「正義と真実のため日夜戦い続けるスーパーマン」スーパーマン Mr.C.B.2さんの映画レビュー(感想・評価)
正義と真実のため日夜戦い続けるスーパーマン
7月15日(火)
金曜日から「鬼滅の刃」が始まると、新宿などは1日40回回し!になるらしい。当然、他作品の上映は削られ、IMAX上映ももろに影響を受ける。
IMAX上映をやっているうちにユナイテッドシネマ浦和で「スーパーマン」をIMAXで。
小学生の頃、モノクロのTVシリーズ「スーパーマン」を見ていた。そのオープニングは、
弾(たま)よりも早く、
力は機関車よりも強く、
高いビルディングもひとっ飛び、
「鳥だ!」「ロケットよ!」「スーパーマン!」
そうですスーパーマンです。
彼はクラーク・ケントと名乗り、
デイリー・プラネットの記者として正義と真実のため日夜戦い続けているのです。
元は飛行機のようだが、日本語ではより速いイメージのロケットになっていた。
白黒のテレビでいつも見ていた。途中からカラー化されたようだが、我が家のテレビは白黒のままだった。
6年間スーパーマンを演じたジョージ・リーヴスは、スーパーマンのイメージが強すぎて他の役のオファーがなく、45歳で銃で自死してしまった。
そして1978年に映画化されたのがクリストファー・リーヴ版の「スーパーマン」である。そして2013年の「マン・オブ・スティール」となる。(「スーパーマン リターンズ」は未見)
そういうステップを踏んで「スーパーマン」を観て来たものとしては、
・クラーク・ケントがスーパーマンの記事を独占的に書いている?
・ロイス・レーンがクラーク・ケントはスーパーマンである事を知っている。
・他の超人が多数登場する。
・訳の判らない怪獣が出て来る。
等々が納得がいかない。
ジェームズ・ガンは、ウルトラマンや怪獣が大好きらしいが、この出し方はないだろう。
説明を省いて、戦いに敗れた3分後から始まるので、初めてスーパーマンを見た観客には判るのかな?クリプトナイトなんて意味不明では?
スティッチみたいな生き物を放したら、いつの間にか巨大化してるし、あのウルトラマンはなんだ?
他の超人たちに依存しているスーパーマンっていうのも何だかなぁ。
良かったのは、犬のクリプト。1984年のヘレン・スレイター版「スーパーガール」に犬が出ていたかは忘れたが、新作には登場するようだ。
このクリプト、ジェームズ・ガンの愛犬オズ(小津安二郎から取った)をモデルにCG合成したようで、毛色は違うが動きはトレースされているとの事。
全米公開興収第1位で大ヒットしているようなのでシリーズ化されるのだろうが、スーパーマンが単独で正義と真実のために戦う物語を見せて欲しいものだ。
またメインテーマはジョン・ウイリアムスでお願いします。
シャイニングのコメント、
ありがとうございます。
シャイニングのレビューを探したのですが
見つからなかったので
こちらにコメントします。
そうなんです、
もっと怖いのと言われたので
ついコレを出してしまいました。
^_^
おはようございます。
無理なお願いにお答えいただき、ありがとうございました。
慧眼をお持ちの大先輩のコメントを見て、ほっとしました。
では。(本日、今から高速道路を使っての出張なので、この辺で。)
今晩は
先日、コメントを頂いており、ありがとうございます。
お勧め頂いた作品、私が使っている配信には残念ながらないのですが、機会があれば観て観ます。お礼まで。では。
あと、この映画サイトの20番の方のレビュー及び一日に観る本数については如何に思われますか?映画に詳しい大先輩のご意見が聞きたいですね。では。
小学生の頃、モノクロのTVシリーズ「スーパーマン」を見ていた。そのオープニングは、
弾(たま)よりも早く、
力は機関車よりも強く、
高いビルディングもひとっ飛び、
「鳥だ!」「ロケットよ!」「スーパーマン!」
白黒のテレビでいつも見ていた。
↑
テレビ版見てたんですねぇ〜、
なんか、すごぉ〜い!
さらにレビュー↓
6年間スーパーマンを演じたジョージ・リーヴスは、スーパーマンのイメージが強すぎて他の役のオファーがなく、45歳で銃で自死してしまった。
↑
なんと、そんなヒゲキがあったんですねぇ。
プチ情報、ありがとうございます。
映画初代スーパーマン役、クリストファーリーブは落馬事故で大変なことになったし、
スーパーマン役は訳アリなんですかねぇ
共感ありがとうございます。ジョン・ウィリアムズなんと存命です。
本作の音楽は、あのスーパーマンのテーマになんか近づきつつ、また離れてという感じで隔靴掻痒でした。
共感ありがとうございます。
商売なんで仕方ないんでしょうが、コレ1本で十分ですよ!とはならないですね。続編ありきぽいですが、冒険編リブートは止めてほしい(個人的にあのお話大嫌い)。