「原作を読んでから行くともっと楽しめると思います!」不思議の国でアリスと Dive in Wonderland きんさんの映画レビュー(感想・評価)
原作を読んでから行くともっと楽しめると思います!
※まず、前提として私は原作の『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』及び作者ルイス・キャロルの大ファンなのでその視点での感想になります。
全体的に、原作を大事にしつつ現代的な要素やアレンジが加えられていて、ファンとしてはとても楽しめる素敵な作品だと思いました!
ナンセンス作品なので、あまり原作アリスやジャンル自体に馴染みがない方から、理解できなかったと思われてしまう部分はどうしても仕方がないかなと思いました。やはりアリスという作品のオマージュは難しいですね。また、今回主人公が就活中の大学生ということもあり、ターゲット層が少し大人に近い?というところも作品への好みが分かれる要因にもなっていそうだと思いました。
ただ、童心に返って楽しむ!ということがそもそもの目的だと思うので、私は素敵な試みだと思います。
さて、細かい内容についてもいくつか
・タイパを気にする時計ウサギ
ペンスタを見ながら〇〇したり〇〇する時間が...!と叫んでいて、まさに自分がそのような生活を送っているので笑ってしまいました
・イモムシがオネエ口調のインフルエンサーで虹色の加湿器を振り撒いている
とても斬新な設定で思わずにっこり
キャラクターのおじさん率が高くなるのであえての変更かと思いますが面白かったです
・ディーとダムのラップの掛け合い
言葉遊びを存分にしてくれて楽しいパートでした
声優さんが違うのも豪華!
・お茶会のシーン
屋内だったのがちょっと残念でしたが、その後のアリスの巨大化と涙の海のシーンに続いたので納得
斜めのテーブル、必死に眠りネズミを起こさないようにするシーンなど笑いがたくさんありました
・トランプ兵
ちっちゃくて動きがとにかく可愛い!
ドミノ倒しのシーンや、カードがモニターになっているところが面白かったです
・そのほかも、一瞬だけセイウチさんやウミガメモドキが映ったり
細かいこだわりが感じられました
・主軸となるおばあさんとのストーリー、好きを大切にするという最後のメッセージも簡潔で、まとまりがよく良かったと思います
最後に、女の子がいきなりファンタジー世界に迷い込む、という設定ではなく
おばあさんが用意したVRでアリスの世界を体験する!という切り口が斬新でとてもよかったです。
クラウドファンディングするのでぜひ現実化してほしい...せめて最後のゲームだけでもソシャゲでやりたいです笑
これからも素敵な作品を楽しみにしています!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。