劇場公開日 2025年7月11日

  • 予告編を見る

スーパーマンのレビュー・感想・評価

全729件中、521~540件目を表示

4.5デトックス映画

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

気持ちのいい映画!
スッキリする、デトックス映画だ!

スーパーマンを切望するシーン
旗を掲げるシーン泣いた。

単純明快!
正義と悪の対比がちゃんとしてる。
明るく楽しい映画!

政治とか国境なんて関係ない。人を助けるただそれだけ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
タカヒロ

2.5私には好みではない展開(編集) ★2.5

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

シーン毎に区切れば面白いのですが、なんか映画として繋がっていないなと感じてしまう仕上がり。本作だけではないが、ブツ切り展開や色々詰め込みは最近のアクション系のトレンドなのかなとは思うところはあります。
とはいえ、そのトレンドに乗れていない私には・・・。

映像 ★★★   そこそこ
音  ★★★   普通、高揚感なし
物語 ★★
役者 ★★★   可もなく不可もなく、何だかアジア系多い?
編集 ★★    好みではない、物語(脚本)の問題かな
粗さ ★★    粗い、粗くても良いが、映像や音楽で凌駕してほしい

総合 2.5   ちょっと厳し過ぎかな、でも★3ではない

楽しめなかった訳でもないが、なんだか展開がちょいちょいシックリ来ず、ちょいちょいイライラしてしまった。
一緒に観た妻はあまり深読みして鑑賞しないタイプにて「面白かった」とのこと。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
くりくりぼー

3.5寝てしまった…😪

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コメディチックなスーパマン。
2回程寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
alreo

4.0作品のテイストや世界観はまさに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。 同シリーズが好きな方には堪らない監督らしいテンポやキャラクター同士の掛け合い、ギャグで129分飽きさせません。

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

マーベル・シネマティック・ユニバース『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を大ヒットに導いたジェームズ・ガン監督がライバルDCスタジオに電撃移籍してメガホンを取った第1弾は『スーパーマン』。

リチャード・ドナー版(1978)、ブライアン・シンガー版(2006)、ザック・スナイダー版(2013)と名高い監督が時代の空気感や要求を反映させながら描かれたヒーローの大看板を、気負いなく軽やかにジェームズ・ガン色に見事染め抜いたリ・デザイン、リメイクされていた点は称賛。

物語もスーパーマンの出生には一切触れず、すでに彼が地球に飛来する前から異星からのスーパーヒーローたちが存在、クラークとロイスは出会い、レックスとも対立、レックスが送り込んだロボットや怪獣に劣勢に立たされている状況が出足からだれずに軽快にスタート。

また本作のスーパーマン(=クラーク・ケント)も国際的な政治や人種、国籍、民族紛争などの現実問題に巻き込まれますが、キャラクターとしては、いままでの神格化された生真面目さや暗いイメージを払拭、実に人間臭く、敵にも簡単に負ける未熟な等身大の明るいヒーローとして再構築されています。

グリーン・ランタンの一人、ガイ・ガードナーはじめホークガール、ミスター・テリフィックらの「ジャスティス・ギャング」のメンバーもすでに地球で人間の脅威と戦い、スーパーマンと共闘しますが、個人的にはココが本作のリメイクの大きな点だと感じましたね。

いままでの『ジャスティス・リーグ』の場合ですと、突出した能力を持つスーパーマンを筆頭にアクアマン、ワンダーウーマン、フラッシュ、サイボーグ、そして生身の人間バットマンのメンバー構成で、メンバー間のパワーバランスが悪く、ストーリー上も無理が生じていました。
同じようなチーム内での能力格差は競合『アベンジャーズ』でも発生しておりますが、本作ではスーパーマンと同等の能力を持つ異星のメンバーでチーム再構成、心機一転、ストーリー展開も無理がなくスムーズで見やすくなりましたね。実に良い決断です。

主役を演じるデヴィッド・コレンスウェットも、歴代のクリストファー・リーヴ、ブランドン・ラウス、ヘンリー・カヴィルのマッチョで男前なルックは誰もがイメージするスーパーマン像に近く、劇伴もジョン・ウィリアムズのテーマ曲を上手く流しおり、往年のファンに対する配慮も感じますね。

作品のテイストや世界観はまさに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。
同シリーズが好きな方には堪らない監督らしいテンポやキャラクター同士の掛け合い、ギャグで129分飽きさせません。

因みにルーサーの刺客として「ウルトラマン」も登場しますが、こちらはM78星雲の光の国のヒーローではございませんので、ご注意ください。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
矢萩久登

4.0俺たちのジェームズ・ガンが帰ってきた!

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
おじゅ

4.0わかりやすいヒーロー映画

2025年7月12日
Androidアプリから投稿

割とコメディ寄りの演出が多くて好き嫌いは分かれるかも

スーパーマンが強すぎるから
こういう方向性の話になるは良いとしても

ちょっと登場人物が多すぎると思う
グリーン・ランタンとか無理に出さなくても良かった気がするんだけどなぁ

それとルーサーがあまりにも小物過ぎるのもなんだかなぁ

そういえばこれって
新しいDCユニバースの幕開けなのか?

ジャスティスリーグ再結成か?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
龍神

3.5まぁヒーロー物としては普通

2025年7月12日
PCから投稿

楽しい

ヒーロー物好きでとりあえず観に行きましたが普通でした
特筆して面白いところがあるわけではないが酷いわけではない
このジャンルが好きなら良いですね

コメントする (0件)
共感した! 12件)
MIKO

4.0クリプト😆❗️

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
シンプル

5.0素晴らしい!!!!

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ふも

3.5チーム・ジャスティス

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ユニバース作品以外では孤独な戦いをしていたスーパーマンだが、今回はゆかいな仲間?たちがいるので安心して負けられる(弱いところをさらけ出せる)

愛犬クリプトはスーパードッグとはいえ普通の犬なので、割りとアホなのでやきもきさせられる(笑)

シリーズを継続させることができるか見物だ
実にジェームズガンらしい選曲。

コメントする 3件)
共感した! 50件)
YOU

3.0わちゃわちゃ感が増したスーパーマンシリーズ。

2025年7月12日
スマートフォンから投稿

スーパーマンシリーズを全作品観てきたので楽しみにしてました。
良い意味でも悪い意味でもジェームズ・ガン監督色が強い作品。
IMAXや4D向きです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
とくちゃん

4.0アメコミのトップ・オブ・ザ・ヒ-ロー

2025年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

初めて劇場版の『スーパーマン』を観たのが、今は亡きクリストファー・リーヴ演じる3代目スーパーマンが活躍した、1978年に公開された作品。自然に宙に浮かび、空を飛び、強靭なボディーとパワーが映し出されるハリウッド特殊撮影に、圧倒されたことを覚えてする。それから、主演が交代しながらも、今回で8代目のスーパーマンが、再びスクリーンに戻ってきた。やはり、アメコミ・ヒーローの頂点は『スーパーマン』だと思う。

これまでの『スーパーマン』は、勧善懲悪的な内容が多かったわけだが、本作については、現代の世界情勢を意識してか、国家間の戦争にスーパーマンが干渉し、戦闘を喰いとめたことが仇となり、スーパーマン自身が窮地に陥ると言う内容。また、絶対的に強さを誇っていたスーパーマンが、流れの大半でピンチとなり、本来のパワーを十分に発揮できない状況が続き、スーパーマンの弱さを露呈していた。

そして、SNSでの誹謗中傷、クローン技術、AI技術、国家戦争と武器商人等、現代社会の課題や闇の部分、一方で、両親やロイスを心から愛するシーンを盛り込むことによって、純粋の心を持つスーパーマンが、傷つき、本来の使命との葛藤に苦悶し、これまで以上に、人間臭いスーパーマンが描かれていた。

また、物語そのものも、冒頭からスーパーマンが敵のモビルスーツみたいな奴(何と名前が『ウルトラマン』と言うのだから笑ってしまう)にやられてしまうシーンから始まり、ロイスとの恋愛も既に育まれた設定となっていたのは、これまでとは違う展開。そして、スーパーマンにも相棒のスーパードック『クリプト』や、ちょっと太めの『グリーン・ランタン』率いる『ジャスティス・ギャング』が登場するのも、新しいシチュエーションだ。

今回の悪役は、天才科学者で大富豪のレックス・ルーサー。ルーサーは、自分にとって脅威となるスーパーマンを亡き者としようとして、地球を危機に陥れるような計画を遂行していた。そのルーサー役には、子役時代からスクリーンデビューし、『X--MEN』や『マッドマックス 怒りのデス・ロード』にも出演していたニコラス・ホルトがつるつる頭で登場していた。そして、8代目スーパーマンは、デビット・コレンスウェットが、ジェームズ・ガン監督の抜擢で、主役の座を務めている。

とにかく、ハリウッドが誇るスーパーヒーローの復活を喜びたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 63件)
bunmei21

5.0シリーズ未見でも最高‼︎

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
たいやき

4.0極めて現代的な作風

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

SNSやフェイクニュースなど今日的な要素が盛り込まれているあたりはいかにも2020年代っぽい。超人同士の戦いではない点もリアリティがあって良い。しかも人間側は悪意や野心に満ち溢れているわけではなく、ある種の義憤に駆られてスーパーマンを滅ぼそうとしている点も興味深い。なかなか見応えある作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たろ☆

4.0スーパーナイスガイ!

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿

最終局面、『Dr.スランプ』で千兵衛さんが「アラレ!あのオジサンとプロレスごっこしてあげなさい!!」みたいな事を言っていた事を思い出した。イノセントな超暴力は最高の切り札だ。とにかく「カワイイは正義だ!」という事を見事に映像化していた。

予告編の段階で、「さすがのジェームズ・ガンも大ネタを扱うとなると真面目な映画を撮るか」と思っていたが、飄々としたスットボケとエモさの乱高下。控えめだけど抜群のポップミュージック使い。まごう事なきガン作品になっていた。

途中ちょっと停滞感、中だるみを感じなくもなかったが、観終わった時に「スーパーマンってなんてナイスガイなんだろう♡」という猛烈な多幸感を得られた。
前のユニバースではチョット間違ったら最凶の敵になるヤバい奴という位置付けだったので忘れかけていたけど、もともとスーパーマンって超快男児っていうキャラクターだもんね。どんな乱戦の中でも人命を最優先する優しい男はカッコいいし、好きになっちゃうよ。こういうのが観たかったんだ。

アッチもコッチもユニバース疲れしちゃってるけど、新体制のユニバースには期待が持てるかな?

ワガママをいうとジョン・ウィリアムズのオリジナルスコアが最後に聴きたかったな。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
K

3.0前のシリーズの方が好き

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ガタイが良くてダサめなカントリーボーイ、クリストファー・リーヴの演ずるスーパーマン。どこか憎めないジーン・ハックマンが演ずるレックスルーサーとちょっとおバカなその手下。スーパーマンⅡに登場する三悪人。
今回のイケメンのスーパーマンとITリテラシーの高いレックスルーサーよりも、彼らを愛おしく感じてしまうのは私だけでしょうか?
CGは当然進歩しているので画像としては不満はありません(Dolby Atomosを選択したため、画面が三分割されてしまったのは失敗だったが)。ただ主要キャラが面白くないので、登場人物に寄り添えなかったように思いました。
テリフィック等のサブキャラは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
はらこ

3.0面白かった!でも

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は最初にみたスーパーマンは、クリストファーリーブでした!やはり比べちゃいます(;´д`)トホホ…スーパーマンはね、人々を助け、災害を収める、場面が一番好きです!敵が一切でない作品も作ってほしいと、ふと思いました!!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
geese

3.0ガンの作風にマッチするかどうか

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ふぇる

3.5ヒーローも難しくなったもんだ

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマン、小学生の頃観た最初のスーパーマンの映画は子供ながらに悪に立ち向かう正義のヒーローと、希望に満ちたアメリカの格好良さににシンプルに感動と興奮を覚えた記憶があります。
今回観た映画館では子供は少しだけ。時は流れます。
スーパーマンの正義が揺らぎ、世論に翻弄され、それでも善を信じて悪と戦う。昔は正義と悪って感じでしたが
今は何が正義かは複雑になり、必ずしも正義と善はイコールじゃなくなって、正義の敵が悪とも言い切れない感じがしました。なにを拠り所に前に進めば良いのか。ヒーローも気持ちが折れそうになるよなあ、でも自分を信じて最後までやり切るスーパーマンに畏敬の念を抱きました。
さすがスーパーマン。
期待を裏切らなかったものの、なんだかスキッとし切らない、もやっとするものが残る物語でした。
自分が子供の頃みたいに今日観た子供達はスーパーマンに
憧れて毛布をマント代わりに羽織ったりするのだろうか。
そんな事を思いました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
しげちよ

2.0やはり強いスーパーマンが見たかった

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
おゆおゆ
PR U-NEXTで本編を観る