劇場公開日 2025年5月9日

  • 予告編を見る

パディントン 消えた黄金郷の秘密のレビュー・感想・評価

全119件中、61~80件目を表示

4.0今作も笑って感動

2025年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

過去2作品と同じように今作も笑えて感動してとっても楽しめました。
とにかくパディントンがかわいい。
あの証明写真はサイコーでした笑
パディントンは毎作家族の暖かさがベースにあって、今作は家族愛に故郷と冒険がプラスされた感じ。
子供は大きくなるとそれぞれの世界があって一緒の時間は減っていく、それを寂しがるブラウン奥さん、よくわかります。
でも家族はやっぱり家族で大切な存在、これもパディントンの映画の良さです。
そして毎作悪役が豪華です。
エンドクレジット後のオマケも面白かったです。
吹き替えしかなくて残念だったし、私は過去作のようにイギリスが舞台でパディントンが騒動を巻き起こす方が好きだけど、今作も十分満足でした。

コメントする 7件)
共感した! 15件)
小町

3.5初パディントン

2025年5月13日
iPhoneアプリから投稿

前作を見ていないので話しについていけるか心配だったが無用だった。
特にパディントンファンでもなく正直関心度は低かったが探検やアドベンチャー系好きなので、予告でインカの秘宝を探しにペルーへ冒険するという内容に惹かれ鑑賞。
思ったより笑いが多くて思わず声出して笑ってしまった。あと家族の絆で幸せな気持ちになれたし、冒険部分でワクワク出来たし思った以上に良かった。
とにかくパディントンが可愛くて、さっそく前作を配信で見てしまった。

全体的な感想として映画というよりTVドラマのスケール感でそこがちょっと物足りない気もしたけどお子さんが見るには充分かな。

個人的に大好きな作品となりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あや

4.0インディジョーンズかよっ!

2025年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

カワイイ

パディントンの続編、待ってました♪
おもわず「インディジョーンズかよっ!」とツッコミたくなる冒険ムービー(一部、ミュージカル映画かよっ!)
ブラウン夫人のキャスティングが変わってしまったのはちょっと残念ですか、パディントンの世界観を今作もたっぷり楽しめました。心がぽかぽか温かくなった。
1作目=ニコール・キッドマン、2作目=ヒュー・グラント、3作目=アントニオ・バンデラスと豪華適役も憎めないキャラクターなのが良い。
あるかどうかわかりませんが、続編があったら4作目も必ずパディントンに会いに劇場にいきます。

コメントする 3件)
共感した! 40件)
光陽

4.0家族の絆、一族の陰謀

2025年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

気軽に楽しめるスペクタクル大衆娯楽映画

エンドロールにアビーロード

コメントする (0件)
共感した! 5件)
AK

4.0大事なものを大事にするパディントン

2025年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回ブラウン夫人のキャストが一作目二作目と違ってたので若干戸惑い。

しかし、パディントンの丁寧な振る舞いは本当に心洗われる。ベン・ウィショーの低音ボイスも良い。うん。

エンドロール最後までみてのプラス0.5でしたー❤️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
persimmon orange

3.5家族のためなら頑張れる

2025年5月12日
PCから投稿

楽しい

幸せ

癒される

やっぱり嬉しい3作目、パディントン!
家族のためなら頑張れる、安定のファミリームービー。

実際にキャスト達も成長し、ブラウン家の変化を感じられる今作。成長が見られるのが嬉しい反面、変化には複雑な気持ちがあるもの。パディントン自身も、大きな成長が見られる。イギリスのパスポート取得(イギリス”グマ”に?!)→ペルーに行こうの流れは最高だが、そこからのアイデンティティクライシスのような流れは、さすがパディントン。

そんな避けられない人生の変化にも、家族のために、家族がいれば、の精神で乗り越えていく数々のシーンに大人ながら感じてしまうところがある。

イギリスらしいロンドンの雰囲気からガラッと変わり、ペルーのジャングルに飲まれるブラウン家が愛おしい。1、2作目でイメージが定着してしまったブラウン家ママを演じるサリー・ホーキンスを少し懐かしく感じたが、それも変化。

やっぱりパディントンを応援せずにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Another Popcorn Time

4.0あふれるインディ・ジョーンズ愛

2025年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

前作までと同様、
ひたすら真っ直ぐなパディントンに笑わされつつ、
心洗われる100分あまり。

それに加えて今回は、
あふれるインディ・ジョーンズ愛。
ペルーへ飛ぶ飛行機は、
『クリスタル・スカルの王国』と同じく、今はなきパンナムw

コメントする (0件)
共感した! 10件)
島田庵

4.5パディンドンを好きになったけど、終わりなの?

2025年5月12日
iPhoneアプリから投稿

パディンドンは分別あって言葉も丁寧、理性で野生を引き出してクマらしく吠えたりできる。ペットじゃなくて、尊厳ある別種みたいな。初めてバディンドン見だけど想像と違うキャラでした。でも好き。

ほのぼのした気持ちになれる良い映画。バディドン〜の合唱が頭の中ループしてます。

パディンドンを好きになったけど、3を先に見ちゃったから、これから1,2を見ようという気にならないのが残念なところです。って観りゃ良いんだけどね。時間が足りないよ。最終章だけ見て終わっちゃったよ〜

コメントする 2件)
共感した! 23件)
れい

4.5良くも悪くも「期待通り」の完璧映画

2025年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰にでも安心して勧められる「完璧」映画の3作目。
大好きなシリーズですが、実は劇場で見るのは初めて。
大小様々な伏線が仕込まれ、鮮やかに回収されながら展開するストーリーは心地いいテンポで進んでいきます。お話的にも複雑すぎず、安心してみられる展開。
お話が滑らかに進みすぎて、ちょっとだけ「溜め」が足りないかな……という気もしますが、まあ、そこはいいでしょう。

「異端者の家」で見たばかりの胡散臭いヒュー・グラントも出てくるファンサービスもあり、申し分なし。
ああ、パディントン見たなぁ、という満足感に包まれて劇場を後にしました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
よして

3.5ラストまで楽しむには、前作を鑑賞した方がよい

2025年5月12日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

シリーズ全てに於いて、極まりない悪役の存在がない。今回も然り。
エルドラドを巡るストーリーが展開し、エンドロール直前でヒュー・グラントが登場。「どこで出るのかと思っていたら、うわっ、ここでか!」って感じ。
続編がありそうなセリフで締めていたなあ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちゃ坊主

3.0パディントンて可愛いけど、ちょっといい子ぶってて鼻につくわね

2025年5月12日
Androidアプリから投稿

パディントンて可愛いけど、ちょっといい子ぶってて鼻につくわね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こうた

3.5家族みんなそれぞれナイスファイトです!

2025年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カワイイ

パディントンの3作目。邦題からして「インディ・ジョーンズ」へのオマージュを感じるよね。
いい感じの冒険アドベンチャーになっています。
家族みんなそれぞれナイスファイトです!
原題だと「パディントン ペルーに行く」って感じだけど…
やっぱり「消えた黄金郷の秘密」の方がワクワクするよね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キブン

4.0これがウォルト・ディズニー・カンパニー作品だったら起きること

2025年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

*家族の中に養子のアフリカ系イギリス人がいる
*パパの上司はアフリカ系アメリカ人
*パディントンはクロクマ
*シスターはレズ
*クマ達の中にゲイがいる
*ハンター・ガボットもゲイ
*ジーナは男の娘
*実はオリビアコールマンも男の娘
*驚いたことにジュディも男の娘だった

いやー、別に、それでも良いんですけどね。
原作無視しても、ディズニーならやるわねw

期待値としては「プーと大人になった僕 (2018年ディズニー)」あたりだったので、やや期待値以下でしたが、子供さんと一緒に楽しめる、とっても良い映画だったと思います。こまけーことは言わずに、児童文学作品で心の洗濯を、どーぞ―!

って言う映画でした。

いや、そうか。2018年辺りまでは、ディズニーもまともだったんだ。いつから、ああなった?

コメントする (0件)
共感した! 29件)
bloodtrail

4.0前作未見でも楽しめる

2025年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞145本目。
エンドロール後映像有り。

シリーズ両方とも映画館で観ているのですが、内容全く記憶になく、ネタバレあらすじを読んでも全く記憶が蘇ってきません(笑)
それでもロンドンの家族のブラウンさんが優しいのとパディントンがマーマレード大好きというだけはなんとなく分かっていて、正直それで十分です。パディントンらしいのんびり冒険する、というのが微笑ましく、期待通りの映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ガゾーサ

4.5パディントン、暗黒の地ペルーへ行く

2025年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ファミリー映画の第3作目、優しい人が多くゆっくりと見れる作品でした
エリザベス女王との写真や過去作の人が出るなど小さなサプライズはありますが難しく考えずに観れました

コメントする (0件)
共感した! 8件)
slowly

2.0桃李の吹替が老成過ぎて…笑いのツボは完全にお子様向きです

2025年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

シリーズ初見、最初の一声で強烈な違和感→おっさん熊なのかと思った😅ストーリーやギャグセンスに文句をつけるのは野暮、子供が喜べばOKだが彼の国ではこういうのが子供受けするのかな、新鮮…

でもペルーで迷子になってロンドンで拾われたってことだよね~、どこでもドア感ものすごい😆

ラス前での熊一族紹介、ほぼロンドンの駅名と思うけどそれなら吹替版は何かしらテキストに反映して欲しかったかな、吹替の違和感だけ点数低めです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JAG

3.5ファミリー向け

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿

パディントン第三弾。安心して観られる、ファミリー映画。今度はパディントンはペルーに大冒険。
元児童文学だからか、悪い人いない安心ファミリー映画。皆んな優しい。今度の悪役アントニオ・バンデラスも愛嬌があって根は悪い人でないんだよね。
ストーリーも微笑ましいシーンが盛りだくさんで癒されます。コメディも古典的だけどいいよね!
クライマックスの故郷はあるけど、帰る場所はロンドン、家族だ!なセリフにジーンときた。
それとパディントンがマーマレード好きな理由がわかります。

エンドロール後にオマケがあるよ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mz

4.0シリーズもののハードルは下がって、改めて観やすくなった。ので…!

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1,2とは違う、王道のファミリー映画に。
3までくると、シリーズ未鑑賞者は躊躇してしまうかと思うので、あえてハードルを下げた感じに。

と、思ったらそもそも監督が違うんですね。
母親役のサリー・ホーキンスも変わっちゃったのはなんでだろう…。
シリーズ作品で観客の味方でもあった母親のキャラクターは、とても重要なのだけど…。
大人の事情なのかな。
でも3で違和感なく馴染めていた新ママのエミリー・モーティマーも素敵だった。

今作でパディントンが面白かったな、と思った方には、是非とも1,2も鑑賞していただきたい!
3の感じで観ると、きっと想像を超えてくると思うので。

何も知らずに「子供向けじゃないの?」「パディントンでそんなに?笑」と舐めてかかったワタシが、真っ先に人へオススメする映画になったように。(笑)

やはり1,2はひと味もふた味も違い、頭抜けてたのだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
じゅんまいしゅ

4.0シリーズの中では一番良い🦆

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

気楽に楽しめるシリーズ作品。とにかくクマ🐻が愛らしい。ほっこりする。
故郷ペルーが舞台の第3作でさまざまな繋がりが明らかとなってパディントンのルーツというべきストーリー。
家族愛や友情など見所も多くファミリーでも満足できる秀作でした。
是非映画館で🎦

55

コメントする 2件)
共感した! 30件)
タイガー力石

3.0ペルーに残るのかと

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

パディントンは老クマホームで暮らすルーシーおばさんに会いに、ブラウン一家とともに故郷ペルーへやって来た。しかしルーシーおばさんは、眼鏡と腕輪を残して失踪していた。パディントンたちはルーシーおばさんが残した地図を手がかりに、インカの黄金があるというジャングル奥地へと向かったが、そこには・・・そんな話。

前作を全く観てなくて、最初、綺麗なアニメだなぁ、って思ってたら実写だった。
なんかありがちのストーリーだったけど、パディントンは可愛かった。
先日観た異端者の家に続き、ヒュー・グラントを観て、なんか不気味だった。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
りあの