「ヒーローの原点と打ち出しがあるように」スーパーマン れおさんの映画レビュー(感想・評価)
ヒーローの原点と打ち出しがあるように
クリックして本文を読む
ウルトラマンならクリーチャー?にボコボコにされているところから始まる。ちょいちょい観てるけどかなりわからない。チームのグリーンランタンはわかるけど、自分の知ってる体はない…ちょっと追うかなと。
ちょいちょいコミカルなシーンも挟み込まれ、クラークケントの時の同僚とのやりとりに何故か大谷翔平が重なったりいい感じで観れていた。
勧善懲悪、愛溢れるエンド。だが、かなりモヤモヤしながら私は帰る事になりました。
死者が出ないアピールシーンやリスすらをも助ける。
えっクリプト…スーパーマンを苦しめるためとは言え助かってる。
なのに…悲しすぎる。
もちろんわかります。敵は悪なのだと。したがってもどうなるかわからない。そんな流れを作るため。でも、裏切った味方をも監禁に留まるぐらいなのに。
エンドロール後にもその出来事は何もなかったように触れられず。
SNSの影響で声も上がっている中で無償の助かる心を見せ、最後までスーパーマンの事を思い犠牲の心を見せたのに、触れられないのは悲しすぎる。書きながらも涙溢れてくるからやらせない後味の悪さが残る映画になってしまいました。
多分、VODとかで無料配信が始まっても観ないだろうな…
コメントする