劇場公開日 2025年5月23日

岸辺露伴は動かない 懺悔室のレビュー・感想・評価

全302件中、41~60件目を表示

4.0演技が凄すぎる

2025年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

斬新

ドキドキ

まず、ロケーションが素晴らしい。
全編ヴェネツィアで撮影という力の入り具合は最初聞いた時驚いたが、街並みが日本とは違う美しさがあり、映画の雰囲気にぴったりだった。
そして一番凄かったのが、役者さん達の演技。
水尾役の大東さんによる、狂気と興奮が入り交じった表情。ソトバ役の戸次さんによる恐怖を感じる言い回し。どちらも漫画寄りのわざとらしい表現だが、それに違和感がなくとてもハマっていた。
もちろん、露伴先生も素晴らしかった。傍から見たら奇抜なはずの衣装も、全く違和感がなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぴこ

4.0露伴先生がひたすらかっこいい

2025年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ドキドキ

いつかヴェネチアに行ったらどこか見晴らしのいいところに立って露伴先生ごっこをしそうな自分が想像できる。ストーリーよりは雰囲気を楽しむ映画かも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
BUBI

3.5おもしろいかも

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全く知識ない状態で見ましたが、キモイ&びっくりで見たあとはスッキリしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にんにん

2.0環境のみ

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムービー好き

3.0観光旅行気分

2025年6月14日
スマートフォンから投稿

観光旅行気分を味わえました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かぜ

3.5なんかすごい

2025年6月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

思い込みなのか本当に呪いなのかは私は呪いに一票です!

銃のロシアンルーレットしてもあんなに死なないのはおかしすぎます。

話の展開が少し遅めでしたがじっくり楽しめました。

岸部露伴は動かない 懺悔室

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まるもふ

4.0映画版

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ヴェネツィアで撮影が
とっても生かされてましたね

豪華でした♪

幸せの絶頂に絶望が来る呪い

呪いってかけられるというより、
自ら呪いを引き寄せてしまう
自分を呪ってしまう
そんな事を思います

泉ちゃんみたいな性格なら良いですね

露伴先生と泉ちゃんコンビが今回も良かったです☺️
夫婦になっても役を継続してくれてありがたい

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アプソ

2.5ベネチア

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

映画版の2作目ですが、この作品が初めてでも楽しむことが出来るようになっていました。ベネチアの街並みは美しく、よく舞台になるのも納得できます。音楽も良く、より一層作品を美しくさせていました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナギサ

5.0海外観光した気分

2025年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

驚く

 正直、あまり期待していませんでした。懺悔室のエピソードは漫画だから出来る作品だと思っていました。
 鑑賞が始まっていきなりヨーロッパの街中を彷徨う露伴先生が、まさに漫画の雰囲気にピッタリで驚きました。
 あっと言う間にラストを迎えました。
 編集者の泉くんとの会話が、最高に楽しかったです。この映画がエンターテイメントになっているのは、泉くんの天真爛漫な明るさと、露伴先生の冷たそうなツンデレキャラの効果だと思います。非現実の世界に観客をいざなうのが泉くんのキャラでした。
 やはり全編海外ロケはすごく良かった。石畳の細道、運河に架かる石橋、豪華な内装の歴史ある建物、教会の懺悔室、夕焼けの空の広さ、暗さ、鮮やかさ。海外を観光した気分を味わえました。
 2000円で海外旅行の気分が味わえて良かったです。製作スタッフの原作漫画への愛、畏敬の念、雰囲気を大切にしている小物やロケーションに感嘆しました。
 結末が分かっていても、また鑑賞したくなる、とても良い映画でした。
 シゲさんが出演している事をエンドロールを観るまで、気が付きませんでした。道産子として不覚。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いくり丸

3.0雰囲気を楽しむべし。

2025年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ん?ん?ん?前作は結構楽しめたのにこれはどうした?もっと謎解きものみたいなイメージやったけど、様子のおかしい男の懺悔を聞いてちょっと騙してはい、終わりみたいな内容で正直私は面白くなかった。

ただロケーションは本当に素敵で街並みがお洒落過ぎるし、露伴さん筆頭にキャラクターの面白さやキャスティングはもうほんと文句ないです。井浦新は何しても格好良いですね。めちゃくちゃ大好きです。

幸せの絶頂とか、呪いとか、黒猫とか、懺悔とか色々あるけどやっぱ一番は大東駿介の顔芸です。今まで見た大東駿介で断トツでおもろかった。あ、これはもちろん褒め言葉です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるたろう

3.0ヴェネツィア再訪がこわくなりました

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
totto

3.5ポップコーン

2025年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まこやん

5.0あとから原作読んで

2025年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケサ

4.0泉京香は動きたい

2025年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱ露伴先生は巻き込まれ型の方が映えるね。前作も悪くは無いのだがJOJO感は圧倒的に今作が素晴らしい。これぞロマンティックホラーです!そして噂のポップコーン。その前後位で「冗長かな…?」なんて少し思ったりもしたのだが、もうポップコーンだけで2時間観ていられる。ジャンケン小僧を思い出して胸熱になりつつもケラケラ笑っておりました。この布陣でスピンオフのスピンオフ(裏の裏は表)やらないかなぁ。仗助とのドタバタも観てみたい笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

3.5岸辺露伴

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

まーまー、ジョジョらしくて、
楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nya3nyan

3.5高橋一生が素晴らしい

2025年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

採点3.7
「ジョジョ」のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」劇場版二作目。
何というか、前作「ルーブル」の悪い所がよくなっている感じでした。
相変わらず全然似せてこない高橋一生が素晴らしい。
ちゃんと荒木作品のキャラなんですよね。
それとアラタの起用も良かったです。濃くて。
あとやっぱり脚本が良いですね。
それと今回はジョジョ調「~じゃあないか」を部分的に導入してましたね。
イタリア語と日本語の交差は不思議でしたがまぁまぁ。
オリジナル要素もたっぷりと、何だかんだと楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

3.5良いと思います

2025年6月10日
Androidアプリから投稿

知的

斬新

前回のルーブル編のような暗く重い映像が続き睡魔と闘う覚悟で鑑賞しましたが。
いや、やっぱ良いですね。露伴先生。
漫画作品とは一線を画したストーリー構成は完成されてきたかもですね。
原作好きとしてはもう少しスタンド使いがアクセントになってくれたらと思うんですが、まあこれはこれで。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsigaa

3.0前回よりは良い

2025年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケイゾク

4.0最高の幸せは 最大の絶望を連れて来る

2025年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作と比べるとキャストが少なく,ストーリーがシンプル。
それでも110分の尺で上手にまとまっていたと思う。

ソトバに関しては戸次重幸の面影を全く感じなかった(笑)

この作品だけに言える事では無いが,岸辺露伴と泉京香の対照的なキャラは漫画より実写版の方がコミカルで良い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoshiki

4.0上質な映像作品

2025年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

斬新

相変わらずのハマり役、岸辺露伴の高橋一生。

全編ヴェネチアロケというのが素晴らしい。本格的なオペラ音楽とも相まって重厚な完成度。

ジョジョのような激しさはないが、ストーリー、雰囲気、表情、立ち姿、セリフ回しに至るまで完璧にジョジョ。この作品にかけるスタッフたちのジョジョ愛が伝わる。

岸辺露伴シリーズはバトルメインではなく、現実寄りの日常にジョジョらしいミステリーを織り交ぜたところが成功の要因か。

あまりに完成度が高く、見ていて心地よかったのもあって、序盤で少しウトウトしてしまった(決してつまらないというわけでなく)

最後のオチもきれいに決まって、鑑賞後感はとてもいいものを見たなぁと納得。これはぜひ映画館で観るべき作品だろう。

ただ、万人受けするかというと決してそうではない。映画というエンタメとして捉えると少々物足りなさを感じることもあるだろう。

どちらかというと、舞台やコンサートを観たような知的で上質な作品といった感じ。

こんなことを言うと、当の露伴が起こりそうだが(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こうのすけ