劇場公開日 2025年7月11日

  • 予告編を見る

スーパーマンのレビュー・感想・評価

全729件中、141~160件目を表示

4.5流石ジェームズ・ガン

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベルのシリーズではガーディアンオブギャラクシーのシリーズ2作目が一番好きなのですが、彼が作ると等身大のヒーローのスーパーマンが出来上がるのですね。
あと毛むくじゃらの相棒を描かせてもいい味出してますね。サブキャラの活躍もツボを抑えていて、良い意味で期待通りの展開が来て気持ちいいです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きたこ

3.5可もなく不可もなく

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
TKO

3.0あちらのシリーズに寄せた?

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ドキドキ

帰りの車内で思い出した。
なんか既視感にも似た違和感を残して出ましたが
Mの方のヒーロー?雷の神様の作品に似てる気がした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぴーひゃ

3.5弱さこそ強さ

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Tofu

4.0ヒーロー

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実は初スーパーマンです。ご幼少の頃はドラえもんしか連れて行ってもらえなかったのとTVで映画を観る家で育たなかったもので。
なので最近の名画はけっこう落ちてます。
まあ余談は置いて、観なくても内容を知っている映画の新作です。
まあ本家の強さを感じました。ちゃんとスッキリ場面も用意されていて良かったです。

コメントする 1件)
共感した! 27件)
立丸

3.5まずまずでしたが、、、、

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

生い立ち部分を端折って時間を作ったにしては、同僚達の紹介が浅く印象に残らない。

超モテキャラのジミーは次作以降の伏線?

人間味を出したいからなのか、彼女との会話の
印象は「スーパーマンって気が短いのね」

上司や同僚の中年、イケイケな女子、紹介少なすぎ。
この時代に新聞社というのが、ん〜何か違和感

アップが多くて、見にくい。もう少し、引きの画
の演出が欲しい。
飛行シーンもやたら表情や身体のアップが多く、スピード感が伝わらない、ここも引きの画で演出してほしい。
ルーサー、周りのキャラがコメディっぽい演出なのに人をころすのは頂けない。

地球のご両親は凄い地味ですな。
(マン・オブ・スティールがケビン・コスナーとダイアン・レインだっただけに、、、)

ワンちゃんはカワイイ。

バトルシーンはハデなんだけど緊迫感がないのね。
ジョン・ウイリアムズのテーマは余り変えずにドーンと流して欲しかった。

ちょっとキスシーン、長くない?

DCはバットマンがいるからどうしても暗くなりがちですが、このスーパーマンだと暗すぎず、明るすぎず、リアル過ぎず、アベンジャーズっポイ感じで行くんでしょうかねぇ。
ユニバースとして完走出来るか、ちょっと心配。

エンディング演出はリーブ版のオープニングをリスペクトしてて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さとさと

4.0飽きない

2025年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終始面白いね!
話もそうだけど演出面もかなり楽しめた。
セリフも良く、スーパーマンが言っていることが心に刺さる。今更スーパーマン?と思っていたけど全然いけた!
DCネタもあってファンにさらに楽しめるのではなかろうか。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ニックネーム

3.5毒のある風刺が素晴らしいが、リブート1作目にしては…

2025年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ニコラス・ホルト好きのため鑑賞。DC詳しくありません。
リブートで世界観の説明を省略するくせに前半が冗長に感じます。スーパーヒーローも人間なんだ!ってとこを出していくのはわかるが、作品知識の大前提がないまま見ているので怒りんぼのシーンが強く印象に残っちゃったので、もっとスーパーマンに感情移入できるようにしてもよかったんじゃないかなとも思った。お顔はハーレム作れそうなくらい可愛いんですが。
心身ともにボコられるだけの前半から後半のカタルシスが自分の期待より低くて、もう少し派手さが欲しかった。
そのせいかスーパーマンよりジャスティス・ギャングか犬のクリプトが好きになって帰ってくる。グリーン・ランタンと新聞社?のみなさんが好き。
サブキャラ好きになるのはアメコミ映画あるあるだと思うけど、これはちょっとバランスおかしくない?ってくらい犬が強いと思ってたら、元々は犬主人公構想もあったらしい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ながせ

4.5スーパーマンも同じ人類

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
akira sasanishiki

3.5原点にして中天。

2025年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

現代版のスーパーマンという感じで戦闘シーンは素晴らしかったがストーリーが微妙で、私には特に感動する箇所もなく、ヒーロー映画の原点ではあるだろうが、それ以上ではなかった。有名なスーパーマンのテーマ曲も流れず、あれがあればテンション上がったのに・・

設定がリセットされてストーリーはゼロスタートかと思っていたら、簡単な導入説明はあったものの、別の知らんヒーローが当たり前のように出てきたり、会社の同僚の関係性などがいまいち分からなかった。DCの作品あんまり見てないから他作品やらドラマなんかで出ているのかもしれないが、マーベル作品のように軽く予習しておけばもっと良かったかも。
ただ今回は相棒のワンコがヤンチャで可愛いくて頼りになるのが見せ場のようなので、細かいこと気にしなければ雰囲気でいける。

ストーリーはSNSの誹謗中傷とか現代要素入れてきてはいるが、またユニバースの異次元問題か・・と思うと既視感が否めない。

操りロボットの操作をハイテクノロジーなのにも関わらず、口でずっと操作指示してたけど、お前が操作しろよ、ワンテンポ遅れるだろ!とか思ったり

続編があっても観るかは微妙

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画感

2.0監督がゴジラマイナスワンを目指したとおっしゃるので見に行ったのに・・

2025年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

設定がやはりハリウッドなんじゃないでしょうか?
がっかりです。
いったいどこにゴジマイが・・

コメントする (0件)
共感した! 7件)
青山桃里

4.5もっと話題になっていい

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿

面白かった!さすがジェームズガン監督
シリアスとコミカルのバランスがすごく良かったです
スーパーマンの原作を知らないのであの犬やあのギャルは原作にいるんだろうかなど気になる点がたくさんありました
あと普通にスーパーマンがめちゃくちゃイケメンでした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
承太郎

3.5梅干し食べて"スッぱまん"

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

近所のTOHOシネマズでは、「鬼滅の刃」新作の煽りを喰って、1日の上映が字幕版・吹替版でそれぞれ1回づつになってしまい、なかなか上映時間が合わなくて、やっと鑑賞することができました。
さて、今まで何度もリブートで映画化されてきた「スーパーマン」ですが、良くいえば今までで一番人間らしく描かれていたような。
悪くいえば、ある意味ヒーローらしくない。短気ですぐ怒るし、すぐ怒鳴る。で、敵役のレックス・ルーサーも輪をかけて顔面ドアップで怒る、怒鳴る。もうちょっと冷静にならないとね〜 と思ったのは私だけ?

スーパーマンの生い立ちとかは少しだけナレーションで触れるだけ。それに何故かいろんな超人が当たり前に存在する世界観。スンゴイ端折り方。
巨大怪獣まで出てくるし、もう何でもあり。アメリカ人にはこういう映画が受けるのかな?
今の時代を反映して、スーパーマンが戦っているのに群衆は逃げまどうことなくスマホで撮影していたり、スーパーマンがSNSで炎上したり、彼もSNSでの評判を少し気にしてたり。
それにしても、レックス・ルーサーさん。あんな財力があって戦闘部隊まで結成し、頭脳も異次元空間まで操れるほどの天才なのに、なんてまわりくどい間抜けな作戦なのか・・・。
そんなルーサーさんも狂犬クリプトには勝てませんでしたけど。

ほっこりしたのは、スーパーマンことクラーク・ケントが育ての親の家で父親とベンチで会話するシーン。不覚にも泣きそうになりましたよ😭

あ、そういえば、猿がSNSに誹謗中傷の書き込みしているシーンは、まさしくそういう人たちはサル以下だと揶揄しているのかな。

そんなわけで、映画としてはクリストファー・リーブ主演の1作目には勝てませんでした、という感想です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
JUUUN

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ハリソン

4.0映画のスーパーマンで一番良かったです、泣いた。

2025年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
お酒

4.0活躍する動物キャラの系譜 ジェームズ・ガンに大拍手!

2025年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

間違いなく面白い一級エンターテインメント作品なのだがB級おバカ映画出身のジェームズ・ガンがDCスタジオのCEOとなって遂にこのアメリカンスーパーヒーローのレジェンドを自らの脚本で監督する日が来たのか!という感慨が大きい。そして世界中の注目と期待が高まる中、自分を曲げることなく見事に大仕事をやってのけた彼に大拍手を贈る。何といっても世間に知られないようにというクラークケントの秘密ハラハラ部分(電話ボックスで着替えたり)をバッサリ捨てて、2時間の枠内に「移民・侵略戦争・SNS」という今日的テーマを盛り込み明るくスカッと爽やか感動のエンディングに至らせる脚本が秀逸!もともとはマーベルとDCコミックという2大アメコミ出版社の競争(昔の日本でいえばマーベル=サンデーvsDC=マガジン的な?)がキャラクター映画化権の関係からディズニー対ワーナー・ブラザースの頂上決戦に発展しディズニーに追われたジェームズ・ガンが「ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、集結」でDCスタジオの新時代を拓き、今作できっちりとリベンジを果たしたことが痛快で嬉しい。そもそも彼がまともに正義の味方を描くわけが無く、今回メガロポリスを救ったヒーローは間違いなく脇役のミスター・テリフィックだろう。そもそもエイリアンたるスーパーマンを「移民」と位置づけ、地球征服が狙いだとSNSでたたかれる(それをPCで打たされまくっている猿の一団は「新聞記者」の内調職員たちのイメージにもろ被る)現代的スーパーマンに自身の恨みを投影して見せた。誰もが目を逸らせていた「大統領の許可を得て出動しているのか?」「スーパーマンの親が望んだのは地球征服だろ?」「マンと名乗ってるけど人間じゃないだろ?」という身も蓋もない疑問を正面からぶつけて描き切っていることが素晴らしい。エイリアンとの戦いはジャスティス・ギャングに任せて、スーパーマンは危機に面したおばちゃん一人、少女一人、そしてワンちゃん一匹を助けるためにそのパワーを発揮するのだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たあちゃん

4.0圧倒的善性による正義

2025年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕と日本語版で2回観て来ました。

ジェームズ・ガン監督が描くスーパーマン。
人間的で弱く負ける事もある。しかし、圧倒的な善性と揺るがない正義で立ち向かう。
この映画はスーパーマンの善性を通して、正義とは何か?を描く作品だった!
また、リチャード・ドナー版へのオマージュたっぷりの作品だった!
そして、小動物好きの監督が描く犬映画だった!

簡単に言うとそういう感想です。

初めはジェームズ・ガン監督とスーパーマンって、あうのかなぁ?と思っていた。
元々、スーパーマンって、アメリカの正義の象徴みたいな気がしていた。
ガン監督は今回、それを「圧倒的善性の人物」と設定して描いた。素晴らしい!
時に国とぶつかってでも「命」を大切にする。しかも、全ての「命」を。
その為、最初のロイスのインタビューシーンはグッとくる。
ガンはこの映画で、彼の何がスーパーマンたらしめているか?という事を描きたかったんだ!

そして、ガン監督らしく、その他の超人たちはどこか歪んだ人物として描く。脇役たちに対する愛情は半端ない。「バットマン」の監督、ティム・バートンを思い出す。

自らの善性を信じ、正義の為に戦うスーパーマン。ちょうど今放送している「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」が自分の為に戦うヒーローなのに対比しているのが面白い。
そして、この「スーパーマン」をトランプ大統領に見て欲しい!

ストーリー的にかなり駆け足だったり、キャラを出し過ぎでちょっと俯瞰してしまう部分はありますが、それを面白さがしっかり上回っているので、観る価値があると思う。

そして、ここまで圧倒的善性と正義を描いた映画の後に、DCU映画は何を描くのか?楽しみだ。

余談ですが台詞がかなり駆け足な為、日本語版で観る方が分かり易いと思います。

余談ですがその2、ジェームズ・ガン監督は日本の「ウルトラマン」が大好きなんだとか。
いっその事ガン監督を日本に招いて「ガン・ウルトラマン」を撮ってもらいたい😄
勿論、「ガン・仮面ライダー」も!🤭

#スーパーマン
#ジェームズガン

コメントする (0件)
共感した! 8件)
naichin

4.0スーパーマンの父…

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
akkie246

3.0ジェームズガンの毒っ気がない

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿

ないというか、足りない。ジェームズガンはハミダシ者を描く天才だから、スーパーマンみたいなド真ん中ストレート男を描くのはちょっと苦手だったのかもしれない。スーパーマンをスーパーに描き過ぎないということには成功していたものの、それが主人公の魅力には繋がらなかった。
ただし、マンオブスティールよりかは良い。陰鬱まじめ男を3時間観るのは苦痛以外のなにものでもなかったから。そういう意味で次作には期待できそう。

追記
キャプテンアメリカもそうなんだが、アメリカを象徴するヒーロー達はプロパガンダ映画としての側面をどうしても持ってしまう。アメリカは世界の警察だ的なヤツ。今回もそれがあって微妙に嫌な気持ちになった。ただ、ジェームズガンが「スーパーマンは米国の物語だ。よそから来てアメリカに住んだ、1人の移民の話。私にとってはごく普通の人間の優しさに価値があること、私たちがそれを失ってしまったことを伝える物語だ」と答えていたのを見て、なるほどなぁと思った。スーパーマンはたまたま幼少期にアメリカに墜落しただけで、もしもアメリカじゃなかったとしても人助けをしていたっていうことなんだろう。
このインタビュー記事を事前に読んでたら、作品の評価も変わっていたかもなぁー。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jirou

3.0ばか犬大活躍!

2025年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 74件)
かばこ
PR U-NEXTで本編を観る