劇場公開日 2025年8月29日

8番出口のレビュー・感想・評価

全899件中、481~500件目を表示

1.0前評判が良かったので視聴

2025年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

してみたけど、この内容で引っ張るのかって思うくらい
内容がなかった

見る価値ある?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
chanta

2.0やっぱゲームはプレイしてないほうがいい

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

斬新

ゲームをプレイしていないなら、「CUBE」やその他モキュメンタリーのファンにアピールできるのではないでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ninetendo

0.5観たから云える

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
kazu565

3.5雰囲気は良かった

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ゲームでは、どのような異変が起こるのかをワクワクしながら“間違い探し”を楽しむ方が多いと思いますが、「もし自分が突然、わけのわからない空間に迷い込んだら?」という緊張感が、映画ではうまく表現されていたと感じました。
また、見た目のインパクトが強い「歩く男」が、かつてその空間に迷い込んだ人物だったという設定も興味深く、面白かったです。

ただし、「迷う男」の心情の変化や、映画を通して伝えたいメッセージがやや曖昧に感じられました(ゲームでは“脱出すればめでたし”という構造なので、映画化にあたってはかなり議論された部分だと思いますが)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しんかまぼこ

3.0原作のゲームは、YouTubeやテレビ番組でプレイしてるのを数回見...

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のゲームは、YouTubeやテレビ番組でプレイしてるのを数回見た事がある程度。一応ルールは知ってた。
あのストーリーがほとんど無いやつをどう映画化するのか興味があったし、1日で割引だったので鑑賞。まあ、割引で観てちょうどよかったかな。
ニノが喘息という設定は本人のアイディアらしいけど、要らなかったかな。ノイズでしかなかった。後半あまり症状出てなかったし。
ゲームに出てくるおじさんも迷い込んで抜け出せない人っていう設定は、なるほどと思った。
あの子ども、話せるならおじさんにも異変を教えてあげて欲しかったな。ああやって嵌ってしまうのは、笑ゥせぇるすまん的雰囲気を感じた。
洪水みたいなシーンは意味がよくわからなかった。
ゲーム原作のためなのか、親子連れが数人いたけど、子どもは楽しめたのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふーちゃん

3.0この映画が異変

2025年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 5件)
とよ

4.0新感覚の没入体験

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿

驚く

ゲームを知っていて、どんな風に映画化されるんだろうと興味本位で鑑賞しました。

ゲームを知っているからか、8番出口に向かう主人公を大きな映画のスクリーンで見守るのは、何だかもどかしい気持ちになりました。
そこ見なくていい?ここも確認しといた方が良くない?とか心の中でずっと突っ込んでしまっていた気がします。
そういう点も含めると、新感覚で没入体験ができる映画だと思いました。

主演の二宮和也さんが、鑑賞している人にストレスをずっと与え続けたかったとインタビューで答えているのを拝見しましたが、
見終わったあとにどっと疲れたのは、95分ずっと何かしらのストレスを感じていたからだと納得しました。

映画館には意外にも老若男女問わずいましたが、内容はかなり大人向けかなとも思ったので、子どもたちはこれを見て何かトラウマを生まないだろうかと変に考えてしまいました。
子供の方がもっとゲーム感覚でライトに鑑賞できるのかもしれません。

物語を理解しようという視点で見ると、終わり方は綺麗ですが、気になる点がいくつかあるので、何も考えずに見た方が断然楽しめると思います。
この作品が映画化できたことで、これからの映画界の無限の可能性を感じた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
norarikurari

4.0まるで人生そのものだと思った

2025年9月1日
PCから投稿

怖い

難しい

ドキドキ

ゲームの事は知らずに、何の予備知識もなく鑑賞しました。
最初は同じ場所をぐるぐるするだけの場面に、一緒に間違い探しをしながら、ラストはどうなるんだろうとハラハラ・ドキドキ。しかし、だんだんと主人公が自身が置かれてる状況とリンクして、この迷い道ぐるぐるしているんだろうと思いながら見て、そのうちまるで人生そのものに思えてきました。
選んだ道に正解なんてあるのか?と思いながら、自信の突き当たる壁にぶつかって、そこをクリアすることで次のステージに上がっては、間違えて振り出しにもどってやり直し。そんな風に人生も進んできたな・・・と。問題を見落としたり、異変に気づけないで同じ失敗を繰り返す。本当に人生そのものです。深いな

コメントする (0件)
共感した! 14件)
mao

3.5これは特殊!!

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
たあこ

4.0不思議

2025年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

斬新

『こんなカンジのゲームがちょっと流行ってる。』
程度の知識で観に行きました。

観た人のコメントを見ると賛否両論ありますが、自分的にはなかなか面白かったです。
ループばかりで飽きると言う意見も分かります。
自分も飽きないギリギリのところではありました。

でも飽きずに最後まで楽しめました。
具体的に何が楽しかったのかと聞かれても答えられないが、なんか楽しかった。

ホラーなのに涙する場面もあり、なんとも不思議な映画だった。
まぁこれをホラーと言って良いのか分からないが。
暗闇に突然オジサンが現れる場面が一番ビビった。

・ボレロが映画に合っていた。
・小松菜奈がエキゾチックビューティーだった。
・個人的に二ノ宮の成長物語が良かった。
・オジサンの不気味な存在感が良かった。

喘息の設定は必要だった?
前半部分は終始『ゼーゼーゴホゴホ』やってて不快だったな。

なかなか好みの分かれる作品だとは思うけど、意外に自分にはハマリました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BISCONTI

3.5異変のあった時

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
タピ岡タピお

3.0盛過ぎです。

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿

ゲームをプレイした事がある人なら通路を見ただけでニタってしてしまいますね。

8番出口を探すだけで95分も時間を稼ぐためか、必要のない設定が有ったりしてちょっと興ざめしちゃいました。

それと、急に大きな音を立てたりしてビックリさせる演出が何回もあったんだけど、私はそれが嫌いで…

純粋にゲームのままを映画化してくれたら良いのに、色んな要素を足しすぎて迷走してました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MACKY

3.0アート感覚の映画

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

ゲームはやった事ないけど
観た感じ全体的地味 もう少し異変をホラー要素強く
ダイナミック描いた方が良かったと思います
良かった所 二宮バージョンと叔父さんバージョンがあったのが良かった 特に叔父さんは二宮よりもインパクト強かった 良かったです 人間ドラマ口説く無かった所良い 95分ちょうど良い だけど全体的に物足りない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マツサキ

4.0280円

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

斬新

ドキドキ

2025年映画館鑑賞83作品目
8月31日(日)イオンシネマ石巻
ハッピーナイト1300円

監督と脚本は『どちらを』『百花』の川村元気
脚本は他に『どちらを』『百花』『宮松と山下』の平瀬謙太朗

原作は脱出ゲーム
異変を見つけて8番出口を目指す
ルール通り進まないとミスになり0番に戻る

地下鉄の0番構内に入った主人公の男は出れなくなる
通路の天井には8番出口の黄色い案内標識があるが8番出入り口はない

『シャイニング』と似たようなシーンがあったが偶然だろう

なぜかヒカキンがちょっとだけ出ている

みんながみんな地下鉄であんなにスマホをやらないだろう
最近の東京は知らんけど

主人公目線が続くシーンは不快

エンドロールはモーリス・ラヴェルの『ボレロ』
キャスト&スタッフの表示が独特

配役
迷う男に二宮和也
歩く男に河内大知
少年に浅沼成
歩く女に花瀬琴音
ある女に小松菜奈
地下鉄で赤ちゃんの泣き声にキレて母親を怒鳴る眼鏡のサラリーマンの大塚ヒロタ
キレられる赤ちゃんの母親に中島多羅
泣き止まない赤ちゃんに曽田怜央
階段でぶつかるサラリーマンに上田実規朗
乗り込んでくる乗客にヒカキン

コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

4.5ハイセンス&迷いの地獄からの決意

2025年9月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

斬新

よかったですよ。ただ好みが分かれるかも。
正義を実行する、誰かを守る、人に尽くす。自分との葛藤のなかから次の一手に動く迷いの心の世界を、よくこのゲーム原作につなげたなあと思います。東日本大震災を思わせる演出。こりゃあ海外には受けるでしょう。
自分自身と戦っていたり、日々悩む人こそ見たほうがいいかと。哲学的な視点もある。ただ抽象的なので、深読みしたくない、あっさりエンタメでわかりやすい映画を好む人には好かれないでしょうね。
私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ばーど

4.0ゲームの世界観は必須

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿

何の説明も無いので、ゲームの世界観を知って無いと楽しめないかも知れません。
逆に、世界観を知ってても、映画独自のストーリーもあり、「そうくるか」と結構楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
CAZ

4.0長い夢のような

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 12件)
共感した! 27件)
ふわり

1.5良くわからない

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

斬新

ゲームや前情報一切無しで見に行きました。
まあなんと退屈な映画か。
場面転換もほぼ無し。
何で迷ってるのか説明的なセリフも描写も無し。
見てる人間に全てを委ねるタイプの映画なのかね。
唐突なホラー描写や津波。
変な映画だなあと思った。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
kenshin

2.5雰囲気映画

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもの様に事前情報無し鑑賞
ま、様々なところで
ビジュアルは目にしました

劇場は大入り
鑑賞後の
客の雰囲気はどんより

もっとエンタメスリラーなのかと
思ったら
邦画特有?の湿っぽさ
これ韓国映画なら
思いっきりエンタメに
振り切ってくれたんじゃ無いかと、、

口コミ広がったら
動員伸びないんじゃ無いかなぁ

追記

評価高い方のレビューを読むと
やはりゲームを知ってる方々の様で、、

どれだけ売れたゲームか知りませんが
映画館で上映する以上
予備知識ない人にも
楽しめる作品にする事も大切な気がします

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kazsing

5.0面白いです

2025年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ララプイ8
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。