劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全868件中、841~860件目を表示

5.0もう一回観たい!

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

IMAX初体験で、臨場感が凄かった!
いろんな所からいろんな音が聞こえてきて、ビクッとしたり、自分も地下通路に迷い込んだみたい…。
ドキドキハラハラするところもあったけど、感動の涙が滲みました。涙流すまではないですが…笑
ネタバレしないように感想書くならこれが精一杯です…笑
次はもっと二宮くんの演技に注目して観ようと思います!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
にのパンダ

5.0世界に入り込んだような感覚

2025年8月8日
スマートフォンから投稿

迷う男に感情移入しまくってしまい、一緒になって迷って異変探して驚いて…感情が激しかったです。しんどさに涙が出てきたり…でも最後は暖かくなりました。言葉では言い表せられないのでぜひたくさんの人に観てもらって体感して欲しい作品です‼︎

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まあ

5.08番出口からこんな物語が生まれるなんて

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
みきてぃ

4.58番出口

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

斬新

ドキドキ

本作は、今まで自分が見てきた映画と全く違う体験ができる映画でした。上映中はゲームと同様、異変を見つける楽しさや迷う男はじめ登場人物への感情移入、上映後はゲームのエンディングを見たときと近い満足感を得られる作品でした。
また、あのワンカットの長さであれほどまでの演技をし続けていらっしゃる二宮さんの表現に感銘を受けました。
また29日に見に行こうと思います!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジン

4.5ゲームを知らなくても楽しめました。

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

斬新

ドキドキ

ゲームを知らないので、ドキドキしながら見ました。初め退屈かもと思って、その後はびっくりして席から数回浮きました。少し気持ち悪い場面もありましたが、許容範囲で。あっという間に映画終了。観終わった後も音楽が耳から離れませんでした。映画を観てから、本を読もうと思ってたので、今日見れて本当に良かったです。次は初めから、二宮さんの演技を見たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
旅好き

5.0さすが「日本映画」

Nさん
2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

本日一足お先に見てきました。
ネタバレなしです。
ただゲームを映画にしただけではないとわかっていましたが遥かに想像以上でした。
説明のようなセリフが多くはない印象で、とても見やすいと思いました。
映像、音、スクリーンの全てが感性に響きますが、やはり二宮さんの演技は細やかで秀逸でした。
その表情と瞳だけで。
何が起きているのかがわかるくらいです。
そして。
ゲームが原作なので謎解き要素があるのは当然ですが、やはり「日本映画」の心が感じられるのはさすがです。
各映画祭からお声が掛かる理由がわかりました。
観客に見方を委ねられているようにも思えますが、きっとみんな同じ答えに辿り着くでしょう。
ネタバレ回避のため多くは語れませんが、人にお勧めしたい映画です。

#ハチハチの日

コメントする (0件)
共感した! 18件)
N

5.0⭐️8くらい

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ドキドキ

ニノさんが扉の異変くらいから心情が変わったと最後のとこで感じた。
アドリブのとこでハラハラした。
ホラー部分は他のホラー映画と比べたら少なかったからもう少しあっても良いと思ったけどゲームと違う映画オリジナルの物があってそれの異変もあって良かった。
舞台挨拶の最後の所で紳士的なおじさんがニコってするとこ好き
#ハチハチの日

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しぴ

0.5映画館で見る価値なし

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

同じことを繰り返し、予想通り退屈な映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムンムル

0.5最低の映画

2025年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

とにかく退屈な映画。
何を見せられているのか?
時間の無駄でした。
今まで見た映画の中でダントツ最低の映画です。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
dorakichi80

3.5意外に良かったのがビックリ

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

ビックリした!

ゲームや漫画原作の作品は大体概ねすべからく絶対的に約束されたゴミくそ廃棄物汚物オブ産廃作品になるのが世の常なのに、この作品は普通に見れたしなんなら、ちょっと良かった!

もとのゲームがストーリーなんぞクソのかけらもないので、自由にバックストーリをつけられるのが功を奏したのかと思います。
中途半端に肉付けするよりガッツリ、オリジナルストーリーにした方が矛盾も少なく展開できて無理なく話しをたためるから良かったと感じました。

改めて振り返ればありきたりな、つまらん脚本かもしれないけど1時間半程で纏めるなら、このくらいわかりやすいのでええでしょ

ちゃんと親になるというテーマが書けていて良かったと思う
テーマを分かりにくくして芸術にしようとか考えてる監督演出家の自慰作品は見習ってどうぞ

ニノさんの演技も良かったし、オッサンの演技も良かった!
元ネタの性質上、同じ画面が続くがキチンと異変があるため視聴者も見逃さまいとダレることもなかったし、見せ方も良かった

原作リスペクトと付け足しストーリーが上手く融和した良作品だったと思います

でも映画館で見る必要はないから動画サービスで視聴していいよ

主人公の喘息設定は必要だった?
途中で薬を捨ててから全く喘息出なかったけど、この設定いる?
喘息の演技は死ぬほど上手かった!!

↓無理やり重箱つついて文句を言うターン

子ども喋れたんかワレェ!
急にペラペラ喋りだしたけど前半はなんだんだんよ!
つらぬけよ!無口キャラをッ!
じゃあオッサンが間違えそうなとき声かけてやれ!
人見知りか?人見知りなんか!?
そもそも、こいつなんやねん
どういう存在?
そりゃぁ作品見てれば分かるけど、細かなことを考えると矛盾が発生するやん!
①この世界は主人公の精神世界説
 それならこの子が出現するのも分かんなくもないし、
 時間軸がおかしいのも分かる
 でもオッサンの存在が意味わからんくなるじゃん!
②現実から8番出口に迷い込んだんだよ説
 子どもがファンタジーすぎるけどファンタジーな世界に迷い込んだなら仕方がない
 オッサンも被害者だから仕方ない
 でも最終的にリュック復活して、
 電車移動して同じようなこと起こるの意味わからんじゃん!

細かなとこ見ると整合性取れないわー
世界観むずいわー
てか8番出口って出口じゃねーのかよ
なに地下に戻ってんだよ!

とりあえず疑問に思ったら声をあげようね
報連相だいじだよ
子どもの言葉以外のコミュニケーションにも意識を割こうね
あと心を強く持て!
おまえら気が触れるの早すぎるから!
どんと構えてがんばんな!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
魔星

1.0“不条理もの”であることは分かるけど…

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一体何を見せられたのか…

“不条理もの”であることは分かるけどとにかく延々とループし退屈である。内容自体に深みがあるというわけでもない。音楽にはボレロやバッハが使われているが完全に映像が負けている。『近畿地方…』と同じような血・ゲロ・グロテスクな生物が出てくるがあまりにも稚拙かつ下品である。

一流紙と呼ばれている媒体も、戦後80年という節目だし旧作でもいいから見るに値する作品を紹介してほしいものだ…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Rosalind

0.590分辛かった。

2025年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

私には合わない作品でした。

他の方も指摘されていましたが不要かつ不快感しか無い喘息設定と耳障りな呼吸音、吐瀉のシーンは無駄にリアル、ニノさんの演技も記号みたいで響かずでした。

この作品の前に見たのが『国宝』だったので余計に落差が大きかったです。かたや3時間をあっという間と感じさせる作品と90分を無駄に長いと感じさせる作品の違いはなんでしょうね。

わさわさ劇場で見る価値を感じませんでした。スマホの画面で充分では?

映画が終わった時は説教くさい校長先生の終わった時と同じくらいに爽快でした!

小松菜奈の無駄遣い

コメントする 2件)
共感した! 21件)
おおお

0.5胸くそ悪い

2025年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームが好きだったから行ったのに

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろみん

2.0るープッ

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

たいくつな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nya3nyan

1.0気持ち悪く、頭が痛くなった

2025年9月10日
スマートフォンから投稿

話題性で観たが、最悪でした。
無駄な引き伸ばしも多すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
かぜ

0.5ひどい

2025年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なぜヒットしてるのか分からない。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
kota

2.0監督の問題

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿

子どもが観たいと言うので、家族で鑑賞。

うーん、一言で言うとあまり刺さらなかった。

まず最初の主観からループに迷い込む所は、手持ちの主観映像で頑張ったんだなーと思ったが、手持ちカメラのブレで気持ちが悪くなってしまった。

あと、主人公の喘息設定は必要だっのか?閉塞感と息苦しさを強調したいが為の設定なのかもしれないが、もう早く進んでくれよとしか感じなかった。

途中からまったく発作出なくなるし笑
喘息設定にするなら薬が無くなってどうしようとかの展開がないと意味がないと個人的には思った。

途中も子ども騙しのホラー?要素とか色々あるけど、この世界の設定というかルールもいまいち分からないし、ルールはあるけど説明してないだけなのかもしれないが、ある程度は説明しないと考察するにも考察のしようがない。

この作品のテーマとして、別れたばかりの彼女に自分の子どもが出来たと告げられ、ニノがどうするかが主軸にはなっているのだけど、至る所に押し付けがましい赤ちゃん表現がされていて、分かってね!分かるよね!的な演出が本当にしんどかった。

自分の子どもだった?と分かった後は父親を知らないと言っていたから、パラレルワールドの息子なのか。

よく分かりませんが、ご商売はお上手なようで。

監督の川村元気さんは監督ではなく、企画をしていた方が良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Film_montage

0.5過去一のつまらない最悪映画

2025年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

原作のゲームはやったことありますしゲーム実況なども見てました。
オジサンの歩く無機質な演技は素晴らしい褒めれる場所はここのみ。
家族でも殺されたのかってぐらいの二宮氏のオーバーな演技、鼻水ゲロ本当に汚く不快でした。大して怖く無く、終始面白い展開は何も起こらず単調な8番出口を90分間眺めるだけで眠くなり苦痛な内容となっています。
主人公のストーリーもオチも薄っぺらい。
こんな映画見なければ良かったと本当に時間の無駄な映画内容でした。
様々な映画を観てきましたが、過去一番つまらない映画でした。これだったら違う映画を見れば良かったと後悔、途中退席したい程でしたがグッと堪えました。
隣の席の人も寝てましたね。
結構同じような低評価が他にも多くあるのも納得のつまらなさ。

コメントする 1件)
共感した! 31件)
neko.neko

0.5ジャンルと監督がマッチしていない、話題性だけの作品

2025年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
リリ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。