劇場公開日 2025年10月17日

ストロベリームーン 余命半年の恋のレビュー・感想・評価

全172件中、21~40件目を表示

3.5とことん善良で、とことんファンタジックに、そしてとことん可愛く!

2025年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう毒のない映画で素直に泣ける自分に、まだ純粋さが残っているんだと安心したりする…。
悪い人は一人も出てこない。妬みも嫉みもなく、裏切りもない。微笑ましい友情と温かい愛情に包まれているのだ。
芥川なおの「ストロベリームーン」は泣ける小説としてベストセラーらしい。
この原作小説は男の子が主人公として書かれているが、視点を女の子側に置き換え、登場人物を整理・単純化したうえでオリジナルの展開を加えている。
この泣ける脚色、もう〝余命もの〟は岡田惠和にお任せ決定!

幼い頃に発病して自宅で療養生活を送っている萌(當真あみ)は学校に通えず、友達を欲しがっていた。中学生の年齢になり、親の計らいで惣菜屋の娘で同い年の麗(池端杏慈→中条あやみ)と友達になると、二人は親友へと絆を深めていく。
1つ目の希望が叶った萌の次の望みは「恋がしたい」だった…。

萌が偶然見かけて見初めた男の子日向(齋藤潤→杉野遥亮)ともう一度出会いたくて高校に進学した萌は、入学式の日に日向と再会する。
齋藤潤は『カラオケ行こ!』(’23)の聡実くん…。彼こそ素直男子の代表のようで、ナイスなキャスティングだと思う。
麗が幼馴染の日向に気があることは察しがつくので、恋の鞘当てが起きるのかと思えば、そんな揉め事などはないし、当の麗は萌のことを真剣に応援する。そこにあるのは、萌と麗の固い友情だけなのだ。
日向にもいつもつるんでいる二人の友人がいる。
小気味いい演出が、麗と日向の友人たちによる側面支援を愉快に見せる。
そしていよいよ物語の終盤が迫ると、彼らの友情にさえ目頭が熱くなるのだ。

萌の母を演じた田中麗奈がいい。
不治の病である一人娘を明るく優しいく見守っていて内に悲しみと絶望を隠している母親をみごとに表現している。
父親(ユースケ・サンタマリア)の役回りが、原作とは少し違うタイプになっていて、映画版はとことん優しいファンタジーで行くのだという方向性の象徴ともいえる。

中学にも通えなかった萌が、なぜあんなに元気に高校に行けたのか、説明は全くない。
萌の病気についても全く説明がないから、この映画は〝難病もの〟ではないのだ。治療場面もほとんどない。

田園風景が広がる地方の町を舞台に、萌の家や萌のファッションも思いっきりファンタジーに振り切って、當真あみをおとぎ話の主人公として儚くも可愛く映し出している。
監督の酒井麻衣はよく知らなかったが、『はらはらなのか』(’17)の監督だった。30代の若き女流監督。
向日葵の使い方が映画的なダイナミックさで、感動を極める。

短い人生を健気に生きた美しい少女を、単に薄幸な美少女の物語で終わらせない後日譚も、ベタベタだが見事なのだ。

さあ、日々の生活で積もった憂さを一旦忘れて、綺麗な心でこのおとぎ話の世界に浸りましょう!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kazz

5.0杏ちゃんの透明感がすごい!大変味わい深い作品だ

2025年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆきとう

4.5トワノヒカリ

2025年10月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミンガー

3.5共学なのに制服がステキ過ぎる💢

2025年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

癒される

カワイイ

斎藤潤君は学習院か!

おうちで給食🤤
おいしくて泣くとき😋

麓がいい娘すぎる🤩

岡田惠和脚本の作品は観るようにしてます。
余命10年と同じで、とても死にそうにはみえないんだけど👍

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カールⅢ世

5.0星を100個付けたい

2025年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

深い深い思いやりと愛が溢れているこの映画に、
ボクは星を100個付けたい。
5個じゃ全然足りない。

懸命に、そして毅然と、
生きて生きて生き抜いて、
駆け抜けて、
逝ってしまったこの物語のヒロインを、
ボクはかわいそうだと思わない。

絶対に、思いたくない。

心から尊敬したい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Partagas

4.0これは泣ける

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

カワイイ

けど、とことんまでは泣けなくて、でも、余韻が丁度良くて心地良い。とことん泣いてすっきり出来ないからこそ、また、もう一回観たくなる映画。今がMAXに最高な當真あみを観るだけでも意味ある映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
なおなかし

3.0令和版サカチュー?

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までの恋愛映画とは違うみたいな話も聞いていたので、後半は何かあるのかと思っていましたが、よくある余命が短い恋愛映画でした。
わたしは特に泣かず…。

令和版セカチューみたいな話でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももか

3.0泣くに決まっている。

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画好きさん

4.0こんな青春で恋愛をしたら次の恋なんて難しい

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
くろくるりん

3.5生きることとは

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
まこやん

3.0良い話でしたよ。

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

當真あみさんのプロモーションビデオのような映画でしたね。話は題名どおり。
最後の手紙はもっと人生を左右される内容だと思ったら案外・・・
この現実を背負わされたら、残酷だろうな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アマッポ

3.5親目線で号泣

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ちはやふる めぐり」を見て魅かれた當間あみさんが主演ということで見ました。

中盤までは10代の恋愛×不治の病ものの定番なエピソードや演出が多く、永野芽郁さん主演の「君は月夜に光り輝く」や浜辺美波さん主演の「君の膵臓をたべたい」などを思い出すなぁ…などと思って見ていました。

一方で主人公のキャラが少々ぶっ飛びすぎていて、病弱であることの匂わせが前半は少ないこともあり、感情移入できずにいました。

しかし、両親の号泣シーン以降は、自身の年齢と近いこともあり、親目線で感情移入してしまい、最後にはボロボロと泣いていました。

過去、現在共に出演者の皆さんのお芝居がとてもよかったです。

當間あみさんは先に名を挙げたお二人の様に、しばらくは恋愛ものの映画にひっぱりだこになるのかもしれませんね。そのくらいの魅力あるお芝居でした。

親友役の池端さんもこれからのブレイクに期待。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケイ

5.0原作が好きだったこともあり、映画も鑑賞したのですが、はっきりと言い...

2025年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作が好きだったこともあり、映画も鑑賞したのですが、はっきりと言います。見てない人は見てください!この作品は泣きます!ホントに泣く!スイッチが入るとネタバレしてしまうので、内容には触れませんが、少しでも気になる方は見てください。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ウォルナッツ

3.0イマイチ

2025年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣けると評判で余命モノってことで、君の膵臓をたべたい的なのを期待したんだけど、入り込めず。ヒマワリとかやり過ぎだし、病変したら、ICUとかに入れられるんじゃないの?呼吸器も無しに放置?とか細かいことが気になってしまった。
俳優さんたちの演技は良かったです。當真あみの親友役の子とか、ユースケ・サンタマリアとか。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ふーちゃん

5.0當真あみさんのファンで良かった!

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

とても良かった!!
余命宣告を受けた話で、ここまで清々しいものはなかった!
明るく元気に前を向いて上を向いて生きる人の話。🌕

泣ける映画より楽しい映画が好きなので観るつもりはなかったけど、當真あみさんが主演なので観てみました。
観て良かったです!!あみさん、ありがとう。🌻

コメントする (0件)
共感した! 8件)
暑がりジャンボ

4.0泣かせに来る技術の高さに泣いちゃう!

2025年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

余命ものなんで泣かせに来ます! あの手この手で隙あらば泣かせに来ます!
その泣かせの手練手管がことごとくはまる。結果おっさんの涙腺は崩壊しました。
當間あみさんの可憐さとか(この人は10年前に広瀬すずさんがやってた役どころをこれからになっていきそうな気がします。ちはやふるのドラマに起用されたのは偶然ではなさそう)斎藤潤さんの爽やかで一途な感じとか(カラオケいこ!の男の子だったとは)仲間の友情とか、すべてのピースが「泣かせたるで~」満々なんですが、そのレベルが高いので素直に涙の海に溺れてしまいます。 今年の良作の一本。おすすめですよ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やすす

2.5残念

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

演出過剰で力みが鼻につき、感情移入にブレーキをかける。原作ものだが、こちらも同様。さらに文章も稚拙で、素人の作文的。 テーマは定番で王道。 同じテーマやプロットでも、力量のある作家が書けば、或いは演出者が作れば、 それなりの作品になったであろう。 要するに流淚を促すために作られたご都合主義の印象しか残らないのだ。 表面的で浅薄なのだ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハローキティ

4.0青春のキラキラ感満載ですよ。

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

カワイイ

まさか、還暦過ぎのオジンが号泣することになろうとは思ってもいませんでした。
W主演の當間あみさん、齋藤潤さんのキラキラした演技に感激しました。とうに忘れてしまった青春のピュアな思い出に浸りたい方必見です。
最後の最後にちょっとしたサプライズもありますので、エンドロールが流れても、席をお立ちにならないでください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マツキヨDr

2.5「歳を重ねれば涙腺が緩む」と言うが…

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ぎんのすけ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。