劇場公開日 2025年10月10日

「最近見た映画で一番クールな作品」トロン:アレス tomさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 最近見た映画で一番クールな作品

2025年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

前作、レガシーのビジュアルをアップデートしつつ、ストーリーは1作目の要素を意識した作りになっててシリーズのファンの私にとってかなり満足度の高い続編だった。
オリジナルのグリッドとライトサイクルの映像が再現されてたのは嬉しかったね。
未来の3Dプリンター的な生成技術の描写も視覚的な楽しさに溢れてた。
あの兵器製造プリンターは近い将来ほんとに作られそうで怖いよ。
コシンスキー監督が2010年代に作る予定だった幻の実写3作目『TRON:Ascension』のアイデアがいくつか盛り込まれてる点も興味深い。

残念だったのはタイトルロールのトロンが全く出てこないところ。
シリーズの重要なキャラクターだから今作でも大事な場面で出てくると思ったんだけど...
本作のタイトルは間違いなく『トロン』じゃなくて『アレス』だったね。
音楽も前作のダフトパンクは超えられなかった印象。

それ以外はほぼ満足で役者もみんな役柄に合ってたと思う。
ジャレッド・レトはブレードランナー2049のときの風貌に近くて、本編見る前は主人公っぽくないなと少し不安だったけど見てみたら全然悪くなかった。

イヴ役のグレタ・リーも実在のNVIDIA、AMD、intel、Broadcomなど今のテック企業のアジア人CEOを想起させるキャスティングでリアル。

あと、久々に見たX-ファイルのスカリー捜査官ことジリアン・アンダーソンは脇役ながらもしっかり存在感を放ってて年齢を重ねても華がある役者だなぁとしみじみ感じた。

実写版唯一の皆勤賞、ジェフ・ブリッジスはフォースの霊体と化したジェダイマスターみたいになってて特に言うことなし、このひとが出演してくれるだけで『トロン』の映画になるからね。
本人が高齢化で今後の続編の出演が困難になったとしても存在してるのがプログラムの世界だからAI俳優としても違和感なく出てこれそうw

見所の場面はいくつもあったけど中でもグリッド内のアレスとイヴがジェットスキーで疾走するシーンが一番のお気に入り。
あそこが特にスピード感が凄いのと重低音のBGMがドゥンドゥン響いてきてめっちゃエキサイティングだった。

ほのめかす程度に出てきたレガシー組のサムとクオラがブレードランナーにおけるデッカードとレイチェルみたいな立ち位置になってて、あの二人のその後も気になるところ。
最後の2枚目の写真でクオラの髪の毛が抜け落ちてるように見えたから、もしかするとISOって現実の世界に来ると普通の人間より長くは生きられないのかも...
でもISOってどんな病気も克服する特別な存在だって前作でフリンが言ってなかったっけ?
もし続編が作られたらサムたちもカムバックしてほしいな。
あとトロンも。

ラストで1作目のエド・ディリンジャー(レッドサーク)を完全に受け継いだ孫のジュリアンもどうなるのか気になる。
個人的な希望としては次回をシリーズ完結作として、サム、アレス、そしてトロンがジュリアン(2代目レッドサーク)軍団と対峙してケヴィン・フリンを現実に連れ戻すっていう展開が見たいなぁ。
そしてイヴの新たな医療テクノロジーでクオラを死から救う結末とかなら最高だね。
続編待ってます。

tom
YOUさんのコメント
2025年10月15日

続編にはデリンジャーjr(キリアン・マーフィー)も出てほしいところですね(笑)

YOU
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。