映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズのレビュー・感想・評価

全68件中、21~40件目を表示

5.0しんちゃん最高

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃくちゃ笑えた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パワーインゴット

3.0今までにあまりないしんちゃん映画

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿

普段は映画館でクレヨンしんちゃんを観ることはあまりないですが、最近Netflixでよくしんちゃんの映画があったので、懐かしさもあり鑑賞。
結果、今回の映画は舞台がインドのため、映画中のダンスや歌唱部分が多く入ります。若干ディズニー映画みたいと思いました。
それが良くも悪くも今までのしんちゃん映画とは変わっていて、楽しい部分もあり、残念な部分もありました。
ただ、音楽が多いので、お子様連れだと子どもは楽しく観れるようにできているのではないかなと思います!

今回の映画は私の中で過去作と比べるとそこまで刺さらなかったです。
でも、子どもの頃見ていたしんちゃんが大人になってみると、また変わった視点で見れるのが面白い所でもあるので、これからも時間があればしんちゃん映画観たいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ここ

2.0いつもと様子がおかしい

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿

クレヨンしんちゃんの映画は全て観てます。

今までで一番つまらなかったです。
ティッシュを使ってからのボーちゃんが変わるのは分かるけど、最初からいつものボーちゃんではなかった。

ストーリーも全然入り込めない。無理やり、見せたいとこだけを詰めたみたいな
終盤は良かったけど、それまでがひどかった。

ただ、単純に歌とダンスで楽しむパロディ回であったのなら納得。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なる

3.0インド要素は違和感ないよ

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿

クレしんにボリウッド要素を加えると…。普段から陽気に踊ってたりするので特に違和感ない笑。
今回な子ども達の友情と、その人らしさとはなんぞや、がテーマ。ゲストの女の子は必要か微妙。
映画はおバカで笑わせつつ、直球でメッセージ性があるのが良い。
今回は悪いやつがいなくて、ほっこり。(金持ちさんは悪くなかった)節々で小ネタで笑わせにくるが、個人的に好きなシーンは、ヒロシが歌いながら飛行機運転するシーン。トップガンのテーマソングをサビしか歌えないのは解像度高くて笑う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mz

3.0デンジャーゾーン✈️

2025年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は少し馴染めなかったけど
後半はクレしん節満載の素敵な展開でした
インドでもヒットしてね🎵

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たつじ911

3.0説教が少し辛気臭い 踊りは好き。

2025年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

インドではクレヨンしんちゃんが大人気で、クレヨンしんちゃん専門チャンネルがあって一日中流しているらしい。

マーケティングを意識した作品なのだろう。

まさおくん、風間くん、がメインキャラクターとなる映画があって、今回ボーちゃんが前面に出て来た。

「みんなは僕の何を知っているというの?」

ボーちゃんは本当の自分を隠しながらカスカベ防衛隊の仲間たちと付き合ってきたというのだろうか?

自分は他人との相互関係の中で相対的に形成されていく側面もあるのだよ、などと言っても始まるまい。

クレヨンしんちゃんの魅力は破天荒の中に垣間見えるヒューマニティだと思っていたが本作品では、説教が露骨に思えた。

インドのイメージとしてIT大国をもってきたのは良かった。

あの相棒を求める自称インド一番のイケメンが、グータッチをボーちゃんに無視され続けるのが痛ましい。

ただ臼井儀人が生きていた頃のしんちゃんのほうが面白かったと言ったら失礼だろうか。

ボーちゃん、ボーくん、ボーさん、ボーさま…

暴君や坊さんなど日本語の意味がかぶる。

あと、しんちゃんとボーくんのしりとりの、やりとり。

長い名前の読み間違い。

等々、日本語でないと通じない箇所が多い。

翻訳どうするのか興味深い。

踊りの振り付けが良かった。

弟を失った兄の憔悴ぶりはインドっぽいのだろうか。

ただ全体に説教が辛気臭い。

子供向けとしては仕方ないのかしらん。

次はネネちゃんがメインの映画がみたい。

追記
まさお君は、原作には登場せずアニメだけのキャラクターだという。

ブラックまさお君、大好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふくすけ

0.5インド要素、説教、歌——全部乗せで全部薄い

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

インド香るはずが“カレー風味のガンジス川”。インド映画オマージュを110分に押し込んで消化不良下痢ピーピー、説教臭さもガンジス川級!

以下、個人的感想。
本作は“足し算の失敗”。ボーちゃんを多弁化してキャラの旨味を捨て、説教トーンでテンポを殺し、歌は数だけ増やしてフックは皆無。『カンフーボーイズ』のジェンカ級のキラーチューンはゼロ。インド映画オマージュを110分に詰め込んで要素は散るだけ(本家は体感約180分の積み上げがある)。比喩で言えば「マクドナルドが日本そばを出して、中華もパスタも一緒に盛った結果、全部ぬるい」。オマージュ、ギャグ、物語、どれも立たず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れぷりか

4.5インドパワー!

2025年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

驚く

クレヨンしんちゃんはここ7、8年毎年見ているので今年も前売り券を買ったうえで鑑賞。序盤はしんちゃんのインドにやってきたという部分を描いていて今年はだめかもとなんとなく思っていましたが中盤からハラハラしながら鑑賞できてカスカベ防衛団の絆にうるうるきてその他の大人たちの活躍もすごく良かったです。2つ、個人的に良かったのは、ひろし(森川智之)のあの歌のシーン、いい意味で意外と長くて、しかも調べてもらえばわかるんですけどあの俳優の吹き替え声優でそれも考えると笑いを堪えるのが必死でした!もう一つがアリアーナの声優さんが瀬戸麻沙美さんで、好きなアニメに出てるので歌のシーンも含めて定期的に出てきてくれて嬉しかったです。ただ、0.5点下げたのはアリアーナが自分を見つけたかな?って思ったけどもう少しエンドロール後にそこら辺を描いてほしかった。来年も楽しみです!元気がもらえる!!山寺宏一さんと速水奨さんのあのふたり好きでした!!ゲスト声優も豪華なんで少しキャストについて予習すると、もっと面白いです!是非見てほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
劇場内は飲食持ち込み禁止!!

3.5ぼーちゃんらしさって何!?がわかる映画

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

クレヨンしんちゃんの映画を初めて映画館で観ましたが、初めから終わりまで楽しめる内容でした。インドを舞台にして歌とダンスで繰り広げられる家族愛や友達らとの友情、そしてインド警察の2人にアリアーナちゃんの自問自答のように『ぼーちゃんらしさって何!?』と問う呪いにかかってしまったぼーちゃんを助けようとするしんちゃんの物語だったと思います。
今回観て思ったのはギャグコメディおバカキャラで定着しているしんちゃんが友達を助ける為に前向きに弱音を吐かずどんな事があっても友達を見捨てない友達思いの勇敢な優しい5歳児に勇気づけられた感じがしました。
風間くんもとても友達思いでやる時はやる子だけど弱音を吐く時はママ〜と叫ぶ所は子供らしさがあって可愛いすぎました。ねねちゃんやまさおくん、そしてみさえとひまわり、ひろしの家族仲間の頑張る優しさカッコ良過ぎました!
シロも大活躍で凄いかっこよかったです。
面白かったシーンはインド警察の名前とひろしが常にナンが入った箱を10箱くらい?持ってあっちこっち行っていたりまさかのあの交通機関を運転できるなんて!?と思うシーンもあって面白かったです。映画館でみんなの活躍を見てほしいです。
後はあんなに動くぼーちゃんなかなか見れないです!早過ぎて見えなかった 笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arumo

3.0小ネタ多くて

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

笑えたよ^^
テンポも良くて楽しかった♪

アリアーナちゃんやウルフがどうなったのか
エンドロールとかで知りたかったな〜

ボーちゃんの暴君はぶっ飛んでたし
ウルフがボスを探すミニオンズに見えるぐらい
ツッコミどころ多し!
って感じだけど、子供向けだし
子供もクレしんで一番面白かった!
っていう程に大満足っぽい。
たくさん笑うシーンあって、楽しかった^^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ely

4.0他人に対する○○らしさなんかそれは自分の理想の押し付けでしかなく、...

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

他人に対する○○らしさなんかそれは自分の理想の押し付けでしかなく、それによってその人自身を苦しめることになる可能性もあるということを意識することが大事だと思った。マサオの一人芝居が面白かった笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニッシー

2.0おもしろかったです!

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿

全体的に中途半端で無駄なシーンばっかでした!
インド映画オマージュなので最後はみんなで踊って大団円かなと思いきや、そんなシーンはありません!
第二の天カス学園を目指したんでしょうが、被る要素を避けた結果どれも中途半端な出来になってしまったのだと思います!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばれいしょん

3.0インドまで行ったか

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

インドのハガシミール州ムシバイが春日部と姉妹都市になったことを記念して、カスカベキッズエンタメフェスティバルが開催されることになった。そのダンス大会で優勝するとインドに行き、現地のステージで踊ることができると聞いたカスカベ防衛隊の5人は、力を合わせて大会で見事に優勝し、インドへ行けることになった。観光を満喫する中で、しんのすけとボーちゃんは怪しげな雑貨店に立ち寄り、鼻の形をしたリュックサックを購入した。ところがそのリュックの中から出ていた紙を鼻に刺してしまったボーちゃんは、邪悪な力を手にして暴君となってしまった。さてどうなる、という話。

まぁ、いつものクレヨンしんちゃんで、今度はインドまで行ったかぁ、くらいの感想。
有名俳優や芸人を声優にするのは、個人的には好きじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの

3.0クレヨンしんちゃんとインド映画のコラボレーション&カスカベ防衛隊の絆

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

三人の孫と鑑賞。途中寝てしまったことを咎められてラーメンを奢らせられた。
最後はカスカベ防衛隊の絆と友情のエンディングに涙するストーリーなんだが、ボーちゃんが暴君になるのは衝撃💥

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画大好きジジイ68歳

4.0ボーちゃん→ボーくん

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

これまでスポットが当たりづらかったボーちゃんが主役の作品で、見たことない(見たくない?)ボーちゃんがたくさん見れました。

舞台がインドということもあり、冒頭からダンス全開でインドパワーを感じられました笑
個人的には音楽要素は若干くどいなと思う程度で、くだらなさがしんちゃんと上手くマッチしていました。

ここ数年の作品の中では1番楽しめたのですが、どうせならしんちゃんとボーちゃんのエピソードをもう少し深堀りして欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つーじー

5.0泣ける

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

クレヨンしんちゃんには毎回泣かされています。
どの年齢層がみても泣ける作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ららら

3.5⭐︎3.6 / 5.0

2025年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

8月13日(水) @映画館
映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ
---
ボーちゃんはやっぱり鼻水垂らしてないとね!ってうるうるしつつもチャパティがATフィールド全開で笑いを堪えるのに必死🤣
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#映画クレヨンしんちゃん超華麗灼熱のカスカベダンサーズ
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まー。

4.0昨年、一昨年より面白い

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

インド映画の都合上ダンスパートが多いのは仕方がない。ストーリーも良かったが少し内容が薄いかと感じた。
が、RRRやトップガン等の小ネタは面白いし最近の映画の中では言い方だと思う。オラはにんきものも聞けて良かった。

最後の締め方が微妙でインド映画モチーフなんだから全員で踊って終わって欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
げん

3.5ここ数年の中では1番良かった

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿

しんちゃん映画は毎年子供達と見に行くと決めていますが、ここ数年は駄作続き。

下手するとロボとーちゃん以降
声優が変わってからいい作品あったかな?
と考える。

しんちゃん映画の良いところは観ている子供の横で観る親に向けての割とどぎついメッセージ性。
子供は笑えて、親はハッとさせられる。
そんな構成が好きでしたが、ここ数年は結構風刺がかっていて少し説教くさくもあった。

今作のテーマは友情と個の自由性。かな?
そこまで強いメッセージ性はなく、割とライトな内容だった。

クレしんと言えばコメディパートなのですが、今回は普通に笑えました。
ヒロシのトップガンのテーマ曲を歌うシーンは途中で歌詞がわからない為にゃにゃにゃーん連呼で普通に笑いました。

子供達も大絶賛で、今年は面白かった!と言ってました。
これが本来の狙いなので、今年のクレしん映画は当たりと思って大丈夫です。

子供達が面白ければそれでいい。

あと、声優の山寺さんの安定感は素晴らしい。
この映画を支える良いキャラでした。

言われているミュージカル調の構成ですが、インドを扱うならまず前提としてダンス歌あるのは当然。
ある程度寛容な心で見ましょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Flagman

3.0娘は大絶賛

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中2の娘の付き添いで初めて映画館で観ました。
しんちゃんの映画は子供が小さい頃から何回も観てますが、今回なぜかミュージカル風で、やけに歌うシーンが多くて嫌だなぁと思ってたら、他の方のレビューを見て納得。
個人的にはケツメイシを映画館で聴けてそこが1番テンション上がりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぶるぶる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。