劇場公開日 2025年4月25日

パリピ孔明 THE MOVIEのレビュー・感想・評価

全122件中、21~40件目を表示

4.5期待以上でした

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

友達に誘われて見た映画でしたが漫画もアニメも見たことないし出ているミュージシャンの曲もよく聞いた事がなく途中で飽きちゃうかもと思ってましたが、テンポもよくストーリーも笑い声が起こるほど笑えてそしてライブ映像もうまくストーリーと絡めて迫力あるものだった上、出演されているアーティストが歌もうまいし曲もいいので全く飽きる事なく楽しめました
GWに見た映画の中で1番だったので、その後もう一度見に行っちゃいました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
てそこ

4.0死せる孔明、生ける仲達を走らす

2025年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明は、
アマチュアシンガー・月見英子の軍師となり、
ともに音楽の力で“天下泰平”を目指すことに。
そんな中、日本を代表する3大音楽レーベルが頂点を競う
史上最大の音楽バトルフェスの開催が決定。
孔明と英子も参戦を決めるが、三国時代の孔明のライバル・司馬懿の末裔、
司馬潤とその妹でシンガーのshinが立ちはだかる。

といったあらすじ。

漫画、アニメ、そしてテレビの実写ドラマ、いずれも興味がありながらも
見ることができなかったまま、本作を鑑賞。

ふざけていることは覚悟していたが、思ったより三国志要素が盛り込まれていた。
冒頭の三顧の礼のシーンや途中出てくる空城の計などもそうだが、
ラストの仲達の末裔を動かしちゃうところは、よく考えられているな、と
クスクス笑ってしまった。

孔明も司馬潤も、普段の姿が情報収集、そして計略につなげるためのものと
いうところが、後から解説され、これも面白い。
まさに天才同士の頭脳戦。

バトルフェスは豪華ですね。登場するアーティストも、会場の盛り上がりも
本物見たい。これなら観に行きたいわ笑
私の娘が好きなLDHメンバーを数名いたし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしぃ

3.0現役歌手の皆様の普段とは違った魅力発見!

2025年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

斬新

 この映画には、殆どの現役歌手の皆様が、持ち歌とは全く質の異なる歌を歌っているのを聞くことができるという本当に貴重な映画です。
 歌い方や声の出し方まで、役に成り切って、別の歌手になっているところがスゴイ!
 特に、女王様のアブちゃん!スッゴイ歌唱力で女王蜂のアルバムに入れたいところだけど、持ち歌と全くジャンルが異なるので、女王蜂のアルバムには入れれないところが残念!もったいない!
 唯一、&TEAMだけが、現役そのまま、しかも持ち歌で出演。だけどねー、誰かさん達が凄く羨ましがってたよ。映画は後世に残るものだからね。あの映画に現役そのままの持ち歌で歌って、観客を沸かせて、勝利!勝者!カッコいいよねー。オレ達出演したかったなぁ…なんでオレ達じゃないんだー…
って、先輩達がぼやいてました。ゴマをすっとかないと後が怖いかもよ〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
H.ROUZE

4.0ライブ映画

2025年5月14日
スマートフォンから投稿

孔明のことわざも、同時期に公開している別のアニメ映画より、クドくなくてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かぜ

5.0ストーリーもライブも大変楽しめました!

2025年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
キャラメルプリン

3.5ライブパートがめちゃ良き!

2025年5月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アテネ

4.0音楽ノチカラ

2025年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ライブが観たくて楽しみにしていました
音楽と絡めてストーリーが進んでいくのだから どうしたって感動、高揚して心が踊りました!
ドラマも観ていて、突飛な設定ではあるけれど 向井理の孔明は魅力的だし、パフォーマーは本物なんだから、毎回満足感がありました
劇場版も、音楽バトルということで それぞれのパフォーマンスを十分楽しみました ほんとは、もっともっとライブ感があるのかなと思っていたけど、そこはドラマですから‥私としてはアブちゃんの歌には今回も痺れました 芸術的です
話も、最後はみんなミュージシャンとしての歓びに立ち戻って仲間として認め合えてhappy!
楽しい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mimka

3.0ドラマから観ていた

2025年5月12日
スマートフォンから投稿

濃いキャラいっぱいで、ギラギラした感じの俳優さん達、森山未來さん、菅原小春さん、そして向井さんの孔明感が好きです。萌歌ちゃんの歌は上手かった。内容は...まあ楽しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じじお

3.5向井さんの孔明っぷりは相変わらず素晴らしいです。何気に音楽シーンも...

2025年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

向井さんの孔明っぷりは相変わらず素晴らしいです。何気に音楽シーンも好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
波

3.5よく分からないけど面白かった

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

事前知識ゼロで意味わからないまま行きましたが、なんな面白かったです。

演出のテンポが良い。
「現代でそれやる!?」って場面ばかりなのに、ちゃんと説得力があるのが不思議。ディーン・フジオカが最初はちょっと浮いて見えたんですが、気付いたらハマってました。
歌がうまい、ライブシーンは普通に聴き入ってしまう。
音楽映画としても十分楽しめます。事前知識がなくても問題なし。

ただ、ところどころご都合主義で、ちょっと置いていかれる感はありました。最後もうひと押し盛り上がりが欲しかったかも。

それでも全体的には軽い気持ちで観られるかと。
友達とワイワイ感想言い合って楽しめるタイプの映画だと思います。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
さかもと

4.5アーティストのライブシーンはどれも圧巻で生で観てみたかった!

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
くろくるりん

2.0上白石萌歌さんは歌が上手いですね

2025年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

割りと面白かったです。

ふざけていて、馬鹿馬鹿しい物語なのだけれど、映画としてきちんと作っているから観ていられる。
向井理さんの演技は悪くなかったです。
上白石萌歌さんは、可愛いかったし、歌が上手いですね。

音楽シーンがとても多い映画だけれど、それが迫力があって良かった。
音楽を聴かないので、私はイマイチその価値が分かっていないとは思うけれど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

4.0音楽を愛する人、必見! 三國志や、日本の音楽シーンの知識がなくても大丈夫。

2025年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

音楽バトルフェスは、それぞれ個性が光っていて、飽きさせない。
その中でも、マリア・ディーゼルと亀井聖矢のパフォーマンスが素晴らしすぎた。
「歌を聞いて号泣する」という経験は、初めて。

最後に、バトルフェスに至るまでの裏話が明かされ、「孔明、ちょっとそれはどうなの」と思うシーンもあったが(書類を○○するところ)。
フェス中止とならないよう体を張り、最後にああなったのだから、まあ、よしとしようか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴのこねこ

4.5パーティーが好きな孔明と言う意味ですか?

2025年5月10日
iPhoneアプリから投稿

舞台決戦では知らないタレントばかりが出てきたけども、色んな今時の歌手が知れて良かった。

詩羽ちゃんと、女王蜂のアブちゃんに特に惹かれ、要チェック!と。ダンサーの菅原小春のステージも圧巻(この人は知ってた)

この司会者は岩田剛典だろうと思ってたら、岩ちゃんステージに出てくるし、えっダブルキャスト?と戸惑い。あとから宮野真守さんと知り。

向井理はやはり背があるねぇー
ゴージャスな衣装に負けないどころか、よく似合っている。

ちなみに漫画もドラマも見てない全くの初見ですが、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
れい

4.0パリピ孔明

2025年5月9日
Androidアプリから投稿

パリピ孔明映画は面白いよ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カレン

5.0前知識なしでも楽しめる

2025年5月9日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
かみおおおかか

4.5全ては掌の上

2025年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全て孔明の仕掛けだったか…!

キャラクターと本人とが交錯する、パラレルワールド?のような世界観。これは面白いです。

エイコは孔明が居ないとダメだとごねるけど、歌では一人でも大丈夫(大意)って歌うんですよ…この部分が好き。
登場人物エキストラも含めて中華モチーフの衣装が凄くかわいい。シンが純粋に歌で想いを伝えることが好き、という無邪気さを放っててただかわいい。(歌えるしビジュ強いし演技上手ってどしたこれ。)
夢に出てきた門は何だったんでしょう。まさか観客側をだますための策略…??
人懐っこく人ずる賢く外堀を埋めるが勝ちだと、孔明先生、勉強になります!!

ディーンフジオカは歌えるし中国語上手…
エグザイル一族から何名か出演していて、現実でもそれぞれがそれぞれの活動しているのに面白い〜。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
井も

5.0気になるなら映画館で観るのオススメ!最近、映画の切り替え早い

2025年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

早目に観た方がいいですょ。最近、映画の切り替えが早いから、推しや好きな人が出てたり気になるなら、早目に観るのがオススメ!観たい時間帯に見れなくなり、いつの間にか、上映していない時が多いから。推しは推せる時に推すべしと言うし!自分が忙しくなったら、映画館に行けなくなるし。
大音量の映画館で観るパリピ孔明は、まるで、ライブ会場にいる感覚で、しかも、めっちゃ感動しました!エンタメ、最高⤴

コメントする (0件)
共感した! 4件)
☆気まぐれ屋☆

3.0ライブ映画

2025年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

策士、孔明の活躍を楽しむというよりは、各アーティストのライブを楽しむ映画。
中でもEIKOの歌、泣ける。
向井理と森山未來の演技わ変わらず素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マイメロラブ

4.0TVシリーズを楽しんでいたので、映画も期待して足を運んだ。 期待通...

2025年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

TVシリーズを楽しんでいたので、映画も期待して足を運んだ。

期待通りに美しい映像、コミカルなキャラクター、ユニークなダンスなど、
俳優やミュージシャン、スタッフの「力技」を見ることができ、
心地よい時間を過ごすことができた。

インターネット配信で24時間、自宅で映画を見れる時代だ。
そんな時代に、わざわざわ映画館で映画を見る意味は、
やはり美しい映像と爆音だろう。
「パリピ孔明」は、その両方を満たしている。

俳優陣はみんな素敵だったけれど、特に魅力的なのは森山未來だろう。
彼でなければ、あの風変わりで優しい三国志マニアの社長は「映え」なかっただろう。

社長の事務所の美術セットも素晴らしい。相当の時間・お金がかかったのではないだろうか?

水曜日のカンパネラの詩羽も、ミュージシャンなのに俳優に負けない存在感を発揮していてよかった。

最近は中国を悪く言う人もいるけれど、改めて日本人は三国志と西遊記が好きなんだなと再確認できた。

一つだけ難点をあげるとすれば、TVシリーズを見ていない人が見ると理解しずらいだろうなと思われるところもあった。
思い切って、最初の方はTVシリーズのダイジェストにし、その流れで新しい物語を展開してもよかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
多摩っこ