劇場公開日 2025年5月23日

  • 予告編を見る

「まあ 未確認生物UMA というより 類人猿作品。 チト知恵の・・に イラっときたのは事実。普通作品」サスカッチ・サンセット 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 まあ 未確認生物UMA というより 類人猿作品。 チト知恵の・・に イラっときたのは事実。普通作品

2025年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

俺史上こういう作品は初 ファミリー🧑‍🧑‍🧒向けでは無いし カップルには不向き
あまりにストレートすぎて 若い人向けでも無い 一体 どの層が 観客 顧客ターゲット🎯なのだろう。
まあ1970年代くらいなら こういうのも 満員御礼だろうけども

とにかく 映画館には ただ オッサン単身客のみ ある意味で精鋭のみ 『少数』精鋭で集ってたよ。
ポップコーン🍿コンボ なんて絶対買わない層。
まあ 俺も 今週末 不作だから観たにすぎない。

何しろ 猿🐒🐵も 原始人も 興味が無いから
昔『オリバーくん』とかいたけど 全然興味無かった。猿は可愛く無いよな【あくまで個人的見解】

でもまあ 現代の 類人猿 的な意味では 新鮮 でした。

まあ まだまだ発展途上だから 農耕 とか 狩猟 以前に 火も🔥使えない
から 調理の概念もない。

行動に 能率とか向上の意識 無いから とにかくはちゃめちゃ 不衛生 イラっと来た。

アメリカ🇺🇸には ビックフット伝説【有料パンフ08ページ】があるみたいだけども・・・・

88分だけども 長さは限界ギリギリセーフ。俺的には。長いなぁ
あと10分ぐらい短くても良かった。
商業映画としては 90分に近づけなきゃいかんのはわかるけど

原始人とか類人猿ではなく 現代のUMA というのがミソ。

アリ・アスター 製作総指揮 『らしさ』は確かに感じた。
火🔥が使えるか無いか で 分かれ道 というの痛感❗️

まあ 大自然 と 音楽🎵は 良かったです。🏔️

有料パンフ🈶はアメリカ🇺🇸様にしては 若干気が利いてるが
やっぱり 独自の文字列が 超読みにくい。

あっ 特殊メイク的なのは良かったよ。原型の俳優の識別つかないけどな。ジェシー・アイゼンバーグと言われてもなぁ

満塁本塁打
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年6月8日

確かにドリフ的な面白さはありますね。大人だと汚いなあと感じる描写も子どもだと笑えるくらいに面白かったりするのでしょうね〜

ひでちゃぴん
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年6月8日

セリフ?がほぼ「アッ」しかないのも、誰が俳優でもサッパリらしさは出ないですよね。私が鑑賞したら買いには、まさかの親子連れが!(父親と息子)小学生低学年と思われる息子さんがケタケタ笑っていました。

ひでちゃぴん