遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」のレビュー・感想・評価

全209件中、61~80件目を表示

5.0予想を裏切る演出と止まらない笑い!必見のアニメ映画

2025年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

アニメ映画で見たことの無い演出がたくさんあって他とはひと味違うアニメ映画で面白かったです!
映画開始1秒からEDまで笑ってしまうシーンが多くて、映画館にいる皆笑っていたし、私も笑顔が止まりませんでした‎!
ただ面白いだけじゃなくて、友達を想う気持ちや使い方を間違えると誰かを傷つけてしまうというsnsの怖さを改めて知れる映画だと思いました。
絶対にまた見ます!
遠井さんファンの人、普段snsをよく使う人にぜひ見てほしい最高の作品です!✨

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひい

4.5遠井さんが近い‼️❓深い‼️❓広い‼️❓高い‼️❓

2025年7月21日
PCから投稿

何も知らずに観たら、やたら笑える、後半、やたら深い内容に驚いた、SNSや高校生活の真髄を突いてる。アニメにして、ギャグも凄いし、萌えるし、現実社会の矛盾や対し方を深く教えてくれる。それに遠井さんはジェンダーレスなんだろうか、男の声だし、キャラが凄い、皆んな凄い。鬼滅観て、一周まわり道してインデペンデンス観て、ここにたどり着いた、日本のアニメ凄いな、深いな、なんだか笑えて、萌えて、感動した、不思議体験、ありがとうございました😊😭

コメントする 2件)
共感した! 18件)
アサシン5

0.5、、、。

2025年7月21日
スマートフォンから投稿

難しい

色んな意味で話し飛びすぎて、、、。

小学生向けかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あゃざ

5.0おもしろかったし、勉強にもなりました。

2025年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

子供(6歳)が見たがっていたので一緒に行きました。
大笑いできる場面も多かったし、ストーリー的にとても教訓になるような内容だったので連れて行って本当に良かったと思いました。
息子ほど詳しくない私でもすごく楽しめる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おはぎ

5.0映画館でみるべき!

2025年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

乙女ゲーム風の短いネタ動画がSNSで広まり、何年も続く人気コンテンツになった。
短いネタ動画達が映画になった時どうなるのか全く想像ができていなかったのだが、映画館だからこそできる表現がたくさん盛り込まれておりこんな遊びもできるのか!と驚いた。

元々学生を題材にしたネタ動画なので、今まで『遠井さん』を知らなかった方でも楽しめると思う。

青春には良いことも悪いことも含まれる、SNS、動画、配信が身近になっている今の時代だからこそたくさんの人に見てもらいたい。

90分間全力で駆け抜ける青春コメディ。
エンドロールまで驚きと笑いがあるので是非確認して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆーこ

4.5予備知識ゼロでも感動!スクリーンで観てほしい一本

2025年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

YouTubeの原作は未視聴でしたが、初見でも十分楽しめました。
テンポの良い掛け合いに思わず笑い、ふとした瞬間にじんわりと胸にくる場面も。
現代の高校生らしい空気感が丁寧に描かれていて、世代を問わず共感できます。

ヤバイTシャツ屋さんやヒャダインさんの楽曲も作品の世界観にぴったりで、映画館ならではの音響で聴けるとより一層引き込まれました。
スクリーンだからこそ伝わる仕掛けもあり、“映画館で観る価値のある作品”だと感じます。

原作を知らない方にもおすすめできる一本です。ぜひ劇場で。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
いちご大福

ミリしらの者が見て楽しめる

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

前知識無しで、他の観客が、女性優位でなんで自分がココにいるのか少し不安になりながら観ることに…
奇想天外と言っていいのかな?言葉遊びがとても気持ちよく、軽快なテンポですすんでいきます。
後半は何気に小中学生向きのSNSの負の部分を考えることができるアニメとも思えました。あははぁというところとおおっと思える部分のあるとても時間を忘れさせてくれるグッドな作品ですね。
グッズの売れ行きもなかなか良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
未来

4.0「こんな面白いセリフ」

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿

知的

今年218本目。

セリフがゲームからアニメ。
こんな面白い吹き出しの作り方あるんだ。
感動作になっています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨッシー

5.0こんな演出見たことない!が続く最高に笑って泣ける90分間!

Rさん
2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

映画でこんな演出見たことない!がずっと続く最高に笑って泣ける90分間でした。
「遠井さん」はYouTubeで人気の作品ですが、キャラクターやキャラ同士の関係性など、事前情報の有無に関わらず、初めて「遠井さん」を見る人でも全く問題なく楽しめる作品でした。
またネットが身近な今を生きる人々であれば共感できる部分が多く、大人から子供まで幅広い世代が一緒に楽しめる作品であるというのも、良いところだと感じました。上映時間が90分というのも、映画の中では比較的短時間の作品であるため、お子さんと一緒に観に行くのにもぴったりだと思います。
この夏に劇場で是非一度は見てみて欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
R

5.0遠井さんはなんでもあり!絶対どこかで笑える!!

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

YouTubeで大好きだったネタ、映画だからこそできる映画館ネタ、アニメ映画なのに実写のシーンなどなどめっちゃ笑えるネタが要所要所に詰め込まれている!
そして後半は心に響く、今インターネットをみんなが使う時代だからこそ見てほしい内容になってる。
笑ったり泣いたりほんとにジェットコースターみたいな映画、90分があっという間で満足感すごすぎる!!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
zuzu

5.0気になっていたら一度は見てほしい映画

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

冒頭はYouTubeでの遠井さんの動画風の感じから一気にアニメへと切り替わる流れが本当に見事で、思わず「うわ〜…最高…!」ってなりました。物語の展開もテンポがよく、スッと物語に引き込まれていきます。
遠井さんを知っている人でも知らない人でも気軽に楽しめるんじゃないかと思います。

90分の中に見どころがぎゅっと詰まっていて、たくさん笑えて、最後には泣ける…そんな感情が忙しい映画でした。ジェルくんのこだわりが随所に感じられて、一度ではとても受け取りきれない…!

何度でも観たくなる映画です。 私はまだまだ通います✨

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ざ。

5.0きっと「観て良かったな」と思える映画

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

YouTubeの遠井さんを知らなくても十分に楽しめる、90分があっという間の作品
「気軽に観に行ってほしい」と本人が言うように、気負わず笑いたい人はぜひ!
映画のキャッチコピー、笑わないで映画館から出られる人は1%!に挑んできてください
どんな年齢層でも思わず笑ってしまう仕掛けがあると思います

前半のギャグパートからの後半シリアスパートへの繋ぎも自然
たくさん笑わせてきたからこそ、原作者ジェルさんの伝えたいことがすんなりと受け取れるのではないかな?
インターネットの世界で活動してきたからこそ、何を目的にSNSを使うか
明確な、それでいてアツく、画面の向こうの人を想うジェルさんの想いにぐっときます
後半シリアスパートでの舞台上でジェルくんから遠井さんに投げかける台詞は必見
インターネットの中で完結するのではなく、リアルの人に真剣に関わり隣にいる仲間を暖かい視線で見つめるジェルさんだからこそ描ける物語です

今まさに青春を過ごす学生さんはもちろん、青春をとっくに過ぎた大人も一緒に青春を過ごして、今を生きる若い人達にエールを送りたくなる
心が暖かくなる素敵な後味を残して、きっと「観て良かったな」と思える映画です

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ura0318

5.0衝撃的

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

どの視点から見ても面白すぎる。まず最初は乙女ゲーム風の画面から始まり、そこからの流れが斬新で気持ち良い。キャラ紹介を兼ねてのジェルさんの表現方法の幅広さを表しているようで面白い表現だった。アニメ映画に実写の要素を盛り込む、しかもそこにもギャグが盛り込まれているのも素晴らしい。
こうした物語の冒頭から掴みの強さが衝撃を与えていた。
終盤は打って変わってシリアスだったがこちらも素晴らしい。SNSに関わる若者皆刺さる部分があるのではなかろうか。
主役が一人二役という珍しい作品で声優の演技力も光っている。
細部までこだわりがされており、ファンの者も、またそうでない者も楽しめる作品になっている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コウジ・タドコロ

5.0普通の映画では見れない事をする意外性がある作品

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

予備知識無しで行きましたキャラ達との出会いから始まり見やすかったですこんな事が映画でできるのか?!みたいな普通のアニメ映画では見れないシーンがあり映画館で思わず沢山笑ってしまいましたポスターに「笑わずに映画館から出られる確率1%」と書かれておりその通りすぎて
ギャグとストーリー、表現の意外性のバランスがとても良く個人的には有名になってほしい作品No1かと思いました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
りす

4.5SNS時代を生きる全ての人に

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

制作総指揮のジェルワールド満載で声をあげて笑う程の前半と、SNSを避けられない今を生きる全てひとが自分の胸に手を当てて考える時間をこの映画を観て待って欲しいと思いました
学校の先生方もSNSについて指導する道標としても観ていただきたいです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たぁばー

5.0何回観ても笑ってしまう

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

斬新

ファン目線のレビュー失礼します。
先行上映にて2回、公開初日に2回、公開2日目に2回の計6回観てきましたが、何回観ても笑ってしまいます。
前半は、主人公の遠井さんやジェルさん、青春ロマンス部の部員を中心としたキャラクター達が動画配信サイトを通して活動するコメディー全開のやり取り。映画であることを逆手に取ったメタ的シーンも面白かったです。遠井さんを知っている方ならば見た事があるであろうシーンも盛り込まれていて、動画のネタを上手く映画に落とし込むジェルさんや、制作陣の凄さを感じました。前半は、映画館内でも度々笑いが起こっていたように見受けられます。
後半のパートでは、前半のコメディー全開の展開とは打って変わってインターネットでの炎上や誹謗中傷をテーマとしたシリアスなパートに。書き込み1つで他人の人生を変えてしまうこともあるネット社会の現代だからこそ刺さるストーリーに考えさせられました。また、暗めでシリアスな展開の中でのキャラクター同士のやり取りで、友達を信じる気持ちの大切さに改めて気付かされました。コメディー全開の前半パートから張り巡らされた伏線もストーリーが進むにつれて回収され、矛盾のない作品だと感じます。そして、コメディーパートからシリアスパートへの導入もとても滑らかで、自然にストーリーに引き込まれ気づけばストーリー終盤間近。

STPRに所属している方のファンや、すとぷりファン向けの小ネタ、ジェルさん自身のことが好きじゃないと分からないような小ネタなど、ストーリーには直接関係ない所に散りばめられていますが、ジェルさんやジェルさんが所属しているすとぷりを知らない方でも笑える小ネタがたくさんあり、どんな方でも楽しめる作品だと思います。
インターネットを頻繁に使う方に特に観てみて欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まりにゃ

4.0予想を裏切る快作コメディ!

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

癒される

■作品情報
監督はまんきゅう、原作・製作総指揮はジェル。主要キャストにジェル、豊崎愛生、内田雄馬、佐倉綾音ら。2025年7月18日公開のアニメ映画。

■あらすじ
ごく普通の女子高校生、遠井あかね、通称“遠井さん”は、平穏な青春を送ることを夢見ていた。しかし、入学早々、個性的すぎるイケメン同級生のジェルに目をつけられ、謎多き「青春ロマンス部」に強制入部させられることとなる。部の活動は「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すという漠然としたものだが、ジェルの奇抜な行動とツッコミどころ満載の仲間たちによって、毎日がコントのような爆笑展開の連続となる。やがて、その日常はまさかの動画配信へと発展し、カオスな学園生活はさらに加速していく。しかし、そんなおバカな日々の中で、ある事件が発生。陸上部の生徒の不登校をきっかけに、物語は前半のコメディ路線から一転、後半はシリアスな展開へと舵を切り、ジェルたちの活動にも暗雲が漂い始める。

■感想
今週末、公開作が少ない中で何気なく鑑賞した本作。事前の予備知識が全くなかったので理解できるか不安でしたが、その心配は杞憂に終わりました。まさかこれほどまでに心を掴まれるとは!

冒頭から繰り広げられるおバカキャラと、それに対するキレのよいツッコミの応酬は、心地よいテンポで物語を牽引していきます。頭を空っぽにして純粋に笑える学園コメディだとばかり思っていたのですが、物語は徐々に真剣な様相を呈し、そのギャップに驚かされます。特に、陸上部の白川はるかの不登校を巡る展開では、現代社会が抱えるネット上の誹謗中傷やフェイクニュースといった社会問題に真正面から切り込んでいく姿勢に、胸が熱くなります。

はるかの浮かない表情、彼女を取り巻く陸上部の仲間たち、そして青春ロマンス部の型破りな活動、さらには暗躍するパソコン部など、散りばめられたさまざまな伏線が見事に回収されていく過程は圧巻の一言。ジェルの奇策によって導かれる一発逆転劇の痛快さには、思わず拍手を送りたくなります。まさに彼は“最強のエンターテイナー”であり、彼をはじめとする青春ロマンス部のメンバー全員が、清々しいほどに魅力的に描かれているのが印象的です。

唯一、遠井さんの声が女性ではなかった点だけが、個人的には少し残念に感じます。何か理由があるのかもしれませんが、予備知識なしに観た自分には、その意図を完全に理解することはできません。しかし、その一点を除けば、爆笑と感動、そして社会への鋭い問題提起が凝縮された、まさに予想を裏切る快作です。観終わった後には、きっと爽やかな感動と、明日への活力が湧いてくることでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
おじゃる

5.0ジェルくんファンは絶対観てほしい

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

料金は特別料金で1600円だっだけど内容はとても面白かったので割合はとれたと思いました😁
まじで笑って泣けるギャグ映画なのでたくさんの人たちに観に来てほしいです🙇応援上映が公開されたら是非観に行きたいと思います。鬼滅観た人も観に来てください🗡️ ⚡🐗👹 🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♂️🙇

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ビート

5.0こんなに笑った映画は初めて!

2025年7月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

この映画のキャッチコピーが「笑わずに映画館から出られる確率1%」 この自信たっぷりのキャッチコピーを裏切らない、むしろ想像を遥かに超える面白さ!「そんなのアリなの!?」と思う仕掛け盛りだくさん✨遠井さんでは全部アリになってしまうんです🙆🏻‍♀️予想外の展開の連発に思わずクスッと笑ってしまうこと間違いなし⭕️遠井さんを知っている方はもちろん、今回初めて知ったという方でも老若男女問わず満足に楽しめる内容になっていると思います!テンポ良くストーリーが進んでいくので気軽に観に行けるところも魅力です!
そして、インターネット社会を生きるわたしたちに大切なことを教えてくれます。SNSが欠かせない今、考えさせられることがきっとあるはず。メッセージ性のあるセリフが刺さり思わず涙が。リアルで生々しいインターネットの裏側が描かれています。
想像を超える面白さはエンドロールにも!最後の最後まで目が離せません!個性豊かすぎるキャラクターたちと笑って泣ける90分間です✨

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みよ

5.0こんなに何度も観たいと思った映画は初めてです

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

リスナーだから、ファンだから楽しく見れる映画ではなく誰もが観ても大爆笑で大号泣の映画だと思います。アニメ映画だからすぐ動き出すのかと思いきや…あんな始まり方とは……。YouTube動画で積み上げた努力も取り入れるジェルくんさすがです
遠井さんシリーズだからただただ笑える映画ではなく、後半につれシリアスなシーンもあり、SNSをしている人全員に観て欲しい映画でした。
エンドロールのクレジットまで面白くてそこも見どころです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こなつん