劇場公開日 2025年7月11日

スーパーマンのレビュー・感想・評価

全520件中、41~60件目を表示

3.5現代のスーパーマン

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

本当に3.75ぐらいです。すごく良いわけではないけど、まあまあ良かっし楽しめました。
リチャード・ドナーの古き良き、あの無邪気なスーパーマンが懐かしいです。クリストファー・ノーランのシリアスなやつもとてもパワフルでした。それらと比べ、SNSがどうしたこうしたと小粒感が否めません。政治的な立ち位置の難しさもありますが、スーパーマンは目の前の困っている人をシンプルに助けるんだよ、という強いメッセージを感じました。
また、レックス・ルーサー役のあの人の怪演ぶりは本当に個性的です。あの最後の悔しさあまっての無言で涙ポロリって凄い演技力だなと印象に残っています。他の映画でもよく見かけますので、これからが楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
skeit

4.0ジェームズ・ガンだから余韻はない(笑)!でも高揚感はいっぱいある!

2025年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

記憶がおぼろげなのだけれど、生まれて初めて映画館で観た洋画が『スーパーマン』(1978)だった(と、思う)。
当時自分は小学校低学年で、親に連れられて観に行った。もちろん字幕だったのでストーリーはほとんど分からなかったのだけど、自分は今スゴイものを観ているのだと感じ、スーパーマンの勇姿に目が釘付けになったことを覚えている。

少し成長して、生まれて初めて自分で小遣いをはたいて友人と観に行った洋画が『スーパーマン4 最強の敵』だった(と、思う)。
『スーパーマン4』はいろんな意味で底抜け作品であり、スーパーマン映画の黒歴史としてなかったことにされてしまっているけれど(笑)、友人とモヤモヤしながら帰路についたことも含めて自分の中では思い出深い作品である。

以来、スーパーマン映画は自分の中で特別なものであり続けている。

クリストファー・リーヴ演じるスーパーマンがやっぱり思い出も含めて決定版として自分の中で不動の地位にあるのは当然として、一発屋とはいえ原点回帰だった『スーパーマン リターンズ』も愛着があるし、赤パン姿をやめたヘンリー・カヴィル版も、大人の鑑賞に耐えうるハードでシリアスな『ウォッチメン』的なヒーロー像を提示していて存在意義は大きかったと思う。

そして、ついに満を持して(?)、ジェームズ・ガン監督による『スーパーマン』公開である。

そもそもジェームズ・ガンが本来持っているバッドテイストやひねくれテイストとスーパーマンのような生真面目まっすぐヒーローは相性がそんなにいいとは思えないのだけど、少なくともジェームズ・ガンはスーパーマンをまっすぐに描き切ったと思う。

ただ、そのぶん彼本来のバッドテイストやひねくれテイストの部分はジャスティス・ギャングというヒーロー仲間たちが引き受けることになり、色々と悩み事の多い生真面目スーパーマンよりもジャスティス・ギャングの方が活き活きしている、という変な映画になってしまったということは言えるかもしれない(笑)。

レックス・ルーサーがなんだかヒステリックで情緒不安定(その上かなり残虐)だったり、スーパーマンの実の両親がヤバい発言をしたり、自分の中でモヤモヤする部分も結構あった。
ニコラス・ホルトは思わず引き込まれてしまう迫真の演技をしていて、キャスティングとしては成功だったと思うけれど、悪の天才ルーサーにはもうちょっとどっしり構えてて欲しかった気もする。

スーパーマンの実の両親の問題発言も、親の世代が(白人優位などの)差別的な思想を持っていたとしても子供の世代はそんなものに囚われずお互いに手を取り合っていける、というメッセージなのかも知れない。
でも、正直なところスーパーマンの両親がこんな発言するの?とドン引きしてしまう。
まあ、あくまで無理やり復元したデータ上の発言なので怪しげではあるのだけど(でも、ミスター・テリフィックはフェイクではないと言ってた。う〜ん)。

スーパーマンがSNS上で危険な他所者扱いされる描写や、スーパーマンが他国の軍事侵攻を食い止めたせいで逮捕されてしまう描写など、アメリカが抱える移民問題や紛争介入問題への批判と取れるような部分もあり、政治的な映画だという反発もあるようだ。
スーパーマンはアメリカを代表するキャラクターだから、アメリカを批判するようなメッセージを入れればカチンと来る一部の人たちもいるんだろうな、とは思う。

でも、スーパーマンはアメリカを代表するヒーローではあるけれど「アメリカ人だけでなく、世界中の危機に陥っている人を一人残らず助けようとする生真面目でまっすぐなヒーロー」なのである。
ある意味、無茶苦茶なヒーローなのである。
あまりにも牧歌的な綺麗事であり、そんなことできるわけがないのである。
それでもスーパーマンはそんな綺麗事を貫こうと悩みながらも涙ぐましい努力をするのである。

複雑化した現代社会において、スーパーマンのような牧歌的な綺麗事ヒーローはもはや存在する余地はないのかもしれない。

でも、ジェームズ・ガンは複雑化した現代社会から目を背けることなく、彼なりのやり方でスーパーマンという赤パンを履いた牧歌的なヒーローを描き切ったと思う。

そして、それはクリストファー・リーヴ版初期シリーズの後を継いだブライアン・シンガーやザック・スナイダーも同じであり、彼らもスーパーマンという存在が、複雑化した現代社会では牧歌的すぎる、綺麗事すぎるということを分かった上で、そこから目を背けることなく彼らなりのやり方で新しいスーパーマン像を描いてみせたのである。

これから先も様々な監督によって様々なスーパーマンが描かれていくと思うけれど、(そしてその度に、前の作品はマルチバースの話にされてしまうのかもしれないけれど笑)、スーパーマン映画は廃れることなく存在し続けてほしい。

スーパーマンみたいな牧歌的なヒーローはもうオワコンでしょ、と映画プロデューサーが鼻で笑ったりするような、そんな世界にはなってほしくないと切に願う。

本作は監督がジェームズ・ガンだから観終わった後にしみじみとした余韻を味わうとか、そういうのは全然ない(笑)!

でも高揚感はいっぱいある!
あわや人命が失われそうな危機一髪の瞬間に駆けつけるスーパーマン(とジャスティスギャング)!
巨大怪獣やスーパーヴィランと壮絶なバトルを繰り広げるスーパーマン(とジャスティスギャング)!
アメコミヒーロー映画の醍醐味はプロレスチックなド派手なヒーローたちによる「ド派手な人助け」と「ド派手なバトル」だと思うのだけど、その両方をお腹いっぱい堪能できる快作である。

本作は脈絡もなく巨大怪獣が出てきて暴れたり、バトルが格闘ゲーム感覚だったりして子供向け要素が強い。まあ、赤パン姿でケープを翻して空を飛ぶヒーローが子供向けでなくてどうする、って話だけれど(笑)。
そもそも、天才アラン・ムーアの『ウォッチメン』や鬼才フランク・ミラーの『バットマン:ダークナイト・リターンズ』が出版されるまではアメコミは子供向け以外の何者でもなかったのである。
少なくともジェームズ・ガンは子供騙しの作品は作っていない。
彼なりのクセの強いやり方ではあるけれど持てる力を出し切ってスーパーマンという子供向けヒーローに真摯に取り組んだと思う。

あとはなんといっても自分にとって思い出深い『スーパーマン4 最強の敵』へのオマージュ(?)的なヴィランが登場してくれたことが嬉しかった!
なけなしの小遣いをはたいて映画館まで行ってモヤモヤしながら帰ってきた子供の頃の自分が今ようやく報われた気がする(笑)。

自分にとって世界最高の映画音楽であるジョン・ウィリアムズのテーマ曲のアレンジがメチャクチャ良かったので⭐︎半分プラス!

コメントする 6件)
共感した! 9件)
盟吉津堂

5.0泣きました。

2025年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

映画マニアです。多分3000本くらいは観ています。

私はSF・アクション専門ですが、ジェームス・ガン監督ファンですが、正直予告編見て、つまんない可能性が高いなと警戒していました・・・ちょっと軽薄な印象というか・・・。

大傑作でした。
ファンタスティックフォー(2025)も観て、大変感心しましたが、映画としてのレベルはこちらの方が上です。
(映画に上とか下とか言いたくありませんが・・・まぁ、両方観るといいですよ。)

娯楽作品であり、知的な体験でもあり。
フィクションが人間にとって、何故重要かが身に染みて分かる良作です。

過度に怖いシーンや性的なシーンもないので、友達・家族・知り合いと行くのも良いでしょう。私のように一人でも、ポロポロと涙を流すのも良いでしょう。

私の家は120インチのスクリーンと天井にスピーカーつけて、立体音響にもしてますが、本作を映画館で観て、本当に良かったです。

(その他)監督曰く、劇中の侵略国家はイスラエルをイメージしていないとのことですが、戦車はめっちゃメルカバMK4でした。(国旗も六芒星風だし・・・)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ムーチョ

4.0政治ネタなスーパーマン

2025年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

78年版スーパーマン(主演クリストファー・リーブ)のイメージが強いため途中出てくる3人組ヒーローに、えっ誰!?て感じでしたが今のヒーロー物を見慣れている方には普通なのでしょうか。それ以外は新聞社に勤めるクラーク・ケントに恋人ロイス・レーンは相変わらずですが宿敵レックス・ルーサーはIT企業CEOという今風な仕上がりです。モデルは、あいつか・・・億万長者🤑、SNSでの印象操作。
他国に侵略する独裁国家(ボランビアだっけ?)党首の声がI国のN首相の声にそっくり!?
アメリカの同盟国であるボランビア国の暴走を止めようとすると世論の反発を喰らうスーパーマン←もう時事ネタ。
各国代表の円卓会議場面は国連かな。
しかしなぜか全体的に軽いなぁ・・・C・ノーラン監督「ダークナイト」のような重厚感は無い分、ところどころにギャグが散りばめられている。最新鋭飛行船を出すときのシャッターへのツッコミは笑える。
ガラスの監獄のイメージは何かの映画で観たような?
最後は時代劇のような、あっ これにて一件落着のような締めくくり。
上手くまとめられてよかったんではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
naoki

3.5シン・スーパーマン

2025年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

グランドシネマサンシャイン池袋で鑑賞
空いてました

21世紀のシン・スーパーマン
完全オリジナル?ストーリーで見事にアップデート
とっても楽しめました

ラストに涙
最終バトルがちと鈍重
犬かわいい
ヒロインかわいい
ニコラスホルトがいい!
スーパーマンの強さのちょうどよさ
ボーイズだったら目からビームで体真っ二つ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぼろんてーる2

4.0昔見たスーパーマンとは違うけど、これはこれで良い。

2025年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマンのイメージが昔見た所で終わっているため、孤高のスーパーヒーロー像しかなく、ちょっと戸惑ってしまった。
それでも、このスーパーマンは面白い。
より人間的に、より原作に近づけている感じがある。
こういう解釈も良いね。

十分に楽しめる映画だった。
映像考えれば、映画館で見る事をおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たにやんご

4.5今回のスーパーマンはイケメン、そしてジェームズ・ガン凄い

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

正直言って、何回目のリブートなんだ!ということで、そこまで期待しておらず映画館へ
これが正解
冒頭からエンディングまで、あっという間
過去のスーパーマンとは全く違うスーパーマンを見せてくれる

色々細かい話を(わざと)飛ばしているので、ん?と思ったり、この話は、なんだ?というところもあるが、これができるのもスーパーマンだからこそかも
もちろんレックス・ルーサーって誰?とか背景を知りたい人には微妙なのかもだけど、それを補ってあまりうるスピード感

そのうえでジェームズ・ガン特有の撮影や映像美、さらに音楽との組み合わせが入るので、あれ?これってガーディアンズだったっけ?と思うところも。

グリーン・ランタンのダサさも過去映画を踏まえての狙った描写だと思う
MR.テリフィックはサイドキックとしていい感じ(ツッコミどころなど含めて)
今後、新たなDCユニバースとして繋げていくための伏線も入れ込んでそうなので、その辺りを考察するのも楽しいかも
キャットウーマンっぽいのが出るのは、今後のバットマンに期待なのか?

なんと言ってもデヴィッド・コレンスウェットがイケメンだわ(あと、デカい。193cmらしいけどもっとありそう)
ヒロインは、デザイナーのケイト・スペードの姪らしい。そんなこと関係なく良かった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドラゴ

5.0いい‼️すごいよスーパーマン‼️

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

真っ向から戦争を止めようとするスーパーヒーローは、初めてじゃないかな?
「そうだよな!今こそ必要なスーパーヒーローだ‼️」嬉しさのあまり、何度も心の中で叫びました。

やられっぱなしのスーパーマンが、逆転するところ、えっあの子も、そしてあの子も、助けるところに、思い切りカタルシス!劇中何度も涙が出ました😭泣き笑いです。かわいい犬のクリプト活躍にも大いに笑った!

大好きです‼️今回のスーパーマン‼️
大学生の息子と一緒に観られて良かった😊
息子は「期待してたよりずっと面白かった❗️」
ナイスなアレンジの、あのスーパーマンのテーマ曲が、ずっとぐるぐる頭の中を流れてます💫

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みやん

2.0カネのかかったB級映画

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマンは美しいもの。クリストファー・リーブしかり、ヘンリー・カヴィルしかり。
コミックに原点回帰したかのような映像表現がガン監督らしさなのだろうが、ずん胴でただデカいだけのデヴィッド・コレンスウェットはまるで刺さらない。ガン路線のスーパーマンに次作があるなら、今作で見納め。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
T K

5.0人生が変わりました

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今までの人生の中で見た映画でいちばん面白かったしかっこよかったです尊敬してますスーパーマン
今までワンピースが1番でしたが宇宙一スーパーマンが好きになれましたすごく面白いです全人類に見てほしいし全ての人のことを大好きで尊敬して生きていることに拍手したくなる素晴らしい作品です
僕もスーパーマンになりたいと心の底から思いますこれを見てボランティアを始めようと思いました自分を犠牲にして誰も傷つけないようなスーパーマンになりたいです最高ですスーパーマンスーパーマンスーパーマン‼️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
スーパーマン

5.0普通に面白かった!

2025年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

前情報一切無しで鑑賞しました。

正直、昨今のポリコレまみれの洋画に辟易していただけに、良い意味で裏切ってもらえて久しぶりに、個人的なこれぞヒーロー映画!という作品を楽しめて良かったです。

終盤で少年少女たちがスーパーマンの旗を掲げたところは鳥肌ものでした。

グリーン・ランタンいいとこ取りしすぎw

惜しむらくは、同時期上映の鬼滅の刃があることによってほとんど話題に上がってないとこですかね...

面白いのに、そこだけは残念です。

いや、鬼滅も面白かったし、なんなら過去最高レベルで感動したし、鬼滅を貶める気は全然ないんですが、せめてスーパーマンの上映時期をもうちょっとずらせば、良作であるのは間違いないんだし、もうちょっと話題に上がったと思うんですけどね...

上映時間は鬼滅に次ぐ、2時間10分と長尺ですが、ぜんぜん退屈にならず最後まで鑑賞し切ることができました。

久しぶりに頭空っぽにして勧善懲悪を楽しみたい人、ハラハラ・ドキドキしたい人、手のひら返しの民衆が最後にまた手のひら返ししてくるのを嘲笑いたい人にはオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろやん

3.5A306 悩めるヒーローはもうたくさん

2025年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年公開
っていったら映画にならないんだけどね。
ユニバースかなんかわからんけど
唐突に違うキャラが出てきても素直に受け止めなアカン状況も
なんだかな、やし。
知らんがなドロンジョみたいな奴。
しかも主人公とレベル対等って
タイトル変えろよ、スーパーマンと同じくらい強い仲間たち に。
しかも敵は時空を歪めたりありもしない物質を出せたり
相手の攻撃を事前に読んだり
まあ、強いこと強いこと
しかし犬に追跡カメラを食べられると弱くなったりして
バランスが極端に悪いね。
ウルトラマンってアメコミでは出ていたらしいけど
なんであんなにドロ饅頭みたいやねん?
もっとスラッとさせろや。

それと時勢を表してると思うけど
まあイスラエル風はおいておいて
これはフェイクでなく本物だ!で信じるの?
スーパーマン本人も見てないのに認めてるのはアカンやろ。
人類みんなフェイク動画に騙されるんやね。

と昨今のみんなでお手々繋いで頑張ろうの流れは
嫌悪するんだけど
それと歴代スーパーマンとの違いも知っとかなアカンかな
ってだけで鑑賞しましたが
話の筋立ては思ったほど悪くない。
映画的には面白かったです。

ジョン・ウイリアムスのテーマ曲
あんなにちょっと出しは困るわー
しっかり聴きたかったね
70点
鑑賞 2025年8月5日 MOVIX京都
パンフ購入 ¥990
配給 ワーナーブラザーズ

コメントする (0件)
共感した! 17件)
NWFchamp1973

3.5どうしても

2025年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

面白かったんですけど
どうしてもアメリカのヒーローものに乗り切れない自分がいるんですよね。
好みの問題なのか?
しょうがない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
むーらん

3.0いままで観たスーパーマンのなかで、、、

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

いままで観たスーパーマンのなかで一番人間らしかった。面白かった!爽快感~!というより、考えさせられた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラリルレロス

4.0クリストファー・リーブの後継者!

2025年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

カワイイ

わたしにとってスパーマンはクリストファー・リーブのスーパーマンでした。まるでアメコミからそのまま抜け出したようなカッコよさ!素敵でした!
ただ1、2は良かったものの、続く3、4はクソでわたしの中でなかった事になっています。
本人も乗り気ではなかったようで、それが演技に出ちゃってるのも観ていて辛かったです。
本作はそのスーパーマン2に続く話と聞いたのでこれは!と思い観に行きました。
スーパーマン3だと思って観ると、なるほどよくわかります。
演じている人はみんな違うけど、レックス・ルーサーをはじめとする懐かしい面々がその後のストーリーを紡いでいます。
一言で言うと面白かった!
今回のスーパーマンは愛嬌があって可愛らしく感じました。クリプトも可愛いし!
驚いた事にロイス・レイン役の女優さんは1、2でロイスを演じたマーゴット・ギターさんに
そっくりでびっくりしました。「娘さん!?」と思うほどでした。ハスキーボイスなところが特に!そうそう、ロイスってこういうこじらせたとこのある女なんですよね。そこがまた可愛いんですが。
ジェームズ・ガンさんあんたわかってはるね〜!とうれしくなりました。
と言う事でスーパーマン3に認定しまーす!

ただ、面白さ満載で良かったっちゃあ良かったんですが、わちゃわちゃしていてカタルシスがなかったんですよね〜。やっぱりあのテーマ曲と共に颯爽と登場して、人々を救い、敵をバッタバッタと倒して欲しかったです。他のヒーローたちがいたのでスーパーマンとしてのカタルシスを感じられなかったのはちょっと残念でした。

でもこの方(ごめんなさい、まだ名前覚えてなくて)のファンにはなりました。
スーパーマンは何かといわく付きの役柄ですがこの先も活躍してほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ノッチ

3.5旗をかかげた少年の所へ…

2025年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのスーパーマン映画で何回も観たスーパーマンになっていく過程がダルそうだなぁと思っていたら そこをすっ飛ばしてくれて助かります
”友達“が一人犠牲になったのはイヤだったなぁ
旗をかかげた少年を助けに
スーパーマンが行ってほしかったなぁ グゥ~っと込み上げてきたとこだったのに…
ジェームズ・ガンて左なんですかねぇ?
映画のラブシーンているんですかね?
なんか苦手で…
茶の間で気不味くなった経験がそう思わせるのかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シュン

4.0スーパーマンかっこいい

2025年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

スーパーマン関連の作品は昔ドラマでやってたヤングスーパーマンしか観たことがなかった(しかもうっすら)ため、設定については新聞記者をしてるくらいしか知らなかったのですが、なとなく分かるように作られていて助かりました。スーパーマンの性格や周辺のキャラクターは既存のイメージ通りなのかな?まぁ、とにかくかっこよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
misoshiru 490yen

4.0楽しかった

2025年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカのヒーローものは何を見てもシリーズ的な作りになっている。なので、それらを滅多に見ない自分は、置いてきぼり感がまず先に立つ。ミスターテリフィックはとても良い人だということはよく分かった。一介のオールドファンとしては、やはりスーパーマンのキャラのチャーミングなところが好きで見にきたようなもので、今回の彼は、とても良いスーパーマン俳優ではないか!と思った。
あくまでお気楽、荒唐無稽をベースに、設定の一部に現代性を織り交ぜつつ、最後、アイデンティティクライシスの克服を描いてスパッと終わるという、これこそエンタメの王道という感じが良かった。
意外に楽しめなかったのがアクションシーンで、スーパーマンはそもそもアクションの型が古いのはどうしようもないが、とはいえ少々ワンパターンでは?と感じた。
あと、レックス・ルーサーの女子分で人間を辞めた人、ドラマを感じさせるキャラの割に最後があっけなく気の毒だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
どんぐり

3.5楽しかった

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿

おもしろかった。卒のない感じに楽しく、善良で明るい気持ちになる。できればもっと大きなスクリーンで見たかったな(もうあまりやってなかった)

ストーリーは次元とか小難しい要素がごちゃごちゃ足されていて、一回だとよくわからない部分もあった。グリーンランタン?も何かわからないけどまあいいか。悪役の涙の意味もわからなかった。配信されたらまた見ようと思う。

ジェームズガンっぽいふざけた感じは余計な気もしたし、まあ楽しめたとも言える。

駐屯地で敵をバタバタ倒してくのは楽しい。

クリプトが凶暴すぎる笑

謎にイケメン扱いされてる人は別にイケメンでもないのにっていうギャグってことでいいのかな?

東欧っぽい国のロシア語っぽい言葉話してるモラビア?が攻める隣国が中東っぽくて混乱した。そしてあれはパレスチナにみえたが、実際のパレスチナはヒーローが助けに来なくて少年も撃たれてしまうので悲しくなった。

スーパーマンが助けてくれると思ってるのかみんな逃げないからもっとちゃんと逃げてっておもった。いくらなんでも誰も犠牲にならないのは難しい。

スッキリ楽しくてフェイクニュースとか侵攻とかなんとなく時代も感じさせて、でも最後はハッピーエンドでたまにはこういう映画をみたいよね、と思った。

みたあとに、私も善くあろうと思える。そして愛情を込めて育ててくれた両親との思い出が心を温かくしてくれる。スーパーマンが善良なのはあの両親に愛されたからなんだなあ。

恋人との痴話げんかはイラネと思った。

スーパーマンとってもイケメンなのでもっと俳優推しでプロモーションしてもよかったのでは。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hyvaayota26
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。