「もっと悩みもっと苦しみもっと強いスーパーマンが観たかった」スーパーマン えーじさんの映画レビュー(感想・評価)
もっと悩みもっと苦しみもっと強いスーパーマンが観たかった
【追記】2025.8.10
私的にはやはり変化球のジェームズガン監督が合わないのだろうなぁ……と思いました。。 かの監督にしては超真面目に創った作品なのに…である。ごめんなさい
では、どんなスーパーマンを観たかったのか…?
自分の存在意義をもっともっと悩み苦悩するスーパーマンを観たいのだ。苦しんで苦しみ抜く正義を観たいのだ。そしてその正義自体を疑う姿が観たいのだ。悩める大国アメリカ、病める大国アメリカを表すように…。
【レビュー】2025.7.17
《スーパーマンは移民》
と世界的(特に米国で自問自答するかのように…)に話題になっているこの映画。かの大統領はそんな事を知ってか知らずかスーパーマンの上昇する姿に自身の顔をはめ込む始末。 人の争いは終わらない…。。 ではスーパーマンなら⁇ しかしスーパーマンでも…。。 そんな作品が観たいのだ‼︎
そして日本でも外人排除のような雰囲気…しかし重労働や単純作業などの日本人がやりたくない仕事は技能実習生の名目で雇う日本の矛盾……
誠に申し訳ないが(わたくし的には)完全な子供用映画だと思う。先ず最初に簡単なスーパーマンについての説明が冒頭にある。そして今迄観たスーパーマンの中で最も最弱なのである。こんなに弱いスーパーマンを観たのは始めてである。
スーパーマン自身が悩むのはいいのだ。と言うより大いに悩んで欲しい…いや悩むべきである。そして正義とは何か⁉︎争いを阻止するとは何なのか⁉︎どんどん葛藤して欲しい。もっとスーパーパワーを持ってしまった事に対する葛藤を描いて欲しい。それが我々に響いて来るのだ。しかしこのスーパーマンの悩みは余りにも浅はかで立ち直りも早い。これではいけない。全く共感が持てないのだ。
そして唐突に出て来る怪獣やジャスティスリーグの様な訳の分からない奴ら。お笑いなのがスーパーマンとヴィラン(ウルトラマン)との闘いがテレビゲームの様に1Bとかの省略でリモコンのように手動で技を出す所。(まぁこれはパロディ部分なのであろうが)全てが何ともお粗末でつまらない。。
ホント申し訳ないが…。
わざわざ返信コメント頂き、さらに過分なお言葉までありがとうございます!
えーじさんこそ、好きな作品に対する熱い想いが溢れる名文も、納得のいかない作品に対してもどかしい思いをして時に辛辣な言葉になってしまう、そんな文章も、どちらも映画を心から愛しているということがひしひしと伝わってきます!
ちなみに自分はガン監督の悪ふざけテイストみたいなのが決して嫌いではありませんが、「ノーラン監督が撮ったスーパーマン」なんて自分にとっても最高の夢です!
共感ありがとうございます!
ジェームズ・ガンという監督はけっこう底意地が悪いというか、スーパーマンみたいな生真面目キャラはおちょくらずにはいられないようなひねくれテイスト、悪ふざけテイストを持った人なので、そういうちょっと軽薄な感じがダメな人はダメかもしれないと思います。
自分もジェームズ・ガンがスーパーマンを描くのに向いていたとは決して思いませんが、悪ふざけが好きなジェームズ・ガンにしてはかなり真面目にやってくれたと思ってます(笑)。
映画に絶対的な価値や評価などあるはずもなく、賛否両論ピンからキリまであって当然で、単なる感情的な罵倒合戦や全否定合戦に終始しないことが大事だと思うのですが、そういう意味ではえーじさんのレビューはマイナス評価であったとしても非常に建設的なご意見を述べられていると思います!
共感ありがとうございます✨️
確かにスーパーマンの悩みはスーパーマンなのに普通の人レベルで浅はかで立ち直りも早かったですし、あの指示を出す戦い方も今までのヒーローものの戦い方ではなかったですね笑
劇場で観る理由は、ストーリーを楽しむというより映像を楽しむ作品かなと思いました。
共感ありがとうございます。
やはり幼少時からスーパーパワーを隠して生活してきた描写は必要だったんじゃないですかね。その時から今に至る迄学習してきた事があるでしょうに。
人間が考える神という存在、実は有史以来、空からやって来て人類の前に立ち現れ、奇跡を興した者、宗教のみなもと。だから、どんな宗教でも祈るとき空を仰ぐ。ノーランのスーパマン! ちょっと小難しくなりますが、そんなやつを、コッポラみたいに私財をなげうって造っちゃうとか……
ウルトラマンの外殻(スーツ)って、指示に従って自動で動いてくれるものなんですかね。
そうでなければ(頭が悪いと言われた)彼が数千通りのパターンを暗記してたことになるのですが…