劇場公開日 2025年9月26日

俺ではない炎上のレビュー・感想・評価

全340件中、61~80件目を表示

0.5私の生涯最低級の映画でした。

2025年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
ソフトな乗り鉄

3.5これからどんな社会になるのか?

2025年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

SNSが招く不確かな情報に踊らされる今の情報社会。上っ面だけの人間関係。
役に立たない国家権力。騒ぐだけのインフルエンサー。親から見た躾と子供から見た虐待。ネットが性犯罪の入口となること。

自責と他責について考えさせられました。観る価値有りです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
西国くん

4.0悪いのは?

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ドキドキ

良い映画だった!いつ誰が当事者になってもおかしくない危険さや、SNSによる拡散力の怖さを思い知った。あと時々笑える。
最初に「こいつ犯人だろ」って思った人がいて、途中で「違うかも」に変わったけど結局最初に思った人だった。動機は違かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よしかい

4.5いつ誰かに起きてもおかしくない

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

阿部寛さん主演は最近あたりも多いので一週遅れで鑑賞しました。

犯人が写真をアップする所から物語はスタート。
写真の意見を求められた住吉、軽い気持ちで感想をリポストしたポストが炎上して事件が広まり、憶測から投稿ネーム「たいすけ」やら写真の場所まで特定され、近くに勤めていた山縣たいすけが犯人ではないかとネットで盛り上がってしまう。

って感じでスタート、見ればみるほど明日は我が身か❓とも思いながらこうやって炎上なりインフルエンサーみたいに広がるんだねと改めて思いましたら🤔。
自分は好かれると思ってても事実は違ったり、自分が事の発端の自覚がなかったりと色々な視点で話が進む中でやはり気をつけなければならない事は多々あるのかな☝️と思って観てました。

後は最後の展開には驚きました🫢これは読めなかったってかこれはどこも先読みできずに観てましたけどね(笑)。

一部に俺たちは悪く無いと言う人達と悪いのは俺だ、私だと言う人達に自分が悪いと思わない人達に唖然としばらくしてしまいました。
時代なのかな〜、確かに私も悪くないって言い聞かせてしまう事はありますが後々罪悪感にかられてしまうから、効果無し💧。
だから「えっ」って感覚を覚えたかな、面白くはありました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
アスカシン

4.0期待薄だったが意外に良かった!

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

4日にスラムダンクの追加上映(IMAX版先行上映)、5日にあまり期待をせずに何気なく本作に足を運びましたが、これが意外に面白かった!
(意外には失礼ですが、、望外の喜びという意味あいです)
序盤は、まあこんな感じかな~と眺めていましたが、中盤以降にギアが上がります。
短い予告で見た印象通り、微妙にコミカルな雰囲気は各所に残しつつ、終盤ではシリアスにもなり、且つ、ほっこり感もあり。
阿部寛さん、芦田愛菜さんの演技は安定しており、刑事役の2人もダメな感じと、実はなかなかできる?感じのバランスが良かったです。

阿部寛さん、最初なんだか少し鼻が詰まったような感じで、いつも通り滑舌も微妙なのですが、途中から引き込まれ、気にならなくなりました。
モデル出身の阿部さん、いまも変わらず鍛えているようで、還暦越えおじさん(役柄は54歳らしい)のクリフハンガーな場面では見事な肉体美も披露!テルマエ・ロマエも記憶に新しい?(笑)

激しく強い信念、主張をする芦田愛菜さんの演技もすっかり板についてきました。

ネタバレは避けますが、オススメですよ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かーるぞん

4.0SNSの怖さをひしひし感じます。

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ドキドキ

自分は誰からも恨まれるはずがないと信じている、阿部寛さんが演じる主人公がちょっとコミカルで面白い。

小説を読んでない方は犯人は誰?第三者?とかものすごい気になりみちゃいます。

最後はいろいろとそういうことかーーーーー!となります。

犯人が本当に現実に居そうな思想の持ち主でめっちゃこわい。

あとは同調の心理状態、フーリガンとかの集団心理に近いものだなぁと思います。みんなが悪人って言ってるから乗っかっておことか、うわーあるあると思ってしまいました。自分もやっちゃってないかなと振り返らなきゃと思いました。

芦田愛菜ちゃんも出てて見どころが
たくさんですので、お友達や家族と観てみることをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
yjq

4.0俺ではない炎上

2025年10月6日
iPhoneアプリから投稿

面白い!
途中、家族関係、会社の人間関係に話しが
進み、なるほど気をつけないと明日は我が身
イヤー面白かった!
最後は感動しました🥹

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nori

3.0正義感という名の凶器と狂気

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安全地帯を確保した上で誰かを叩く(←マスコミの事ではないよ)のは愉しいのだろうし、悪事を働いたらしいという大義名分があれば「正当性」が上乗せされてワクワク感もひとしおな感じが描かれている訳だが、単なるSNS批判で済まさず、今の世の中で人間関係を難しくしている様々な要因について満遍なく目が行き届いていると思った。散々な目に遭うまで自分の無神経さに気付かないおとーさんがかなしいなぁ。
難をいえば、子役に小学生不相応な語彙で語らせるのはイタい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひろちゃんのカレシ

3.5芦田愛菜を観に・・・

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

自分はスマホがあまり出てこない映画が好き。
しかもSNS系の話は好きではない。
だけど予告編で芦田愛菜がぶちギレてるシーンを観ちゃった為に行きました。
今の時代、こんな事ばかりなんだろな〜って思いながら観ましたが結構面白かったです。
もう時代遅れの上司、周りからは好かれていると勘違いしながらの毎日。
「俺の事恨んでるやつ知ってるか?」に「本気で言ってるんですか?」はウケました。
自分もそうだが、これからこんな感じの人増えていくんだろうな。
頑張って働いて、日本を支えてきて時代遅れだもんな〜。
気をつけねばね・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アマッポ

4.0ここがこう繋がるのか!とテンションが上がった。温かい作品

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

驚く

もっとコメディ要素多いのかと思っていましたが、実際は社会派ミステリーという感じでした。
主演の阿部寛さん以外のキャストさんは割と若い人が多かったですが、やはり実力ある方たちでした。ここってこう繋がってたんだ!と思う場面があったり、個人的には犯人予想がコロコロ変わったり、緊張感が走る場面もあり、すごく満足感がある作品だと思いました。
劇場内は年齢層が少し高めな印象でしたが、SNSの使い方や、ストーリーの展開の速さが、若い人の方が共感できそうだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
青春制したい

4.0流れは予測が付かなかったし、とても面白かった。ラストはありがちな感...

2025年10月5日
スマートフォンから投稿

流れは予測が付かなかったし、とても面白かった。ラストはありがちな感じ。阿部寛だから面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆ

5.0エゴサしちゃったね、でもそんなに出てくる?

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿

パンイチで壁を伝い降りる、あの筋肉、見せ場!
トムクルーズに匹敵するかもしれん、、

ガタイの良い年長男性は
フツーにしてても威圧感出ちゃうので大変ですね
娘の年のコにへりくだってやってるのに…

真実が一人一人違って、それらが日常生活を共にしてくのは考えてみれば大変なこと

相手が小学生だろうが、いずれ大人になり、しかも心に負った傷も共に成長してる

これはシリアスな話だろうに、
コメディ風に頭が解釈してしまう、阿部寛だと。
阿部寛は好きです

コメントする (0件)
共感した! 14件)
れい

4.0僕が悪いんじゃない…、俺が悪かった…

2025年10月5日
PCから投稿

怖い

興奮

驚く

『6人の嘘つきな大学生』に続いての、浅倉秋成原作の映画化。原作も発刊当時に既読。SNSを介してのサスペンスということで、若い感性に彩られたテーマをモチーフに、張り巡らされた緻密なネットの罠と、逃亡者となった主人公の緊迫感のある心理状況が描かれている。原作を読んでない人にとっては、意外性のある結末に、固唾を飲んで見守ったことだろう。

自分の知らない所で、誰かが自分に成り済ましてアカウントを作成し、あたかも殺人
事件の犯人であるかのような内容をSNSにアップし、大炎上したら…!ネット社会にお
いては、こうした魔の手は、決して非日常な事ではなく、私達の生活にいつでも忍び込
んでくる怖さをも感じる。

また、本作の面白さは、逃亡者となった主人公の男の様に、がむしゃらに会社の為には働き、世の中や企業の上に立った昭和世代の人と、生まれた時からネット社会で、新しい情報に溢れて育ってきた若き世代の人との、それぞれの視点や考え方のギャップを、ストーリーの展開に練り込んでいるところにもある。

大手ハウスメーカーに勤めるエリート・サラリーマン・山縣泰介が、ある日突然、ネット上で、女子大生の殺人犯の嫌疑をかけられ、大炎上してしまう。身に覚えのない山縣だが、見ず知らずの人々やYouTuberから、カメラを向けられる中、身を護るために、必死の逃亡劇繰り広げるストーリー展開。

そんな中、自分をハメタ見えない犯人への怒りから、ある手がかりを元に、自ら犯人捜しに立ち向かっていく決意をする。しかし、犯人捜しは思うようにはいかず、世間やSNSからの厳しい目に曝されて、窮地に陥っていく。そんな中、何とか辿り着き、明らかになった女子大生の殺人犯と自分をハメタ見えない敵は、あまりにも意外な人物だった。

逃亡者となるサラリーマンには阿部寛が、いつもながら、眉間に皺を寄せながらも最後まで諦めない逞しい演技を見せていた。また大学生のサクラ役には、芦田愛菜が務めていたが、彼女が、ドスの効いたセリフで豹変するシーンでは、役者としての凄味を感じた。他には、藤原大祐、長尾謙杜等の若手俳優の中に、夏川結衣や美保純等のベテラン陣も脇を固めていた。

コメントする 2件)
共感した! 40件)
bunmei21

3.5理由のない自己保身と身勝手な正義を暴く映画

2025年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
じん

3.5警察は真犯人を捜してなかったの?

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 30件)
涼介

5.0何も情報を見ずに観て欲しい

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

感想を言うと全部ネタバレになってしまいそうで、感想がすごく難しい作品だった笑 SNSが当たり前の時代だからこそ、SNSを使ってる人は誰でもこうゆう立場になることもあるのかもと思うとすごく怖い。映画を観る前に炎上体験というのをやったから余計に怖くなったし、良い掴みすぎて期待しかなかった!!
是非、なるべく情報何も見ずに観て欲しい。私は原作を読んでからまた見に行きたい!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
にゃんこさん

4.0明日は我が身…かも

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿

怖い

集団心理…て、怖いなぁ。
いつ自分も攻撃されるかわからないし。
何にも悪いことしてないのに
逃げ回るの
わかる、あんな状況なら逃げる…。

あやふやな話に踊らされ
無責任に人を傷つけることがないように…
て思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エリー♪

3.5自分の棚卸しをする恐怖

2025年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

ネット社会での無責任な発言の怖さをを語る話なんだろうなぁと思っていましたが、想定外に評価が高いので鑑賞しました。

なるほど。
ネット社会での恐怖は想定どおりですが、構成に一捻りある点は意外で楽しめました。
凝りまくった伏線も劇場を後にしてからようやく気付きました(笑)

ネット社会の匿名性についてはさんざ喧伝されていますが、私達はいつしか対面での発言についても責任を感じなくなっているのではないがという恐怖を改めて感じました。
昔から前言を恥ずかしげもなく覆す人はいましたが、現在はそれが多数派になってしまったのではないかという…
匿名で行っている行為がリアルを侵食しているとすれば恐ろしいことです。

自認している自己像とネット上での評価の乖離。
トラウマになりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さとうきび

3.0最終的には楽しめた

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
RIO

2.0コメディかと思ったが…

2025年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
naichin