劇場公開日 2025年7月11日

  • 予告編を見る

「「強さ」より「優しさ」を描いた、強調した映画」スーパーマン みっくさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 「強さ」より「優しさ」を描いた、強調した映画

2025年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

DC映画って、実は苦手だった。
スーパーマン、ワンダーウーマン、ブラックアダムと、「最強、無敵」なキャラばかりで、共感も感情移入もできず、しかもアクションシーンは「怪獣映画」のようだ。
怪獣に感情移入できないでしょ?

そうした不安を抱えながら本作を見る。

本作は米国保守派に嫌われているらしい。
リベラルな主義主張だから?
偏狭な連中だなあ。

映画がリベラルなのは大昔からだよ。60ー70年代は知らんが、少なくとも80年代以降は。

いちいち噛みついてたら、全部に噛みつくつもり?

スーパーマンが移民なのも、人間との「共存」「共栄」を描いているのも、ポリコレ云々じゃなく当初から。
別に本作だけじゃない。
スター・ウォーズだって、ロード・オブ・ザ・リングでも同様。
それらが保守派に批判されたことある?
それだけ「神経質」になってるんだな。

本作は「優しさ」を描いた映画。
強さでも対立でもなく。
「万人受け」を狙ってるとも言えるし、監督の言うとおり「今の時代に必要」なのかもしれない。

本作の悪役、レックス・ルーサーは面白いな。
スーパーマンを殺害しようとする動機は、人気者への「嫉妬」かと思ったが、最後に「移民だから」とあかさええる。
排外主義者への痛烈な批判だな。
彼らは常々「移民がダメじゃない。違法/不法移民がダメなんだ」というが、実態は移民、外国人自体を嫌ってる。そんなヘイト感情を表したキャラ設定。

アメコミの傑作、とまで持ち上げるつもりはないが、現状の米国を痛烈に批判しつつ、エンタメを忘れないバランスの取れた作品。

みっく
PR U-NEXTで本編を観る