劇場公開日 2025年11月21日

TOKYOタクシーのレビュー・感想・評価

全209件中、141~160件目を表示

3.5安定の

2025年11月22日
iPhoneアプリから投稿

1.予想通りの安定した最後だった
2.一億円?映画館では誰かが一千万?っと言っていた
3.お金貰ったので次作はない?
4.優香、家であんなにタクシー代の事言ってたのに
5.あの弁護士のおじいちゃんの方が先に死にそうだった
6.犯罪者がアメリカ行って億万長者?
7.かっこいいキムタクだからああなった
8.ブサイクはずっと不幸
9.棚から牡丹餅すぎた
10.年のせいか、ハッピーエンド苦手になってきた
11.車はプリウスα7人乗りだった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えびちゃん

3.0見え透いた、かつ出来すぎの結末に興醒め

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

大枠の話としては先が見え透いていて、興が削がれました。唯一話の中で語られるスミレさんの身の上話は興味深いものがありました。
最後はご推察の通りかつ出来すぎていて、失望感が否めませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
はらこ

3.0本家を観てるから

2025年11月22日
Androidアプリから投稿

見てないほうか楽しめたかなという印象です。仏頂面がほどけるのが本家の真骨頂です。
倍賞千恵子姉さんは本当にお綺麗でお唄も素敵で素晴らしかったです。小林稔侍さんて何処に出てたんだろう?

コメントする 2件)
共感した! 8件)
michi

2.0#5 E-8 ★★★★★

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

#5 E-8 ★★★★★

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RARORI

4.0 ドラマでは完全にありふれた……

2025年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 まず初めに、
映画開始登場人物にて倍賞千恵子と初めに出た時に、作品の期待度がガッツリ上がりました。
 で、本編が始まった訳ですが、
ストーリーはありきたりなドラマ風です。
東京の名所を回りながらタクシーの中で客と運転手の会話がメインとなるほんとありきたりな話、
……ですが、ですがです。
なんだこの話の持っていき方は、(さすがの監督です。)とあの演技は!
木村拓哉さんも倍賞千恵子さん、後他の方も、この映画に完全にハマっていました。すごいです。
 特に倍賞千恵子さん、地でやっていると
した思いません。恐れ多いですが、さすがです。
是非、劇場でゆっくりした気持ちでの鑑賞をすすめます。
追伸ですが嫁さんのヤキモチが面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
しおくん

3.0葉山までタクシー

2025年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
かん

4.0キムタクの涙が胸熱

2025年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『パリタクシー』は鑑賞していたので、
本作でどのようにアレンジがなされているか
楽しみに鑑賞。

舞台を日本・東京として、すみれさん(倍賞千恵子)の
壮絶な過去が日本ならではとなっていて、
すんなり受け止められるアレンジが施されていた。

在日朝鮮人帰国事業により、
自身の子どもができたと知らずに
すみれのもとを去る恋人。
当時の日本の夫婦では当たり前だった(と描かれる)暴力を振るう夫。
それは子どもに対しても。

すみれによるハードなリベンジは
すみれに同情・共感する人はいれど、夫に共感する人は
現代には不在だろう。

そのすみれの語り口をタクシードライバーとして
受け止める宇佐美浩二(木村拓哉)。
すみれとの関係性が構築されていく中で、
すみれからジェントルマンと評される宇佐美は
確かにすみれへの真摯な振る舞いが紳士である。
他作品では見られないキムタクがそこにいる。
照れながら笑ったり、さりげなくすみれを気遣う宇佐美が
おっさんではあるものの、やはりかっこいい。

ラストは『パリタクシー』と同じだが、
やはり倍賞千恵子と木村拓哉の演技力による表現が
素晴らしく、私は本作のほうが圧倒的に好きだ。

ラストでタクシーを運転しながら涙をこぼし、
その涙をサッと拭う宇佐美に猛烈に共感したし、
私自身も涙を流して感動した。

私としては、過去一キムタクがハマった役だと思った。
パンフレットも購入したので、余韻に浸りたいと思う。

コメントする 7件)
共感した! 33件)
ひでちゃぴん

4.0ゆっくりと流れるように。

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

癒される

ゆっくりと流れるよう。木村拓哉さんのさり気なく自然な運転手さん。
静かに温かい。
小切手は…何か冷める。要らないかな。
エンドロールで明石家さんまの名前。
声だけとか。わからない

コメントする (0件)
共感した! 8件)
abebe

3.0トラさんかなぁ…

2025年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

豪華すぎるキャスト、安定した人情ストーリーで安心して鑑賞できました。

センセーショナルにしようという無理くり感が感じられるスミレさんのエピソードなど素直に共感できない部分もありましたが、やっぱり山田洋次監督はどこまでいってもトラさんで、家族愛、孤独と友情、恋慕と傷心がバランス良く盛り込まれた良作だと思いました。

柴又から葉山まで。
それほど街に詳しくないと思っていた自分にも、今タクシーが走っているのがどこか、このお店はどこかが案外判り、ロードムービーとしては最高でした。
逆に首都圏に住んだことのない方にはどう見えるのかなぁという気もしましたが。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
さとうきび

3.5はとバスツアー

2025年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

 東京在住でない人にとっては、東京名所がふんだんに観ることができてまさに「はとバス」に乗っている気分でした。またそのはとバスは横浜ベイエリアまで出張してくれるし(笑)
強いて言えば・・・名所ごとにその地名のテロップが欲しかったかな。

 確かに「パリタクシー」のリメイクなんだろうけど、物語は予想通りに展開し、予想通りのオチでした。そこはめちゃ満足なので★4つ上げても良かったんだけど、やはり過去の彼女の所業があまりにもひどいので★一つ分減らしました。

 それにしても倍賞千恵子の声は本当に素晴らしい。
彼女の声を聞くだけでめちゃ満たされます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
邦画好き

4.0一桁違ったわ

2025年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

フランス映画パリタクシーが原作ということですが、これが名匠・山田洋次監督による日本の映画なんだと感じました。

横浜に住んで30年になりますがそれなりに見慣れたTOKYOの街並みが楽しかったです。
柴又帝釈天の参道から始まる旅は山田監督のこの映画への愛情のように受け取りました。
個人的には特に親しみある丸子橋のシーンはうれしかったです。

監督は木村さんに「受け身の役は非常に難しい。立つ、歩く、座るというさり気ない姿を大切に映したい」と伝えたそうです。それを見事に演じられていたと見受けました。

実はキムタクが主役なのかぁと、見るのを躊躇う気持ちがありましたがそんな事は無く見て良かったです。

田舎の母親に東京横浜を案内してやりたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ランタイガ

3.0やはりお金

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 10件)
トミー

4.0素晴らしい👍

2025年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

癒される

倍賞さん素晴らしい
セリフまわしの時に呼吸音がするので、流石にお年かと思っていたら、物語内で重要な演技でした。
キムタクは普通にキムタクの演技
優香も普通によい
映画内で擬似TOKYO旅行できます
最後にじわっときます。
ぜひご鑑賞ください。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
AKIRA

4.5ものすごく景色が綺麗でした

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

癒される

新しい視点での作品で、短い期間のものすごく濃いストーリーで感動しました。
面白い場面と恐ろしい場面の展開が素晴らしくスクリーンに入り込んでしまいました。
ちょっとしたことの感動をいただきました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
けいせいおじさん

4.5古き良き人情映画

2025年11月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

山田洋次監督作品はあまり観たことは無いが、キムタクファンの妻と鑑賞。現代編の少し古臭い言葉回しや所作が気になるものの脚本はなかなか面白く、2時間が短く感じた。昭和の時代を経験した人にはオススメできる作品。Z世代には少し厳しいかもしれないが、昭和の時代に興味がある人には良いかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
のあ

5.0しみじみと心に沁みます

2025年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

 こんなに東京ってキレイでしたっけ? もちろん裏のダーティだって当然ありましょうが、美しいところも当然ある。その良きところだけを東京観光風に愛でて、ハートウォーミングにしてくれる。映画って本当にいいですね。

 素晴らしい佳作です、ほっこりと心温まり、観て本当によかったと。昨年の今頃の撮影のようで、この晩秋にこそ観る価値絶大です。初日の鑑賞でしたが、随分と観客が入ってまして、山田洋次ブランドの威力を感じました。原作がフランス映画「パリタクシー」2023年 だとか、流れるクレジットを見て初めて知った次第。残念ながら私は観ておらず、ですが本の映画化と同じく、リメイクだろうと原作本(映画)との比較はさして意味がありません。一緒に観た多くの観客にとっても山田洋次の脚本・監督作として観ているわけで、原作をどう料理しようが構わない。ただ、お洒落なファンタジーの要素が非日本的に感じたのは確かでした。

 御年94歳ですよ!日本の至宝監督の新作がこうして観られるなんて、有難い限り。実際、次は?次は?でここまで来ましたが、必ず「その時」は来るのですから覚悟は必要でしょう。だからと言って慰労の意味合いで本作を甘やかすのは失礼にあたります。シンプルな小品ですが、しみじみと心の温かさは確かなものです。

 タクシーの運転手と客である老婦人の2人っきりの会話劇。基調は映画「ドライビング Miss デイジー」1989年 がヒントと思われます。当然に老婦人が主軸であって、倍賞千恵子が当然のようにキャスティングですが、「男はつらいよ」の印象からして庶民的な化粧っ気のない役から一転バッチリメイク、指先ネイルのテンコ盛りデコレーションのマダム風情に驚きましたが、まるで違和感ありません。ちょいと江戸っ子らしいストレートな物言いを演じ、小気味よい。ほぼ役と同年で殆ど座ったままの演技ってのも、配慮がなされれ、良く練られたものです。

 対する運転手役の木村拓哉もいい味わいの役者になったもので。何を演じても「木村拓哉」と言われた時期もありましたが、苦節を感じさせ、老婦人への思い遣りを徐々に解き放つ優しさが秀逸です。音大付属高校への推薦入学とは、金が否応なくかかりますが、「娘があれ程喜んでいるのだから、やるっきゃないでしょ」のセリフは親心全開で、同時にラストに繋がる本作のベクトルとなるわけで。

 老婦人の過去が少しずつ語られ、その都度フラッシュバックで描かれます。すっかり監督に気に入られた蒼井優が若き日のすみれに扮しますが、昭和っぽさが妙に似合います。夫役の迫田孝也は本当にクズ男の役が多く、イケメンなのにお気の毒としか言いようがありません。あそこに熱した油を掛けられたら、どんな表情になるのが、演ずる上で相当に悩まれたと思いますね。ただ、この「仕打ち」は浮気三昧のような馬鹿旦那に対する発想行為で、このシチュエーションには少々違和感を感じます。そもそも大陸的な大胆過ぎる行為で、間違えば逆・阿部定ですからね。だから翻訳ものなんだと納得してしまいます。

 東京大空襲に始まり、北朝鮮帰国事業、家庭内暴力、男尊女卑など、「昭和」そのものを総括したようなエピソードに、山田監督御自身の総括のようにも感じてしまいました。柴又を出発点とし神奈川の葉山まで、10時間以上に渡るタクシーの料金ってのを聞いてみたかったのに、サッとそこをスルーしてしまうのであれ? でしたがそれを伏線にして1週間後の幻の再会に繋がる作劇が巧妙。都区内の土地と家を売るとなれば、あのくらいの金額は当然でしょうが、妻役の優香が驚き崩れるのもわかります。

 監督のインタビュー記事によりますと、巨大で精緻なLEDスクリーンを背景に車内シーンをスタジオで撮影されたとか。まるで違和感なく、アングル替えても自由自在でリアルな撮影が出来るって凄いことです。監督も主演も高齢であればこんなのもアリでしょうね。もっともっとこのタクシーに乗っていたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
クニオ

4.0ホテルへ泊まりたい

2025年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

思った通り原作は昨日観たパリタクシーだったね。山田洋次監督によりほぼ忠実にパリタクシーの展開を追っていたな。正直、キムタクにはタクシードライバーの役はやってもらいたくないんだけど、ストーリー展開が分かっていながらラストはほろりとさせられたな。原作には無かった「ホテルへ泊まりたい。」といういきさつは印象深かったよ。狙い通りで良かったと思うよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

4.0※リメイク元の作品は見ていません

2025年11月22日
Androidアプリから投稿

悲しい

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
夢和 叶(ゆめワかなう)

4.5心に響く素敵な感動物語

2025年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フランス映画「パリタクシー」を原作にしてリメイクしたヒューマンドラマ。原作のパリタクシーは鑑賞済でストーリーは知っていましたが、主演の二人・倍賞千恵子と木村拓哉の演技が本当に素晴らしく原作以上の感動で自然と涙が溢れ出ました。

2025-169

コメントする (0件)
共感した! 14件)
隣組

3.0元町を歩くお二人、素敵です。

2025年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2人にとって、あの1日は神様からの素敵なクリスマスプレゼントかもしれませんね。
片方にはこれからの人生を見つめ直す指針を
片方には最期に出会う最高の友人を
天から授かったのでしょう

兎角、人は利に走りがちだけれど、情を忘れたら人生面白くないなと改めて思います。

追記
他の方のコメントを読んでいたら、結構、心がいる錆びている人が多いなと感じた。オチが途中でわかった
とか、山田洋次は刺さらないとか、映画を理詰めで観ていて面白いのかな?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちゆう
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。