劇場公開日 2025年11月21日

「「パリタクシー」をうまくリメイクしたが・・・・・・」TOKYOタクシー 天空住人さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 「パリタクシー」をうまくリメイクしたが・・・・・・

2025年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

フランス映画の名作「パリタクシー」は視聴済み。元映画の要素をうまく日本映画に置き換えていましたが、リメイク映画の常として「オリジナル」を乗り越えることはなかなか難しいと思いました。
・ドライバー役「木村拓哉」と乗客役「倍賞千恵子」の葛飾柴又から神奈川県葉山の老人ホームまでのロードムービーで、倍賞演じる女性の思い出の場所を巡りながら、東京都内、横浜などの名所を訪問しつつ、倍賞演じる女性の数奇な半生をつづるストーリーは感動するのですが、山田監督の映画のため「人情」ものの要素がオリジナル映画よりも強く出ているので、日本映画風な味付けをどうしても感じてしまいました。
・オリジナル映画のドライバーはいってみれば「三枚目」風な役者さんでしたが、本作は「木村拓哉」であり、木村としては映画の中では、子育てに追われる一般庶民の「父」「夫」を演じていますが、「二枚目」なドライバーに「倍賞」演じる老女が心惹かれるという感じがしてしまい、「人生最後の旅を提供してくれたドライバーに恩返しをする」という本作の重要テーマが少し薄れてしまったような感じがしました。
・本作での木村拓哉は、かつての「キムタク風」の演技は封印して、庶民的な人柄はよく演じていたと思います。
・倍賞の演技力が良く、高齢者層には「刺さる」映画だと思います。
・倍賞の若い時代の役を演じた「蒼井優」は数奇な人生を生きた女性役を好演していました。

天空住人
オレンジ式部さんのコメント
2025年11月22日

[山田監督の映画のため「人情」ものの要素がオリジナル映画よりも強く出ているので、日本映画風な味付けをどうしても感じてしまいました。]
それがいいんじゃないですかね。感動する今年一番の映画でした。

オレンジ式部
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。