「プレデター バッドムービー」プレデター バッドランド レントさんの映画レビュー(感想・評価)
プレデター バッドムービー
冒頭プレデター兄弟による修行シーンから始まる本作。まあお互いよくしゃべること。あの口はおしゃべりには向いてない形状だと思ってたけど意外に流暢にしゃべれる口なんですねえ。
いままで情け容赦なく人間を狩り続けたプレデター。彼らが仲間内では実は普段はこれだけおしゃべりしながら狩りをしていたんですねえ。
おい、今回の獲物はなかなかマッチョで手強いぜ、いや今回の獲物はアカデミー賞俳優ながらビルドアップして役に臨んだだけに油断できないぜ、とかいう感じで実は我々が気づいてないところでおしゃべりをしながら狩りを楽しんでいたんでしょうねえ。そりゃあプレデター語はわからないからねえ。寡黙で冷酷非情なハンター、プレデターというイメージを一新した新シリーズ。冒頭の「兄上ー!弟よー!」この時点で私の鼻には駄作臭がプンプン臭い始めていました。
監督脚本が前作の監督なだけにインディアンつながりでしょうか。インディアンの若者が部族の恥だと村から追放され、そんな部族のみんなを見返すために猛獣を仕留めに旅に出るみたいな、実によくある凡庸な物語をただ主人公をプレデターに置き換えただけという、ただそれだけの作品。
正直、本作に少しは期待していた自分がいた。エイリアンシリーズ同様マンネリ化が進む本シリーズ。今回はプレデターを主人公に据えてシリーズを一新させてくれるのではと密かに期待していた。しかし蓋を開けてみればシリーズワーストの出来栄え。
仕事終わりに「ロシャオヘイセンキ2」の後に一番最後の回を無理して見たけど途中で睡魔に何度も襲われた。
映像がいくら派手でも物語がここまで凡庸だとほんと集中力を維持するのはつらい。この出来栄えで今後シリーズ続けるのは無理じゃないかな。まだ前回のリプート版の方がだいぶマシだった気がする。ただマザープレデターは見てみたい気もするけどね。どうせなら彼らの子づくりのシーンとかも見せてくれないかなあ。プレデターホームドラマ、プレデター積み木くずし、とかなら見てみたいかもね。
ちなみにこの映画を見た第一印象がまるでディズニーが作ったプレデターみたいだなあと思ったら、20世紀フォックスはいまディズニー傘下なんだよなあ。道理で毒にも薬にもならない内容なわけだ。
プレデターシリーズで個人的に一番の出来なのはエイドリアン・ブロディーが主演の作品、なぜか世間的に評価は低いけど。
共感ありがとうございました。
シリーズ延命の新章スタートでしたね。自分もブロディーの『プレデターズ』が最高だと思います。
月が二つ出てて、ラストで後続がドンドン送られてくるヤツ。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。

