劇場公開日 2025年5月23日

岸辺露伴は動かない 懺悔室のレビュー・感想・評価

全247件中、1~20件目を表示

4.0ベネチアロケは効いていた

2025年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

よく練られたストーリーに特異なキャラクターに風光明媚なベネチアロケで見ごたえある作品だった。広角のショットが多いのは、ベネチアの風景を見せたいだけじゃなく、広角のゆがみが、この奇妙な物語に合うと判断したからか。単純に路地が狭いというのもありそうだが。
幸せになると不幸になる、幸運と不運は紙一重のものとして描くその逆説が面白い。実際、一番辛いことは得ていた幸せを手放す瞬間であって最初から持たざる人は、その突き落とされる絶望すら味わうことはない。「幸せに襲われる」という発想が本作の核となっていて、これを思いついたのが素晴らしい。その核を損なわずに後半は原作にないオリジナルストーリーが展開するが、非常に良かった。
岸部露伴のマンガに対する情熱も幸運が訪れる程度では満足できないというのも描かれていて良い。
今時の娯楽映画としては珍しく、ゆっくりじっくり物語を描いているのも良かった。詰め込んで矢継ぎ早に展開する作品とは一線を画して、余白や間も大事にする作りになっていたのも好感。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
杉本穂高

5.0「実写化不可能」な伝説的漫画を「全編イタリア・ベネチアロケ」で完璧に実写化。初心者にも優しい現時点での最高傑作!

2025年5月26日
PCから投稿

作画のエッジが効きすぎるなど「実写化不可能」とまで言われた伝説的漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。その中に登場する漫画家・岸辺露伴を主人公としたスピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の実写映画化第2弾が本作です。
主人公の岸辺露伴役の、まるで漫画から飛び出したかのような高橋一生を筆頭に、本作ではゲストキャストも含めキャスト陣の熱演が光っていました。
そして何と言っても、原作の世界を完璧に再現するため全編イタリア・ベネチアでのロケを敢行し、あらゆるカットでこだわり抜くエッジの効いた映像を作り出すことに成功しています。
さらに脚本の完成度に加えサウンドトラックもより壮大になり、前作から大幅に作品のクオリティーが向上。まさに「劇場版」に相応しい作品といえるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
細野真宏

4.0スタンド描写の少なさが、「岸辺露伴」実写シリーズ成功の一因

2025年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

怖い

驚く

全編ヴェネツィアロケは邦画初だそう。実写映画版の前作「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」でもルーヴル美術館やパリ市のロケ協力があったし、人気の観光名所が露伴の撮影チームに協力的なのは、もちろん「ジョジョの奇妙な冒険」と荒木飛呂彦の海外での人気・知名度によるところも大きいはず。

そして「ジョジョ」とイタリアといえば、まずシリーズ第5部「黄金の風」。イタリアを舞台とし、スタンド使いの少年ジョルノ・ジョバァーナがギャング団の中でのし上がっていくストーリーだった。また、「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」のレビューで書いたことだが、「長い連載の中で、ミケランジェロの彫刻に影響を受けたキャラクターのポージング(通称「ジョジョ立ち」)をはじめとする美術作品の引用」を多く行うなど、芸術や歴史的建造物をはじめとするイタリアの文化と荒木作品の親和性はもともと高かった。それゆえに、原作漫画「懺悔室」に映画オリジナルのエピソードを追加したとはいえ、全編を貫くジョジョ的世界観とヴェネツィアの歴史を感じさせる街並みや登場人物らの衣装がしっくりと馴染むのもある意味必然だろう。

シリーズレギュラーの高橋一生と飯豊まりえが結婚を発表したのが2024年5月、本作のロケ撮影が11月。露伴と泉京花の温度差の違いからくる微妙さが笑いを誘う掛け合いが映画前作やドラマ版に比べ少なく感じたのは、新婚の2人に配慮したからか。

新たなキャストで出色は、水尾役の大東駿介。ポップコーン・チャレンジで顔の上に落ちた一片を必死に口まで運ぼうとするときの表情の演技が最高で、デフォルメされた過剰さがマンガチックというか、歌舞伎の決め顔的というか。 シークエンスの緊迫感と相まって、本作の中でも屈指の名場面になっていた。

NHK制作のドラマからスタートしたこの「岸辺露伴」実写シリーズが毎作で高い質を維持できているのは、スタッフ・キャストともに原作へのリスペクトと映像化への真摯な取り組みがあるのは当然ながら、スタンド描写が少ないことも要因ではないかと思っている。本家「ジョジョ」では第3部以降、スタンドバトルが各章で最大の見せ場になることが多いが、スピンオフの「岸辺露伴は動かない」では、ストーリーにおけるスタンドの役割が相対的に抑えられている。露伴のスタンド「ヘブンズ・ドアー」は相手の心や記憶を本にして読む能力で、敵をパワーで倒す決め技というより、謎の解明やトラブル解決のための知的なツールとして使われる傾向がある。実写版でスタンドバトルが話のメインになると、中途半端な予算では視覚効果がショボくなってしまう。だが、「岸辺露伴」シリーズではもともとスタンド描写が少ないので、安っぽい視覚効果が実写作品の質を下げるリスクを回避できているのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
高森郁哉

5.0そりゃ必見

2025年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

もう40年近くジョジョ追いかけてます。
岸辺露伴シリーズは全て鑑賞済。
懺悔室…嬉しいじゃないの。
コミック版のその後、そうか、こういう展開もアリだな。
ジョジョ者がこの作品に文句つけられません。
永遠に続けて欲しい。
チンチロリンやってくれんかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんきぽんき

1.0好きになれなかった。

2025年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ポップコーンのくだりなんか特に。

世界観は好みなんだけどな。

好きな俳優陣が出ているだけに、なんか鼻につく感じの作品に思えて残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンドー鹿児島

3.0ポストカード嬉しー

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿

「幸せが襲ってくる」とか、「幸せは残酷だ」
とか、あまり幸せをネガティブに使うことって無いよね。
言葉の意味を噛み砕くことで、深いなーとしみじみしました。

荒木先生のイラストポストカードもアツい。それだけでもう価値がある。
25年40作品目

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ウナゾートキッコロ

4.0改変が素晴らしい。80点

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿

漫画版に比べ、「自己責任論・努力・運命論」といった、現代が直面しているテーマを挿入もしくは強調しており、視聴後の考えさせられる度が飛躍的に上昇しており、回想シーンにおいてはもはやある種の格調高さをも生んでいた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
未熟とまと

4.0安定の面白さ

2025年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ルーブルに続き、次はヴェネチアかー!と楽しみにしていたけど、あまり水の都感はなくて少し残念。

内容はしっかり不気味…
映像も含め不気味さがかなり際立ってたけど、懺悔してもしきれない呪いに囚われてる人ってリアルにいるから、露伴先生と泉ちゃんが大事なことを教えてくれた気がする。

この2人程結婚の知らせを聞いて嬉しかった芸能人はいない⛪
シリーズ続けてほしいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつかLAに住みたい

3.5非常に良かった

2025年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

漫画原作の実写化で原作を壊さずオリジナルも入れて
非常に良いバランスの映画だったと思う。

原作を確か10代の頃に見て、ずっと記憶に残ってたので
楽しみにしてました。

漫画の実写の場合不安が勝つのだけど、
ドラマシリーズから撮って来て原作も面白いのを知ってる
から安心して見れました。

特に前半の原作部分は素晴らしかったです。
これだ!と言う感じをビシビシ感じて痺れました。

に比べて後半は蛇足のような気もしたけど、
全体的に楽しく見れました。

なんと言ってもヘブンズドアの表現が素晴らしいと思う。
変にスタンドをCGで観せたら一気にチープになるところを、俺にはこの能力がある。と本にするだけの簡潔な表現
にしたのが原作ファンだけでなく幅広く観てもらえる演出になってるよなと毎回感心します。

岸辺露伴の編集さんはこの子で良いのか?
と言う疑問は常に持ってます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

3.5前作より、物語自体がパワーダウンかなと思います。 がキャラクターと...

2025年10月7日
PCから投稿

前作より、物語自体がパワーダウンかなと思います。
がキャラクターとセリフはすごい良い。
ファイヤーポップコーンもいいし。
ぱぱのせりふ回しもよかった。
大根役者っぽい露伴先生もよかったよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
crono

4.0原作とは別物として

2025年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

原作大ファンではありますが実写化シリーズもすべて視聴済、すべて別物として好んでいます。
今回は建物含む風景などの映像的雰囲気とストーリーの奇妙さがマッチしていて全体的にとても美しい映画だと思いました。
ストーリーの改変大幅追加部分については勿論思うところもありますが、基本的にハピエンへ向かわせるためにはまぁこんなものでしょう、と。
ただ、動かない、を冠するには動きすぎなんだよなぁとは毎回思っています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふゆ

2.5味付は今回も同じ

2025年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

お金は分断に使ってるようでかなりゴージャス。
話はテレビ版より少しばかり長いだけで映画としての特別感はない。
岸辺露伴は動かないをみるといつも思うのだが、雰囲気はエロのない江戸川乱歩のようですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゆう

3.0冒頭から不気味な雰囲気

2025年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

高橋一生扮する漫画家岸辺露伴はヴェネツィアで事前調査をしていた。

冒頭から不気味な雰囲気だね。幸せを少しずつ減らしながら生きていき。幸せの絶頂を感じたとたんに最大の絶望を思い知らされる呪いの恐怖。意地悪が呼び込んだ恐怖かな。ヴェネツィアロケの映画だから観たのにこんなうすっ気味悪い展開は参るな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

4.0美しいイタリア

2025年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作未読。テレビシリーズと映画第一弾は観ました。好きなシリーズです。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あけちゃん

3.0あんまり驚かなかった

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

なんだろう。アマルフィとかりあるで見てたからかなぁ。美しさとかイタリアの文化とかそういうのが殆どなくて移民とか貧困とかそういう所にスポット当たり過ぎてたのかな。勝手に期待した映画と映像が違ったってだけですけどね。あっと驚く大どんでん返しでは無かった。なんか全体的に日本で作れたよねって感想。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GT

4.0舞台はヴェネツィア!

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

斬新

どうせ、イタリアロケは少しだけだろうな〜と思ってたら、全てヴェネツィアだった!

ヴェネツィアの優雅な建造物に、独特の雰囲気の物語がマッチしてる。
映画として十分面白い!

原作とは雰囲気が違うけど、なんか観ちゃうドラマシリーズなんだよなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひつじ

3.5わかりやすい

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前作よりもだいぶ分かりやすく仕上がっていた。しかしながら浮浪者へのただの一回の仕打ちで、あんなに一生モノのトラウマが生まれるのだとしたら、逆に大分良い人なのではと思う。大東俊介、プチ再ブレイク?ポップコーンチャレンジの件は鬼気迫るものがあり、なかなかの熱演で見入った。高橋一生と飯豊まりえ、このドラマで結婚してもう岸辺露伴シリーズは見れないのか‥とロス状態に陥ったが、普通に出るんだね。プロモも一緒にやってたし。公私別としてこれからも活動して欲しい。次回作も期待します!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

3.0死を超える絶望でも解けない呪い

2025年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

死を超える絶望でも解けない呪いを背負って、
生きていく事こそ絶望だと思う。
イタリアの風景って日常が絵になる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.0よく頑張った

2025年9月20日
スマートフォンから投稿

もし原作「懺悔室」のストーリーを知らず、この作品を観たらどう評価しただろう
「岸辺露伴」すら「ジョジョ」すら知識なく
観たらどう評価しただろう???
ともかく、幸福と絶望について原作を昇華出来たこと評価したい
だが、上映時間は長すぎるかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけのこ

4.0幸せほど不幸は大きくなる

2025年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

幸せほど不幸は大きくなる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いのしし