リビング・ラージ!のレビュー・感想・評価
全13件を表示
世界観の作り込みはスゴかったかも─
街並みや空間の作りがよく見えたので、色んな視点での映像は楽しく観賞できました。
とはいえ、キャラクターが全く自分には合わず、ストーリーや展開に、なぜ?感じるところもあったので、あまり・・・といった感じでした。
歌にすべてが集約
最後の歌(ロックンロール)=「リビング・ラージ」にすべてが集約されていたような。
今まで何も考えず成り行きとノリで生きていた子供が、初恋にとまどった挙句、自分の外見や正確に自信がなくなり、情緒不安定に。
そして、野放図に食ってた男の子が、見かけのためにとった奇異な行動……ダイエットを試みると、自分では何もやらないくせに他人の努力をあざ笑う不良たちや、脳筋で偏見と主観で子供を裁く体育教師に絡まれからかわれ……
さらに、好きな子に「友達だと思ってて恋愛ではない」と振られる姿は、万国共通なのだなと。
クレイ系ストップアニメーションで表現したのは、実写でやるといじめ・からかいが生々しくなるのと、主人公がいろいろ夢想する「憧れの姿」や「絶望のイメージ」を表現するのに適しているからなのかな、と解釈。
それら、むしゃくしゃする葛藤を吹き飛ばすのがロックンロール。
先生が主人公ではなく、思春期の子供が自発的にロックで自分を表現するアレンジをした
さわやかな『スクール・オブ・ロック』という感じかな。
精神的に幼い、子供の青春譚として楽しめました。
最初、独特なデザインのキャラたちに違和感を覚えましたが、5分もすれば慣れました。
主人公もヒロインも、最後の方にはかわいいと思えましたし。
口の動きが不思議なクレイアニメ
なかなか独特
ちっちゃな事でクヨクヨすんな!?
最近ポリコレ作品ばかりですが、わざわざ太ってるキャラを扱ってる作品はそう無かったので珍しい 動機やらキッカケやら某テレビ局のダイエットしてすごく痩せた人紹介するコーナーみたいだった まぁ結果はともかくとして何となくオチや言わんとすることは想像つくと思う。
カラフルなお菓子がパティシエ作品かというくらい出てきて、悩まずに料理人目指せばいいのにと思った
Starved
今年はクレイアニメ作品がめちゃくちゃ多くてありがたいです。
今作も予告から気になっていたので鑑賞。
特典はステッカーでした。
話は短い上映時間の割には詰め込んでいたなぁとは思いましたが、華やかなクレイアニメを堪能できましたし、詰め込まれていたからこそ様々な色を観ることができたのは儲けもんだったなと思いました。
主人公のベンのダイエット問題が物語の軸にあり、最初はバクバクモリモリ食べているベンが健康問題だったり、いじめられたのを気にして痩せようとしたり、好きな子に好かれたいために痩せようとしたりと、行動原理が全て痩せるために直結するのもこの作品のらしさだと思います。
家庭環境はそこそこ複雑で、若干放置気味な母親と、新しい恋人とイチャコラやってる父親との間での生活なのもあって目に見えないストレスにやられての過食なのかなと思えるシーンが序盤から終盤までしっかりありました。
食事模様のアニメーションの手作り感が素晴らしく、作られる過程を丁寧に描いていて見応えがありますし、色んな料理がバンバン出てくるのでついついお腹が鳴ってしまいそうでした。
序盤のハンバーガー制作からグッと胃袋を掴まれましたし、あのアニメーションがどう作られるかもゆっくり見てみたいです。
今作のいじめ描写は明るいタッチに比べてかなり陰湿なもので、いつまで経っても続いているいじめにはうんざりしてしまいますし、教師側も弄りがあったり、ただただいじめる対象で遊んでいるかのようだったので、いじめの解像度が高くて中々ヘビーでした。
いじめている奴らが改心した描写もほとんど描かれないのでその辺も後味の微妙な悪さに繋がっているのも不思議な感覚です。
女の子に恋する様子も良いなぁってなりましたし、その子の前でカッコつけて前へ前へ行こうとする姿勢もとてもベンの性格が出ていて好きでした。
ただベンの行動も中々問題があり、途中から好意が暴走してストーキングに走ってしまい、めっちゃ後をつけて自宅を特定するわ、ケーキをプレゼントするために家の前に置いておくわだったりとかなりキショいなとは思ってしまいました。
個人的にはバンドとしての活動がもっと観たかったのもあって、最後の演奏シーンはめちゃくちゃ良かっただけにもっとその過程が観たかったぜ!となってしまいました。
上映時間あと20分はあっても良かったと思いました。
手描きアニメーションの時はビジュアルはシンプルなものなのですが、クレイアニメになると途端に奇抜さが目立つのも不思議だなと思いました。
どちらが良い悪いとかではないんですが、手描きアニメーションでも観てみたかったと思いました。
ちょいちょい惜しかったですが、淡い青春模様はギュッと詰め込んでいたようで、クレイアニメから感じられる不思議な魅力とマッチしていて素敵でした。
これからどんなクレイアニメに出会えるのだろう、そう思うとワクワクは止まらないのです。
鑑賞日 10/4
鑑賞時間 12:10〜13:35
絵面がホラーみたい、主題歌先行なのかな?
ラスト手前まではよくあるストーリー、元肥満児の私も共感できる…けどソフィの話からの立ち直りとクララとの関係改善が適当過ぎる。主題歌は良かったけど、日本でもたまに見かける、曲がCMなどでヒットしての映画作成なのかなと思ってしまうほどストーリーが薄いかな、何より絵面が怖い、お国柄かもだが特に女性はホラーにしか見えない😅
アレだと単なるデ◯の開き直りみたいで残念でした〜
魅力的な仕上がりではあるけれど…
全13件を表示








