「キムタクシー」TOKYOタクシー uzさんの映画レビュー(感想・評価)
キムタクシー
原作がよかったのでキムタク主演に少し不安もあったが、なかなか悪くなかった。
話はほぼ原作通りで、高齢者施設への道程で寄り道しながらすみれの過去を振り返るもの。
歴史的な背景も少し絡むが、上手く落とし込んでた。
旦那に腹が立つのも、“制裁”を胸のすく思いで見るのもそのまんま。
道徳的にアレとはいえ、トイレ休憩で渋滞起こして悪態つくシーンがなかったのは残念。
行き先を訊く前に発車したり、上野から全然進んでなかったり、細部に瑕疵はある。
原作の雰囲気を拾いすぎていて、昭和歌謡が浮いて感じたりも。
風景の差し込みや画質の変調、警官が最後に目線を交わすところまで映すなど、つくりは非常に丁寧。
反面、ケレン味に欠けたり台詞で語らせ過ぎたり終盤が冗長になったりもした。
小切手はいくらなんでも一桁多い。
葬式に妻や娘まで連れてくのはサスガに不自然。
さんまと大竹しのぶの起用や、優香のシュークリームの食べ方などは狙い過ぎで少し冷める。
倍賞千恵子は途中もよかったが、施設に着いてからの表情が抜群で、蒼井優は20代まだいける。
キムタクもいいけど、やはり彼だとカッコよ過ぎた。
二枚目でも永瀬正敏とか、朴訥とした方向で加瀬亮とか、若いけど奥野瑛太なんかで観たい。
『侍タイムスリッパー』の山口馬木也もいいな。
どうやら自分の求めるリメイクでは、タイトルは漢字で『東京』の方が似合いそうだ。笑
原作に寄せすぎていて、「舞台を変えただけ」という印象は否めないが、単体で観たら佳作。
少なくとも劣化はしてないと感じた。
共感&コメントありがとうございます。
語られてない部分のすみれの人生も想像させるような、倍賞千恵子さんの演技がよかったですよね。
パリタクシーは未鑑賞ですが、機会があればそちらも観てみたいと思います。
共感ありがとうございます。
どんな役どころでも強面感が出るキャラじゃないですね、風間公親だっ!はかなり特殊な役。
車もキレイで、パリタクシーの様な沢山走ってるイエローキャブの中の1台感は無かったですね。
日本だと雲助感は現実離れですかね。
イイねコメントありがとうございました。
キムタクかっこよすぎて困りましたよ😞😞『映画かドラマにしか見えない』って・・😞😞
個人タクシー長時間拘束・・・あり得ない 万札が何枚でも不安。【現金派です。】
かえって ご指摘の永瀬正敏さんのような やさぐれた感じが 最後に涙😢の方が人間味が・・・
小切手桁が多すぎですし 行き先聞いてないのに発車って🙄オイオイ 東京の道舐めてるのか と思いました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。




