんへの成長もすごく合っていました。
演出と演技で本当に杉野くんが齋藤潤くんに見えたりその逆もしかり。
わかって観ているけれどちゃんと泣けて感動できました!
今の當真あみちゃんと齋藤潤くんじゃないと撮れない映画だと思います。
良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みるくぱんだ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。