劇場公開日 2025年5月23日

岸辺露伴は動かない 懺悔室のレビュー・感想・評価

全320件中、161~180件目を表示

3.0泉クン!

2025年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
H・H

4.0原作愛

2025年5月30日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
SP_Hitoshi

3.5初・露伴向けなのかな・・。

2025年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
moon-yoko

4.5素晴らしい

2025年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作同様無駄がない。
所々ある伏線が良いアクセントになってる。
俳優陣の演技力も足されて恐ろしい程、目が離せない作品になってる。
結末が全然見えなくて飽きない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ニックネーム

4.5まさしく岸辺露伴!

2025年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
よだれかけラーメン

3.5高橋一生の岸辺露伴に魅入ってしまう

2025年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

言っている事は、
理屈なのか哲学なのかの境目だなと、いつも感じるんですが、
それでも、岸辺露伴というキャラクターは、とても魅力的ですわ。
そして、高橋一生さんが、自分のものにされていて、スゴイと思います。
そこに魅入ってしまいます。

今回は、大東駿介さん、戸次重幸さん、井浦新さんの顔芸が凄かった。
特に、大東さんには、笑ってしまいました。

上記の3名の今に至る諸々出来事みたいなのを聞かされての時間が、
約1時間弱だったんですが...
思わず「面倒くさっ」って呟いてしまった。
まぁ、面倒くさいから今回の物語が成り立つのだけどね。

ベネチアの風景と音楽、良かったです。
全体的に暗いので、
泉京香のテンション高めのキャラクターが出てくると、
なんだかホッとしました。

日本が舞台の方が好みかも。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
hkr21

4.5Page

2025年5月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ブレミンガー

5.0旅気分と不思議の世界

2025年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

驚く

自分はジョジョシリーズは見たことが無いが、高橋一生のファンなのもあり実写ドラマの岸辺露伴シリーズは欠かさず見ている。
前作の映画は劇場版らしくルーブル美術館を推してはいたのだが、日本とパリのシーンが交互に入っていて異国の地への没入感が薄かったのだが、今作は全編イタリアのヴェネチアロケとなっていて、世界観に没入できた。
前作と比べてカメラワークが非常に凝っており、見ていて飽きなかった。
高橋一生の露伴先生はハマり役で、奇抜な衣裳の着こなしや異能の使い方など、決まっていて素晴らしかった。
原作未履修の為まだストックがあるかどうかは知らないが続いて欲しいシリーズだ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
無菌状態

3.5「薄め方」がちょうど良い

2025年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画やアニメはほぼみたことがない。「ジョジョ」にしても「岸辺露伴」にしても、自分にとってはヴィジュアルやセリフ廻しが「過剰」な印象が強くて避けてきたところがある。
でもNHKのドラマと、それに続く映画版2作は明らかに「違うもの」になっている。というと語弊があるかもしれないが、いわば原作漫画が濃厚なポタージュであるならば、ドラマと映画は出汁のよく効いたすまし汁であるといえるのかもしれない。世界観は異なるが「旨み」は同じだけある。だからここは好みの問題であって、私のようにドラマと映画しか観ないっていう人がいてもおかしくないんじゃないかな。
前置きはさておき、本作は前作「ルーブルに行く」よりかなり良い。前作が致命的に駄目だったのが「黒い絵」を巡るストーリーが安っぽい因果応報ばなしにしか見えなかったところ。いや原作自体がそうなんだろうけど、そこを払拭できるだけの演出ができなかった。全編パリロケとならず国内ロケとセット撮影がかなりの比重を占めているところ、肝心の「黒い絵」の見た目があまりにもセコいところ、説得力がなく美しくもない主演女優(飯豊まりえさんじゃないよ)の存在がその印象を後押しした。
前作と同様、演出は相変わらずモタモタしているが、全編ベネチアロケだし、高橋一生のなりきりぶりは素晴らしいし、助演組も頑張ったし、音楽も素晴らしいしまずまず観られる内容となった。
2つだけ残念なところ。玉城ティナさんの結婚相手だけどもうちょっとマシなイタリア人はいなかったの?なんであんな反っ歯の安物俳優にやらせなければいかん?
それと飯豊まりえさんだけど今回は出番も少なかったし彼女の衣装もやや地味めだったと思うんだけどね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あんちゃん

3.0ベネチアは美しい!

2025年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

斬新

なぜ、映画になると話が面白くなくなる?ドラマはあんなに面白いのに。役者さん方は熱演されていて、言うことなしです。原作はアニメしか知りませんが、何か違う感が拭えません。怖くないから?大東さんのポップコーンのシーン、私は大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
紫苑

3.5原作ファンなら楽しめるかな?

2025年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

岸辺露伴って歴史上の偉人?ルーヴルへ行ったりベネチアへ行ったり
文化探訪の旅をする人?という頓珍漢なことを最初に思ったくらい
原作もテレビドラマも知らなかった。

今回は「邦画初となる全編ベネチアロケで映画化」というのに惹かれて
鑑賞。紹介文を読んだり予告編からの情報でフィクションという認識は
あった。

それなりに楽しめたしベネチアロケのおかげで視覚的に独自の世界観が
味わえた。ファンの人ならもっと満足したのかもと想像。

独特の風貌をした主人公・岸辺露伴が活躍するファンタジー。彼が持つ
特殊能力が独創的。

「幸せの絶頂を迎えた時に“絶望”を味わう」という呪いの発想も興味を
引いた。呪いを恐れる者からすれば幸運や幸福は絶望をもたらす災難
として襲ってくるのだった。

主要な登場人物が日本人ばっかりで、呪いの件にしてもベネチアである
必然性を感じなかった。「仮面」がベネチアらしさを強調していたけれど
それがなくても成立する物語だし。

ファンタジーは良いとして、それ以外のドラマ部分が取って付けたような
印象で物語に入り込めなかった。ファンタジーと関係なく物理的に不自然
と感じる部分もあった。

ベネチアロケの効果で雰囲気は抜群に良かった。ただ、物語には感心しな
かったので満足度は今一つ。

コメントする 4件)
共感した! 27件)
toshijp

4.0あまり興味がなかったけど視聴

2025年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョジョの世界観が理解できてなかったが視聴

ストーリー
イタリアの現風景
登場人物の心境

見たことはないけどオペラを見ているような不思議な
感覚だった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
chanta

4.5懺悔室のその先

2025年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
k elow2

3.5日常でありそうな世界観

2025年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

井浦新さんの演技がとても上手で引き込まれていく映画でした。岸辺露伴とベネツィアもとても世界観があってて素敵でした。
ジョジョの世界は気持ち悪いシーンがあったりするのですがその気持ち悪さと人の弱みにつけ込み不安になっていく人の姿をみてると最後どうなってしまうのか気になってしまうストーリー展開で面白かったです。なにより幸せになってしまうと絶望を味わう事になってしまうという話はどことなく誰にでもありそうな話をジョジョの世界観で見れるのも面白かったです。
見終わったら幸せを感じるといつか絶望がくるのではないかちょっぴりそんな気持ちにもなりました。映画館に行ってじゃなくてもお家のテレビでも十分楽しめそうですが、映画はリアリティが増すので見るのオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
arumo

3.025-067

2025年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ポップコーン🍿
鳩🕊️
割れた鏡🪞
黒猫🐈‍⬛

ヘブンズドアッ‼️
幸福と絶望は突然訪れる。

ヴェネチアが舞台だけに5部ネタが潜んでいそうと思ったけれど、てんとう虫🐞しか気づけなかった。
他にもあったのでしょうか❓

コメントする (0件)
共感した! 4件)
佐阪航

3.0岸辺露伴は断らない

2025年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ロマンス

5.0癒しコンビ…

2025年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
okko

4.0ヘブンズドア、デビュー出来ました。

2025年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

ドラマはやっていたのは知っていましたが、ド素人状態での鑑賞でした^ ^呪いに関する内容で幸せの絶頂を感じた時に呪いが発動する為怯えながら生きていた男の懺悔を聴いてしまう露伴。呪いが掛かりだすと幸運に襲われる…一息つく間も無い程の勢いで襲われる‼︎オペラの曲もイタリアの美しいロケ地も脚本も良かったです(o^^o)ヘブンズドア…もぅちょっと出来たら良かったな〜orz

コメントする 10件)
共感した! 18件)
映画LOVE

4.0アートだ、と言ったら先生に叱られますが

2025年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく美しく、役者の皆さんが絵になりすぎです。なんであのへんてこな衣装がバチっと決まるのでしょう。
テレビシリーズからのファンですが、とにかく小物や音楽、カット割りや画質などが病的にこだわりすぎててクラクラします。
ルーブルもよかったのですが、今回はイタリア語の響きにやられました。

病んでる新さんを久々に観られて眼福。崇徳院を思い出しました。
ティナちゃんは綺麗。ほんとに綺麗。この路線が続いているので嬉しいです。とはいえ指輪が転がって可笑しそうに笑ってる顔は自然で、ミステリアスな役が多いけど普通な役も良いのだろうなーと想像します。
大東さんはNHK多いですね。ちゃらんぽらん気味の役をやってる時が好きです笑
戸次さん、まっったくわかりませんでした笑
まりえちゃんは衣装が毎回楽しみです。なんだかありえない格好なんですけど、着こなしててすごい!そしてものすごく鋭いことを言ってくれる人。無自覚に核心をついてくるのを露伴先生が受け止める時の表情がよき。
高橋さんは言わずもがなです。露伴の発声が好きです。普段より高く金属的な声色を使っていますよね。
べろおばけ、エイリアン好きとしては段々可愛く見えてきて…

呪いというのは、自分で自分にかけるものなのかもしれないなぁ…と。告解もまたしかり神に懺悔しているようで、語るという行為そのものが機能することなのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
chili

3.5シリーズファン向け作品

2025年5月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作見ていたけど、ポップコーンのくだりが印象的で、他がうろ覚えだった状態で視聴。
30分くらいでまとまってたアニメ(漫画)を、無理無くストーリーを肉付けして長編映画になっていました。

ドラマシリーズや前作映画も観ているから特別に違和感はないが、能力はもちろん摩訶不思議な出来事も、起こっても不思議じゃない前提で見ないとわけわからんと思うけど、シリーズ好きとして楽しめました。

あの役が戸次さんとは気づけなかったw
そして井浦さんのジョジョの言い回し良かった。

変な怪異も全て妄想で、哀れな人間だったという展開?いやぁヘブンズ・ドアーあるしな‥

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画感