「素晴らしい。トロン1作目が好きな方なら更に喜べる続編です。」トロン:アレス かっちょんさんの映画レビュー(感想・評価)
素晴らしい。トロン1作目が好きな方なら更に喜べる続編です。
トロン1作目の試写会に応募して当たって観たのが最初でした。トロンの独特な世界観が堪らなく好きで、封切りにもう一度映画館に観に行ったくらいです。その後、ビデオにDVDにブルーレイにディズニープラスと何度も何度も鑑賞しております。でも、トロンレガシーだけは映画館で鑑賞したのですが、開始早々は進化したCGに驚愕し目を奪われたのですが、話が進むにつれ不覚にも途中で眠くなり眠ってしまいました。その後、ブルーレイで見直したのですが、どうしても途中で眠くなってしまう。ディズニープラスでアニメ版も観たのですが途中で飽きてしまうので、トロンはオリジナルだけだなと諦めておりました。忘れた頃に本作の公開を知り、やはりトロンというタイトルに惹かれて見に行きました。今回のトロンアレスは、オリジナルとはレガシーと同様にテイストはやや異なるものの、オリジナルとの繋がりをより一層強く感じさせる演出になっており、最新のCGでリアリティを出しつつも、オリジナルの世界観も演出に取り入れて映像化した事で、トロンオリジナルの虜になっている私の心をグッと惹きつけました。そうだ、レガシーやアニメ版に足りなかったのは、オリジナルのあの電子世界(見た目)が必要だったという事に改めて気付かされました。あのアニメCGじゃないと。あのアニメCGをしっかりと再現したシーンが今回あった事で、私はアレスを心から続編であるという事を認められたんだと思います。トロンには今回のトロンアレスのようなストーリーテリングは絶対に必要でした。今回のように電子世界から現実世界に乗り込んできて市街地で派手にやらないと。それをレガシーのときに観たかった。だから私にとってはトロンオリジナルに続く続編はこのトロンアレスとなります。私が大好きだったトロンの世界観がレベルアップして戻ってきたように感じております。レガシーもアニメも大切な存在ではありますが、私が観たかったトロンはオリジナルとアレスとなります。続きがありそうな伏線も残っているのて、もし次作があるのならば、オリジナルの電子世界とアレスが生まれたデリンジャーの電子世界との戦いも面白いかも知れません。今回は3D4DXで鑑賞しました。奥行きのある視覚効果の迫力が抜群で、動きが激しくて席から飛び出しそうになるくらいでした。ど迫力です。オススメの鑑賞方法ですよ。
