「高校生以上?!大人向け?!子供にこのメッセージは伝わらない?!」8番出口 ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
高校生以上?!大人向け?!子供にこのメッセージは伝わらない?!
結構前に子らの間で流行っていた「8番出口」
もちろんウチもダウンロードしてやっていた。
が、、、
私はというと、子の「一緒にやろ〜お〜!
見て見て〜!」のウザ絡みにうんざりで、正直このゲームに良い印象はないw
適当に「見てる見てる」が通用しないので疲れるのだ。
夜はくたびれていて早く寝たい&寝て欲しい。
8番出口から外に出られなくてもいい。
とりあえず早く寝たい&寝て欲しい。
そんなこんなで子もひと通り遊び尽くし、
もう夜な夜な異変を探さなくても良くなって、
その存在も忘れ去られた今日この頃。
まさかの映画化とのニュース!!
"アレ"をどう映画にすんの??と、
興味はあったが、実は苦手な二ノ宮君&
川村元気は鬼門なのデス(°▽°)
私の希望は河内大和さん!!
河内さん一択!!全賭け!!
子のリクエストでの鑑賞でしたが、
さぁ、ど〜かな??
って、ごめんなさいまだまだ感想の前に言いたいことが。。
夕方からの回でしたが、4、5人の男子高校生グループ多数、JKは2人組が多いのね&チビっ子連れファミリーと大賑わい。
はい。うるへ〜って事!!
うるへ〜〜〜orz
映画を楽しむのはいんだけど、マナーが悪いのは残念ですね。プー!!
はい、そろそろ感想をば。。
タイトルにも書きましたが、これ、実は、
人生の選択、決断をして来た"大人こそ"
刺さる作品なのかなって思いました。
自分の経験と想像力で補完して楽しむ事が出来れば、監督のメッセージも受け取る事が出来るのかなって感じ?
でも矛盾してるけど、小中学生も間違い探し的に楽しめる作品で、実際ワイワイ楽しそうでした。
(監督のメッセージは伝わらないんだろうけどw)
だからちょっと難しい。
感想を書くのが難しい。
あのゲームをこんな風に料理して出して来た監督にまずびっくりw
壮大過ぎて大袈裟過ぎて大傑作みたいになってたww
別れ話し後に妊娠分かるとか地獄か!wって笑ってるばやいではない。
ニノさん妄想の世界にトリップしちゃう程
まいっちんぐ!
冒頭。
満員電車内で泣き続ける赤ちゃんの声が響き渡り緊張が走る。
その赤ちゃんを抱っこして、なす術もなく座っているお母さん(実は!)に暴言を吐くサラリーマン。
皆んな見て見ぬふり。。
ここがポイントになっていましたねぇ〜
突如、地下鉄通路内から抜け出せなくなった
男が"8番出口"から外に出る為、
決められたルールに従ってソレを攻略していく様は正にゲーム!
そこに、映画にする為に付け足したオリジナルパートのスリラー風味が効いていた。
キャッチコピー通り「劇場サバイバル体験」が出来ました(^。^)
くどいけどね。しつこいけどね。
ちょい飽きるけどね。。
って、いや!実はコレが狙いなんでは?!
ゲーム自体は実は単純だが、このしつこい
ループのスパイスこそが、本作の裏テーマそのものな気がして来たよ!
もう良い加減見て見ぬふりはやめよ!
現実を直視せよって??
そんな深〜いテーマがあるのかないのか、
私も妄想し過ぎなのかワカラナイ。
面白かったかと聞かれれば
「別に」なので(°▽°)
エリカ様ですか
はいそうです(一人二役)
期待通りの河内さんが良いトコ取りで嬉しい反面、お前もか〜い!!ってズッコケたw
エンドクレジットにビックネームが連なり
おののく!
元気にかまされた気持ちになり
チッ!てなった( ̄∇ ̄)
(是枝監督、山田洋次監督、李相日監督!
←何したん??)
撮影が今村圭佑さんでした。
難しいワンシチュエーションものでしたが、その中でもメリハリを感じたし、もしかして
"アレは!!"なシーンもあってツウの心をくすぐってくるのね。
(今村ファンなので甘くて当然♪)
脚本には二ノ宮君のお名前も。。
筋金入りのゲーマーですからね。
きっと何かしたんでしょうね(棒)
万人受けはしないかもですが、ソレなりに話題になっているし、実際客入りも良かったし、そこそこヒットするのでは?と思いますが、
個人的に川村元気鬼門は継続デス。
避妊推奨映画?
少子化対策映画カナ??(^。^)
あ!
ボレロが本作にとても合っていた!
とても良かった!
本物が入ると作品を一気に引っ張り上げますね♪
テーレレ〜 テレレレレレ テッテレレ〜♪
エッシャー展も行ってみたい。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。